相変わらず「リベラル」「リベラル」うるさい人達がいるんですが、リベラルが何かしたら「リベラルが~」とか言えばどうにかなると思ってるのは頭悪すぎるじゃないですかね。
冷笑派として割と有名なdadaという名前のアカウントがありまして、ツイッターを始めてからこいつのせいでダダ星人の印象が悪くなってしまったのですが、
最近もナウちゃんという人に延々と絡んで嫌がらせを続けている上に、先日はこんなこと言ってます。
被災者に冷笑 dada
家族や家を失った人たちに「愚民の川流れ」とかよく言えますね。
こちらは差別的発言。
差別発言 dada
2014年まではこうじゃなかったんだよね。検索するとわかるんだけど。
それから他の発言を。
被害者面 dada
これは何が起きたかというと、
mold氏 dada面
dada本人が上げた写真にガラスに反射した顔が映り込んでいるんですね。
で、これをdadaへのリプにつけると、ブロックするんだって。
(dada mold で検索すると少しわかりやすくなります)
それが #dadaチャレンジ としてちょっと流行っているわけです。
別に本人が「やめてください」とか言っているわけではないし、もとの写真も残っているし同じ写真をアップしている人たちに対して抗議しているわけでもなく、相変わらず難癖ツイッターライフを送っているだけなんですが、これに文句をつける人がいるんですね。
だからチャレンジしている人も、特に人権侵害をしているというわけではないわけですね。
そもそも、本人がこのように
dada 個人情報
個人情報をさらすのは本人が馬鹿だからだと言っているわけで、別にこいつが仮に淘汰されてもどうということはないと思います。
おそらく5ch(旧2ch)でほぼk陣情報は特定されているころだと思いますが、まあ、本人が馬鹿なんだから仕方ないと言っているわけで。
さすがにわたくしはそっちはわかってもさらしませんけど。
しかし、気になるのはこういうツイート。
モリリン氏
この人はネトウヨとかではないんですよ。
でもリベラルにはこういう幻想を抱いているんですかね。
別に人権侵害もしていない、本人がもとの写真を消してもいない、何も悪いことはしていない
#dadaチャレンジ なんですけどね。
なんというか、「差別は良くないけどレイシストに中指立てるのは駄目」みたいな話ですよね。
そもそも、リベラルをなんだと思っているのかが気になりますね。
「羊のようにおとなしい」という意味ではないし、「真面目で善良な」という意味でもないし、「不正義を見逃す」という意味でもないです。
差別には不寛容だし、立場の弱い人を叩いてへらへらしているやつはぶったたいていいと思いますよ。あ、比喩です(笑)
今日は、サッコ・ヴァンゼッティ事件の被告の2人が処刑された日なので、「死刑台のメロディ」から。
Joan Baez - The Ballad of Sacco & Vanzetti
Joan Baez - Here's to You
作詞・作曲はジョーン・バエズとエンニオ・モリコーネ。


| Trackback ( 0 )
|