歳を重ねる毎に執念・根性みたいなものが衰えてきます。
例えば、昨年まで2年連続で毎月新曲を2曲マスターすることを達成してきました。
ところが、今年になって、その目標も毎月1曲に妥協してしまいました。
毎月1曲マスターすることでも、凄いと思いますが・・・
そして、ウォーキングもそうです。
昨年の1日平均が11,000歩をクリアしてきましたが、今年になってからは、平均で10,000歩を切ることが増えました。
7月は、初めて9,000歩を切って8,800歩という結果になりました。
まあー、この数字でも十分なウォーキングだとは思いますが・・・
そんなことで、気持ちの持ち方はいつまでも若いつもりですが、老化は着実に忍び寄ってきています。
気力・体力・記憶力・注意力等、全ての面で落ちてきているのは自然の状態と思います。
しかし、そのスピードを少しでも遅らせることが大事ですかね。
イッシー
例えば、昨年まで2年連続で毎月新曲を2曲マスターすることを達成してきました。
ところが、今年になって、その目標も毎月1曲に妥協してしまいました。
毎月1曲マスターすることでも、凄いと思いますが・・・
そして、ウォーキングもそうです。
昨年の1日平均が11,000歩をクリアしてきましたが、今年になってからは、平均で10,000歩を切ることが増えました。
7月は、初めて9,000歩を切って8,800歩という結果になりました。
まあー、この数字でも十分なウォーキングだとは思いますが・・・
そんなことで、気持ちの持ち方はいつまでも若いつもりですが、老化は着実に忍び寄ってきています。
気力・体力・記憶力・注意力等、全ての面で落ちてきているのは自然の状態と思います。
しかし、そのスピードを少しでも遅らせることが大事ですかね。
イッシー