「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

中国に行ってきました

2010-07-13 17:32:31 | 活動

7月13日(火) 8日~11日の日程で、中国の広東省中山に行ってきました。

 村に誘致し、工業団地で操業している「東京アート」(水の工場)が、中国に紙袋の会社があり、村長から視察について議会にも話がありました。議会では有志が参加することになり5名が参加しました。

 費用は自費ですが、発展する中国の様子や、また、村に誘致した東京アートという会社について、その意欲など目の当たりにできる数少ない良い機会になると思い参加をしました。

 約1000人の従業員で、全寮制で、勤務時間は朝8:00から午後8:00までで、昼休みが1:30あり、日曜日休日、従業員は幹部を除き35歳までという条件です。また、郷里へは年1回8日程の休暇で帰るとのことです。

 紙袋は、それぞれの企業の大事な顔ということで、世界的なブランドの企業などの、おびただしい量の生産をしていました。

 ちょうど「エルメス」のオレンジ色の袋を260万枚製作中でしたが、他の企業のものもエリアごとに製作中で、すべて手作業で丁寧に全部検査という工程での作業を見ました。

 また、それぞれの作業の責任者は全員女性の幹部であり、幹部の寮は一人部屋という扱いで、作業員は2段ベットで1部屋に6~8人ということでした。なかなか厳しい社会構造を感じました。

 関連の印刷会社などと連携して人のつながりを重んじて発展している姿勢を見ることができ、合わせて発展する中国の姿を見る良い視察となりました。2010_7_8_034 2010_7_8_005 2010_7_8_007 2010_7_8_028 2010_7_8_062 2010_7_8_048

この場所は 亜熱帯でとても暑く、米作は年に2回収穫です。スーパーを素通りで忙しく視察しましたが、生活の差は大きいと感じました。

また、広い空が印象的でした。