昨日、新型ウイルスワクチンの接種を受けて来ました。
接種場所は、近所(徒歩5分)のかかりつけのクリニックで、11:40が予約時間でした。
この内科は、午前中は11時から12時までがワクチンの接種のみに限定、通常の患者は11時までとしていました。
10分程で呼ばれ、左腕の肩に近い所に打ちましたが、痛みはチクッとしただけで5秒で終わりです。
接種後の様子を見るため、15分程休憩し、特に痛みもなく帰ることになりました。
大きな接種場所だと電車やバスに乗ってシンドイし、会場でも待ち時間がかかるのかと思います。
その点、近所のかかりつけ医だったので、自宅を出てから帰宅まで約40分で済みとても楽でした。
さて、接種後の副反応ですが、接種部位の腫れ・痛み、頭痛、関節の痛み、寒気・発熱、下痢等が言われています。
当方の場合は、当日の夕方ぐらいから、接種部位の痛みがありました。
今現在(翌日の夕方)も痛みは続いていますが、痛みのピークは過ぎた感じです。
また、一般的な副反応は、接種の翌日に最も多く、接種部位の痛みが約65%のようです。
倦怠感、頭痛、筋肉痛が約20%、悪寒・発熱が約7%と報告されているようです。
また、65歳以上と65歳未満と比べると、65歳以上の方がいずれの副反応の発生頻度も低かったと報告されています。
イッシー
接種場所は、近所(徒歩5分)のかかりつけのクリニックで、11:40が予約時間でした。
この内科は、午前中は11時から12時までがワクチンの接種のみに限定、通常の患者は11時までとしていました。
10分程で呼ばれ、左腕の肩に近い所に打ちましたが、痛みはチクッとしただけで5秒で終わりです。
接種後の様子を見るため、15分程休憩し、特に痛みもなく帰ることになりました。
大きな接種場所だと電車やバスに乗ってシンドイし、会場でも待ち時間がかかるのかと思います。
その点、近所のかかりつけ医だったので、自宅を出てから帰宅まで約40分で済みとても楽でした。
さて、接種後の副反応ですが、接種部位の腫れ・痛み、頭痛、関節の痛み、寒気・発熱、下痢等が言われています。
当方の場合は、当日の夕方ぐらいから、接種部位の痛みがありました。
今現在(翌日の夕方)も痛みは続いていますが、痛みのピークは過ぎた感じです。
また、一般的な副反応は、接種の翌日に最も多く、接種部位の痛みが約65%のようです。
倦怠感、頭痛、筋肉痛が約20%、悪寒・発熱が約7%と報告されているようです。
また、65歳以上と65歳未満と比べると、65歳以上の方がいずれの副反応の発生頻度も低かったと報告されています。
イッシー