東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

伝統の明石高校

2023-06-15 | 淡路・神戸・明石・京都


赤坂見附 弁慶橋

久しぶりにニューオータニ
釣り堀とボートは未だ健在
先日は高校の同期会
兵庫県立明石高校
関西なのに首都圏在住者が多い
高度成長期にみんな首都圏へ引き寄せられた


  

明石中学・中京商業
昭和8年夏(1933年)甲子園夏準決勝

明石高校の前身は旧制明石中学
延長25回裏にサヨナラ負け
在学中は何度この話しを聞いたことか

明石中学は野球甲子園春は準優勝が2回
戦後は春夏合わせて6回甲子園全国大会に出場している

同級生の清水さん、松井さん、柳瀬さんは応援団
伊藤さんは野球部に最後まで残った
(名前を出してすみません)
ボクらの時代3年生は5人だけとなったそうだ
兵庫県の予選ではいいところまで勝ち進んだ
伊藤さんはピッチャーだった
話しを伺えば兵庫県の高校のピッチャーで3人表彰されたそうだ
伊藤さんはその3人のうちの一人だ
通算防御率は1.5だった!
「1.5」ですよ、凄い!

付け加えるとその3人のうち一人は近鉄バッファローズに行った鈴木啓示投手
タイガース江夏は有名だが、鈴木は300勝投手だ
彼は神戸の育英高校(仙台育英学園高校ではない)の出身

この期に及んで伊藤さんからピッチングのコツを教わった
カーブ、シュート、スライダー、チェンジアップ
如何にタイミングを外すか
バットの芯に当たらないようにするか


我々のような凡人は言うだけである
ボクの現状
少年時代は野球にバスケット
30代にテニスを始め、何十年かのブランク
震災後にテニスを再開
左肩は50肩、60肩、70肩
1年越しでやっと回復したが肩は若い時代には戻らない
足は扁平足
左足は強度の外反母趾
右足首は関節が磨り減り直ぐに痛みが出る
医者には回復不能と宣言された
(初めて告白します)

それでも弱音を吐くな!
山とテニスは続けている
生きているだけで儲けもの




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿狼山と航空宇宙 | トップ | 仙台空港まで »

コメントを投稿

淡路・神戸・明石・京都」カテゴリの最新記事