今日は、自宅マンションの仲間たちとの「カラオケ同好会」でした。
レギュラーの5人の内、1名が欠席、代わりに紅一点Iさんという40歳前後の女性が参加してくれました。
この方、ご主人が単身赴任の時は、時々参加してくれましたが、ご主人が帰って来てからは、さすがに欠席が多く半年ぶりの参加でした。
そして今日は、久し振りにスコアを出すことにしましたが、彼女は、アンルイスの「六本木心中」を歌い最高得点の87点を出しました。
しかし、女性が一人でも入ると、雰囲気も盛り上がり楽しいカラオケでした。
ところで、昨日ポストに入っていた地元情報誌に「カラオケ出場者受付中」の記事が載っていました。
詳しくは、「歌謡ショー&シルバー世代のカラオケ大会」ということで、出場者は和泉市在住の65歳以上とのこと。
また、出場人数は20名(組)で、参加希望者が多い場合は抽選となっています。
そして、歌謡ショーのゲストはKENJIROと岡田しのぶとあります。
KENJIROという人は、大阪出身の43歳の男性歌手で、8月には「愛つまびらか」という新曲を出しています。
この曲は、当方が毎月新曲を2曲マスターしていますが、9月の課題曲に選んだ曲で、当然、既に覚えています。
さて、このカラオケ大会ですが、沢山の応募者があるかと思いますが、何を基準に20人を選ぶのだろうか?
予選があるとかは書いてないし、選曲とかアピールの内容とかも参考にするのか?
ゲストの歌手の最近の曲を書いたら目に留まり、もしかしたら選ばれるかもしれません。
当方、こういう大会には応募したことはありませんが、一度、挑戦してみようかなと思っています。
イッシー
レギュラーの5人の内、1名が欠席、代わりに紅一点Iさんという40歳前後の女性が参加してくれました。
この方、ご主人が単身赴任の時は、時々参加してくれましたが、ご主人が帰って来てからは、さすがに欠席が多く半年ぶりの参加でした。
そして今日は、久し振りにスコアを出すことにしましたが、彼女は、アンルイスの「六本木心中」を歌い最高得点の87点を出しました。
しかし、女性が一人でも入ると、雰囲気も盛り上がり楽しいカラオケでした。
ところで、昨日ポストに入っていた地元情報誌に「カラオケ出場者受付中」の記事が載っていました。
詳しくは、「歌謡ショー&シルバー世代のカラオケ大会」ということで、出場者は和泉市在住の65歳以上とのこと。
また、出場人数は20名(組)で、参加希望者が多い場合は抽選となっています。
そして、歌謡ショーのゲストはKENJIROと岡田しのぶとあります。
KENJIROという人は、大阪出身の43歳の男性歌手で、8月には「愛つまびらか」という新曲を出しています。
この曲は、当方が毎月新曲を2曲マスターしていますが、9月の課題曲に選んだ曲で、当然、既に覚えています。
さて、このカラオケ大会ですが、沢山の応募者があるかと思いますが、何を基準に20人を選ぶのだろうか?
予選があるとかは書いてないし、選曲とかアピールの内容とかも参考にするのか?
ゲストの歌手の最近の曲を書いたら目に留まり、もしかしたら選ばれるかもしれません。
当方、こういう大会には応募したことはありませんが、一度、挑戦してみようかなと思っています。
イッシー