「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

県道上生坂信濃松川停車場線の整備期成同盟会総会

2011-07-26 23:48:59 | 議会関係の報告

7月26日(火) 生坂村のやまなみ荘でこの総会が開催されました。

 午前中は松川・池田・生坂の首長・議長・宮沢県議とで県庁に整備個所の要望を行い、午後総会でした。

 県道宇留賀池田線の会も同時に開催され、こちらは松川村は直接関係がありませんでしたが、こうして関係する自治体が連携して県議・松本と大町の建設事務所の所長の意見など直接意見交換することは良いことだと思います。重要な道路なので、改良の促進を望んでいます。001 002 003 写真は生坂藤沢村長・会場の様子・説明する松本と大町建設事務所長等

 松川村からは、村長・副村長・建設水道課職員・議会正副議長・総務産業建設委員長が出席しましたが、池田町長が会長となり、県道宇留賀池田線の関係もあり、池田・生坂については議員は監査監事も含め5名づつと関係区長・地区議員広津道路愛護会長等多数の出席者でした。

 生坂から見る周囲の山は、青々と緑一色で、夏のむせ返るような生気を感じました。

 


議員研修会

2011-07-26 12:10:50 | 松川村議会の動き

7月26日(火) 昨日は、議員10名が町村議員研修会に参加しました。

 防災危機管理アドバイザーの山村武彦氏の講演他を聞きました。

 村も8月28日に村全体で取り組む防災訓練を予定しています。

 災害の多い日本ですが、そこに住むものとして、協力して取り組んでいきましょう。059 061 062 063 064