諏訪大社 前宮
諏訪大社 上社前宮
諏訪大社 上社前宮 御柱
地元の方や詳しい人はご存じのように諏訪大社は4か所ある
諏訪大社で有名なのは下社だが上社も風情があっていい
下社は20年以上前に参拝したが上社は初めてだ
・諏訪大社 上社 前宮(茅野市)
・諏訪大社 上社 本宮(茅野市)
・諏訪大社 下社 春宮(諏訪郡下諏訪町 )
・諏訪大社 下社 秋宮(諏訪郡下諏訪町 )
大社には御柱(おんばしら)があった
諏訪の御柱祭は命懸けで勇壮で有名だ
以前に記したが建築家の藤森照信先生のエッセイを読んで御柱祭のことを知り触発された
この祭りの地元での盛り上がりは尋常ではない
藤森先生は元東京大学生産技術研究所の教授で茅野のご出身だ
郷土愛に溢れ、タンポポハウスやニラハウスで有名だ
昨年秋の旅で近江八幡のお菓子屋さんラコリーナの建築作品と遭遇した
茅野と言えば諏訪清陵高出身の大学原子核の同級生がいた
五橋二部屋のアパートをシェアルームして住んだ
極く短期間だった
その後自分は旭が丘に移った
卒業して茅野に帰ったと風の便り
元気でいるかな
あのころは青春!
さて、祭りと言えば思い出す
生まれ故郷の淡路島富島の八幡神社、八幡さんの祭り
中学になったとき「だんじり」の中に乗った
住んでいた富島東のだんじりの太鼓を叩いた
だんじりの中の太鼓は直径2mほどあったろうか
ドンデンドン・エーイエイ・・と町中をゆっくりと流す
住吉神社から八幡神社に向かう
富島東(ヒガッショと言った)、富島中(ナカンチョ)、富島西(ニッショ)、石田?、浅野?、育波(イクハ)?、室津?など
だんじりが集まる
(このあたりは記憶が薄れている)
八幡神社の境内に集まる
各町のだんじりが競う
何十人かで担ぐ
ヨイヤヨイヤと段々とテンポが速くなる
若い衆やオッサンの体が紅潮し汗が飛び散る
ドンデンドン、ドンデンドンデンドンデンドン・・・
急テンポになる
クライマックスに続く
だんじりの中は大揺れだ
それでも中の太鼓を叩き続けた
諏訪大社 上社本宮
諏訪大社 上社本宮 御柱
さて私事、
上社本宮から茅野駅まで歩いて帰ったがザックに帰りの切符がない!
駅の職員に聞いても届いていない
茅野警察署に聞いても届いていない
山で迷ったら元の道を戻るのが鉄則
駅から上社本宮まで向かって急いで歩いた
20~30分ほど歩いた
あの橋のところまで行ってみよう
もう諦めようとした時
落ちていた
信じられないことにキップを発見!
こいつぁー春から縁起がいい!
チケット 発見!