goo blog サービス終了のお知らせ 

CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

24時間記録できるホルタ―心電図

2021-01-17 19:48:55 | Weblog
昨年の10月に受けた健診で3件の再検査を指示されました。

   その内の一つが不整脈で、12月に大きな病院で採血、心電図、心臓エコーをした結果、一応、問題はないと言われました。

   しかし、先生から念のために、ホルタ―心電図を受けるようにと勧められました。


     不整脈の中には終日続いているものもあれば、一日のうち数分だけ出るようなものもあるそうです。

   そして、一過性の不整脈を診断するには24時間中、心電図を記録するホルタ―心電図検査が最適のようです。


     昨日、病院に行って再度の心電図をした後、そのホルタ―心電図を付けてきました。

   胸に4つの電極を張り付け、そこから得られる心電図を数センチぐらいの機械に記憶をさせます。

   その装置自体は何ともなかったのですが、テープかコードが肌に当たり、痒いというかいちょっとだけ痛いのが気になりました。


     24時間後の今日の午後、機械を自分で外し病院に持って行きました。

   結果は、自分の休みの一週間後ですが、今まで先生には自覚症状はないと答えていました。

   ところが、良く考えてみると、それらしい症状があったことを思い出しました。


     風呂から出た後とか、布団の中で、左側の耳付近で耳鳴りみたいな音を感じることがあります。

   以前、原因不明のかなり大きい耳鳴りの症状があり、漢方で治ったことがありました。

   その時、耳鳴りの鼓動と脈が同じことに気が付きました。

   しかし、最近は脈を捉えることがことが出来ず、今回の症状と関連性が不明で、これも年のせいなんでしょうか。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする