つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

官庁御用納め

2006年12月28日 23時43分18秒 | Weblog
年内、できるだけスッキリさせたい!!

・・・一心で、賞与支払届けを必死にまとめ、

ギリギリ夕方4時半ころ、
松戸しゃほへ駆け込みました。

駅を下りてから社保までの間も
ついつい、走ってしまいました。

まさに“士走”(しわす?)

御用納めの社会保険事務所は、
なんとなく今日が最後だ、という
妙な気合が感じられ、
「このアト、呑み会とかやりそう…」なんて
余計なコトを思ってしまった。

マイオフィスも御用納め!といきたいところですが、
スッキリとは片付けられず、
冬休み中の宿題が幾つか残って
しまいました。

年明け早々も、社保の新適や
年末付け退職の喪失など
4日5日から結構予定が埋まっています。


ま、ま、ま、
このつれづれブログをお読みいただいている方々
この一年、本当に有難うございました。

来年もつれづれと書きつづっていくだろうと
思います。宜しくお願いいたします。



冬休みは毎年恒例の那須スキーの予定なのですが、
今年は雪がないらしいので、相当困っています。

ピンポイントで山に雪が降って欲しい
・・・真剣に“雪乞い”しています。




今年も残すところ・・・(2)

2006年12月26日 23時06分43秒 | Weblog
ピンときませんね。
あと仕事できるのは、予備日?も入れても
3日ほどなのですが、
宿題?を幾つか抱えたまま、年を越しそうです。


先週初めて行った会社で、すんなり契約が
取れて、“年末ジャンボ”な気分でいましたが、

今週に入って、昨日と今日、嬉しいお問い合わせが
相次ぎ、嬉し&びっくりな状態です。

本当に、こんなラッシュ
今だけでしょうね。

年末なのに?年末だから?
なのでしょうか。本当にフシギです。


明日は、士業仲間の忘年会in柏
美味しいお酒になりそうです。






訪問したらすぐに

2006年12月23日 23時39分33秒 | Weblog
昨日初めて訪問した設立まもない事業所。

挨拶を済ませるとすぐに
「今日午前中に前のところに断りの
電話をしておきましたよ。」と
切り出されたので少々びっくり。

順番が逆と言うか、決断が早いというか。

社会保険の新規適用などから関与していた
県外の社労士事務所が、その後のフォローが
今ひとつだったようで、すんなり契約の内諾を
頂いた。


最近多い、税理士さんからの紹介。
本当に感謝してもしきれない。

それにしても、今年後半は毎月のペースで
顧問契約が増えた。
こんな連続するのは、もうそんなにないんじゃないかな。


新しいお客が増えるというのは、
「嬉しい」という言葉は適当ではない。

あえて言葉を選ぶと、
嬉しすぎ
なのだ。

しばらくの間、
「チカラがみなぎる~」状態が持続する。
新しいお客パワーとでも言おうか、
ハイテンションな状態なのだ。


年末のこの「みなぎる~」の状態で
来年に突入しよう。
寒さに負けず、風邪にもまけず
新しい年に、良いスタートが切れるよう。







残業!

2006年12月22日 23時49分57秒 | Weblog
夕刻どき、もう少しやっていきたいのに・・・!と言うところで
子供を迎えに行く時刻を気にしないといけない。

時間を気にせず、残業(って個人業は言わないけど、つまり
6時~8時くらいまでの時間)が出来たらどんなにいいだろう・・・、と
ついついふだん思ってしまう。

で、今日はその憧れの?残業ができたのだ。

あぁ、今日やってしまいたかった仕事が終えられず・・・、

仕方がないから、明日の祝日に事務所に出て
やるかぁ、と思って帰宅したら、
奇跡的に!!家人が帰っていた。
出先から直帰したらしい。

びっくりすると同時に、
ちゃんす!だと思った私。

「ちょっと今から“残業”に行ってくるから(アトよろしく!)」と

置いたばかりの車のキーをまた手に取り事務所へ。



残業ができて嬉しかった。
ワーキングマザー社労士にしか分からない
心理じゃないかなー。





失敗。

2006年12月21日 23時25分39秒 | Weblog
あ~ぁ、職安で恥ずかしい思いをして
しまった。

離職票。

きちんと仕上げたつもりが
交付された瞬間、気がついた。

この人、日給者だ。


もう一度、窓口の担当者に
事情を話して、今日の分は、取り消してもらった。

出来上がった離職票を取り消すなんて
勤務時代を通じて初めて。

結構、屈辱的な(大げさ)ミスだ。

瀬戸際のところで気がついてよかった。


機械のせいにするわけじゃないけど、

最近、離職票の見栄えがよいように、と
PCで作っているんだけど、ついついキレイに印字されて
いるだけで、安心してしまった。
手書きで書いていたら、すぐ気がついたかもしれないな。


基本がダイジだ。
気をつけよう。




今年も残すところ・・・・

2006年12月19日 23時34分54秒 | Weblog
あと10日で今年も終わるなんて
信じられませんね。

仕事も正味あと1週間ほどで
終わらなくても?終わらせないと
いけないので、結構気が急いてしまいます。

 大きな仕事は今のところないのですが、
 
 「賞与支払届け」はできるだけ今月中に出しておきたいし。

 12月末日退職!と言うのも、幾つかあるし。

 給与明細の入力もだいぶたまっているし。

・・・細かい仕事はまだまだあります。

でも・・・!一番必要なのは

机周りの 整理整頓かも

こればかりは・・・、年内にスッキリしたいなぁ。

そんな私の辞書に、
「年末大掃除」と言う文字は
まるでないのです。

一応“主婦暦”は長いんですが。。。



訪問先で。

2006年12月18日 23時22分42秒 | Weblog
急ぎの離職票をお届けしに、1件訪問。
普段は総務の女性社員が
窓口になっているところだ。

帰り際、いつも奥に座っている総務部部長が
何か紙を持って、近づいていらした。

「これさぁ、どんな風なの?」と。

見ると、この前送ったばかりの「事務所ニュース年末号」

嬉しいのはこんな時。


しっかり、読んでくれているようだ。

立派な会社の立派な部長様が目をとめてくれたってことは、
取り上げたテーマもヒット!だったかも。


ちなみに、今回の特集は、
「雇用ルール改革」について。

しばらく部長と世間話ふうに立ち話。

 ・労使トラブルを防止するよう、新法を作ろうって
  流れなんですよ。
 ・だんだん労使の関係もドライになっていくんじゃないか。
 ・今までみたいに、あいまいに・・・というよくも悪くも
  日本的な労使関係ではなくなるってことか。  
 ・ある意味、欧米化?かな。あちらも契約が全てで
  労働者側に結構厳しいでしょう。



あぁ、こんな感じで、労務ネタで世間話できるのは
社労士にとって有難いことだ。

「また情報収集しますからね!」と言って
総務部を後にした。


趣味でやってる、と
この前書いたけど、

こんなに嬉しい反応が、ご褒美のように、
時々思いがけずもらえるので
止められない・・・ってわけで
続いています。






静かな日曜日。

2006年12月17日 13時56分05秒 | Weblog

この日を待っていました。

昨日の晩から、チビ姉妹二人が
実家の祖父母宅へお泊まりに行き、
今日は一日、ディズニーランドへ。

本当に、静かで・・・、嬉しい



昨日は二人を見送ったあと
早速とばかりに、夫とサンタさんの買い物。
そして、外食。

今朝は朝からスポーツクラブでひと泳ぎ。

残された貴重な午後の時間は
プライベートの年賀状作りと
細かな仕事をぼちぼち片付けて、
・・・・それくらいで
タイムアップになりそう・・・


あ~・・・短すぎる、この静寂のひととき。
そうだ! この調子で、年度更新と算定の繁忙期は
週末はセッセと泊まりにやろう!

・・・と、固~く心に誓った私でした。



THE 営業。

2006年12月15日 09時24分32秒 | Weblog
昨日は毎月勉強に参加している
診断士と社労士の研究会の
月例会&忘年会でした。


月例会のテーマが「営業」
そのあとの忘年会でも、開業まもない方が
多かったこともあって、話題は「営業」がメインでした。


とりあえず私は
「営業が好き」と言えます。
それは、大事なお客と出会える行動
だと思えるから。

でも、営業が上手いとは言えないなぁ。

今まであれこれやってきましたが、
“ハズした”ものも多いので・・・。(苦笑)


さすがに最近は日々の業務で目一杯なので
営業に時間を掛けられなくなってきました。

多少お金はかかっても、確実に見込み客が
集まるような上手いやり方はないか・・・?と
日々模索中。

来年も新しい出会いが1つでも多くあることを
願いつつ・・・。

事務所ニュース「年末号」

2006年12月14日 16時54分10秒 | Weblog
今年最後の事務所ニュースが完成。

特集は最近気になる「雇用ルール改革」について。

開業3周年ということもあり?
突然ですが、
オフィスカワムラ 経営理念

なども入れてみました。

明日一斉に送付しますが、
一足先にHPにアップしました。
  ↓   ↓   ↓
オフィスカワムラ 事務所ニュース

仲のよい税理士さんに
「毎月よくやるねぇ~」と会うたびに
言われるのですが、
私も自分でも「よくやるヨ」と思います。

最近、仕事ではなく、半分
趣味?かと思うように・・・。