CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

地鶏の定義とは・・・

2007-11-15 23:32:11 | Weblog
この頃、家で親子丼を作ってもらうことがあります。(月に一回ぐらい)

 以前は親子丼なんてあまり好みではなかったのですが、“美味い鶏だったら・・・”なんて贅沢を言ったのがきっかけでした。


 最近、宮崎地鶏の偽装表示問題で、地鶏というのは「地元の鶏」という意味でないことを知りました。

 では地鶏とはどんなものなんでしょうか?

 「JAS法で定められたコーチン、比内鶏、薩摩鶏など38種の在来種の血統を50%以上引継ぎ、生後80日以上飼育し、28日以降は1平方㍍あたりで10羽以下で地面を動き回れるようにして育てたものしか名乗れない」という厳密な決まりがあるそうです。

 ブロイラーは卵からかえって約40日で出荷されるが、名古屋コーチンなどは約170日も飼育するという。従って地鶏は飼育コストがかかり、ヒヨコの確保も難しいらしい。

 消費量は鶏肉全体の1%程度で、多くは鶏肉専門店や高級料理店に流れるらしく、焼き鳥屋などで「○○鶏」と地名のついた鶏を見かけますが、
これは「銘柄鶏」でブロイラーよりはウマイが地鶏ではないとのこと。

 家で食べてる親子丼の鶏はスーパーで売ってる“ただの鶏”だ!

“あー、美味しい地鶏が食べたいなー!” by イッシー

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解禁!ボジョレ・ヌーヴォー! | トップ | 消費期限と賞味期間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事