goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



たしかアレ政権は学費を無料にするとか何とかテキトーなこと言ってませんでした?
これは昨日呆れたニュースの一つなんですけどね。
延滞増加で財務・文科省方針
奨学金を借りるすべての学生から、借入額に応じて一定額を保証料として徴収する方向です。
いや、あまりこういう言葉は使いたくないんですがこれを考えた文科省と財務省の役人はIQが相当低いんじゃないかと思いますね。
完全にノータリンの発想でしょ。

「奨学金」を「借りる」()のは、おカネがない(足りない)からなのに保証金取るってのはなんなんですかね。
株を信用買いするのとわけがちがうで。
そもそも、無償化するんじゃなかったの?
先進国は大抵学費が無料か給付型奨学金ですよね。フィンランドに至っては両方です。
いくつになっても勉強したいと思って学生をやればおカネもらえるんですよ。
しかもさらに学費を上げる予定ですよね。国立大学がアホみたいに高くなる。
今でも大学生の半分が「奨学金」を借りているという話です。

ところが本邦には、以下のような発言をする型が大勢いらっしゃいます。
おそらくリアリストのつもり
嫌なら借りなきゃいいとか。堀江と同じ。
社会の問題ではなくて個人の判断の話になっているんですね。
「嫌なら借りなきゃいい」って、そんなこと誰でも考えますよ。どれだけバカなんですかね。
でもこういうのに一定のRTやいいねが付きますよね。これが有名人だと4ケタ行きますよ。
家畜率高いです。

こういう人もいるんです。
政府に騙され続けているのに喜ぶ家畜
政府が不正を続けて来たのに、喜んでいる家畜さん。
脳がおかしい。
ほんとに、「サヨク」が困れば自分は政府に殺されてもいいようなやつですよね。主体性がまったくないんでしょうね。

日本はどういう国かというと、
生活苦で税滞納
生活苦で税金滞納していたところから8万円のパート代を全額差し押さえ。
国民が死んでも税収のノルマ達成が大事なんですかね。
イタリアだと
食べ物を少し盗むのは罪ではない
「飢えた時、食べ物を少し盗むのは罪ではない」イタリア最高裁の判決とは
イタリアのほうが日本より労働生産性が高いんですよ、かなり。
基本そういうことは全然追求しない国民性なのに、ひたすら効率を求める日本よりずっと効率がいいんです。
日本人て劣等民族なんじゃねーの?

便宜上「家畜」って言ってますけど、家畜の場合は普通飼い主から餌をもらってますからね。
飯代は自分で稼いで、そこから税金払って、足りないとその飯代も持っていかれるんですよ。
で、アベが外国にばらまいたり竹中平蔵を儲けさせるための原資になると。
バカバカしいですけど、プロ臣民はそれで満足なんですね。

明日も一部続今日の続きをやる予定です。

アントン・カラス
Anton Karas - The Third Man
まあ、この曲しか知らないんだけど。

デヴィッド・ボウイ。今日は命日。
David Bowie - Space Oddity

David Bowie - Heroes

David Bowie - Let's Dance

Queen & Annie Lennox & David Bowie
いろいろでアンダー・プレッシャー。
ちょっと音が小さいですか。
アン・レノックスが「ブレードランナー」のダリル・ハンナのメイクを・・

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )