高野連は何をするところなのか
新潟県の高野連が玉数制限を野郎としたところ、高野連(本体)がストップをかけたと。
理由としては、「新潟県だけ採用しても。足並みをそろえよう」ということですが、他にも感動だのドラマだの言ってるやつがいるんですね。
そもそも高校スポーツの目的は高校生の育成なんだから、感動とかドラマとか見る側の都合なんか1の次なんですよ。
プロの興行じゃあるまいし。
だいたい、メジャーリーグが(決まりはないけど)自主的に玉数制限してるわけですからね。
高校生がぼろぼろになるまで投げるなどというのは異常です。
アメリカ人から見たら完全に異常でしょうね。まあ、先進国の人間が見たら狂ってると思うでしょう。
別の案として、高校野球を7回までにするというのがありますね。
それでもいいかも。
大抵の高校は1人の投手に頼っているからということなんですけどね。それ自体はいかがなものかと。
甲子園とかおカネ取ってるんですよね。
興行なんじゃないの?
平成30年度は(今のところ)経常で10億の利益が出ているようですが。
主催者の朝日(夏)と毎日(春)もアレですけどね。
まあ、だいたい夏の甲子園に関しては完全に異常ですよね。あの糞暑い時期に高校生が昼間からで試合して、しかも無制限に球を投げるという。
狂気の世界です。
そして、参加するほうはバカみたいにおカネがかかるんですが、そういうところに高野連がおカネ出さないんですかね。
そろそろ高校ごとにチームを作れない状況になってますね。
そのうち高野連のオッサンが「子供を作らないのはいかがなものか」とか言いだすんじゃないかね。
金儲けとか感動したいとかで高校生を消費するのはやめましょうね。
全く話は違うんですが、山田宏という極めて頭の悪い議員が、またデマを拡散。
これ使い古されてるんですが、
chopin - Nocturnes
「『慰安婦は売春婦』とアメリカの公文書に書かれている」とか言ってるんですよね、アホだから。
これは慰安婦はだまされて連れて来られて強制的に売春をやらされた(しかも実質ろくにカネにもならない)という話なのに、バカは「慰安婦は売春婦」という部分だけ見て、喜んでいるわけです。
悪いけど、歴史改竄主義者ってほんとにおつむの出来が悪いんでしょうね。人柄も最低の部類。
まあ、そういうのが「日本」という感じはします。
今日は朝から風邪で体がだるーーいんです。この辺で。
デヴィッド・シルヴィアン。
Japan - Life in Tokyo
いやあ、ジャパンという感じはしますね(笑)
まんまですけど。
chopin - Ghosts


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|