つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

パソコン壊れた。。

2011年04月27日 23時17分46秒 | Weblog
スタッフさん使用のDell


昨日の朝、いきなり立ち上がらなくなり
そのまま復活することはありませんでした。。


頼みのIT部長さんが、ドライバーで
本体をこじ開け、ハードのなかのデータを
救い出してくれた。ほーーっ

まるで外科手術


まだ5年しか使ってないんだよ~

痛い出費…


連休前の今週は

2011年04月24日 22時29分40秒 | Weblog
ほう… 連休が目の前なのですね。

手帳を見ています。

平日4日しかないなかで、

月火水で訪問が5件くらい入ってるなー
コンサルあり、事務組合のねんこう関連あり。

他に紹介を受けたアポイント
どこに入れよう…?(汗)


スタッフさん方はガンガン内勤
私は外回り~な週になりそうですね。


おっと、こんなところに飲み会が!
図ったように?
連休直前の木曜日の予定です。

ちょうどいいところで一息つけそうで
楽しみです。
(図ったんですけどね…

本日もランチ!

2011年04月21日 12時44分50秒 | Weblog
本当は違うお店に行くつもりが…、

「本日の500円丼」が気になってしまい
(今日はなんだろう…?)

店の前まで見に行ったら、結局そのまま2階へ上がってしまった

今日のカツオのたたき丼も
カツオが肉厚で美味しかったぁ。

それに、お味噌汁が昨日と違い、アサリでした!


明日はなんだろう…

メニューが一周するまで? 通っちゃうかも



さて、午後は我孫子方面で3件訪問予定。

たくさん食べたから動かないとね…!
(と言っても、車移動ですが

本日のランチ

2011年04月20日 23時35分56秒 | Weblog
今日のランチは思い立って、

事務所から徒歩20秒?のお店へダッシュした。
スタッフを急かして(苦笑)

一度行ってみたかったのだ。

お魚やさんの日替わり定食500円!

本日のメニューはアジのたたき丼

アラが入った大きなお茶碗のお味噌汁も

生姜とミョウガときゅうりをあえたどんぶりも

病みつきになりそう!
美味でした~
しあわせでした


ふだんはこれまたすぐ近くのお弁当屋さんの常連なのだ。

たまに外食すると腹8分でちょっと物足りない私たち(私だけか?)

この値段でこのボリュームと美味しさは合格だわ


陽気もよくなるし、ランチのお店いろいろ開拓したいよね。





そろそろ気になる・・・。

2011年04月16日 22時33分13秒 | Weblog
そろそろ気になってきますね。
年度更新。

今年は、進捗も含めてスタッフさん方に任せたい方針。

まずは事務組合から、ですが
来週あたりから「ちんとう」集計や打ち出しに
入れるのかなぁ。
ちょっとシンパイ。


とにかくうちの事務所はルーティンで
時々あっぷあっぷしている感じなのだー(汗)

なぜ?

たぶん理由その一

給与計算が多いから。
常に締めと納品に追われている。
小さいところも案外細かい作業が必要なので
手は抜けない。

たぶん理由その二

私がほとんど担当業務から離れているから。
お客のことを一番知っている私がやれば早いのだろうけど。
それじゃあ、事務所が機能しない。
じゃあ私はなにをしているのかって?
う~ 土日も仕事にまみれているんですよ

たぶん理由その三

子どもの体調不良で時々仕事に支障が出ることもあるからかな。
予定していたことなら問題ないけど
急な事態ってどうしたって仕事にヒビクんですよね。
主婦事務所だからお互いさま?
ん、まぁね。



これくらいの理由しか見つけられないから
大変なことになっているのでしょう。
いつも考えてはいるんです私。
どうしたらいいんだろう…?って


時にあっぷあっぷでも

常に…笑いが多い!のがうちの事務所の救いですよホント!











うれしかったこの一言

2011年04月15日 22時47分15秒 | Weblog
スポットで労働保険の新適をしたお客さんからこんなメール。




早速の資料有難うございます。
バッチリです☆
女性的な感じでちょうどよい表現だと思います!






なんのことかと言うと

労働保険に加入にあたって、社員に渡す通知を作成して
ご提案させてもらったのです。


「バッチリです☆」というコメントが
私単純にすごーく嬉しかったんです

(ほんとに付いていた☆マーク)


やった!










ドアが開いた。

2011年04月14日 23時16分56秒 | Weblog
重いと思っていたドアが
意外とたやすく開いた。

やってみるものだ。
らっきー



営業的に見たら
たいしたことではない。
売上にもならない。


でも、自分でイメージしたことを実現できることに
満足。
自己満足? そうですね。苦笑


少しバタバタと動かないといけないけど
わくわくする~





お金の話ができるのは

2011年04月13日 23時38分29秒 | Weblog
事務所の会計について相談できるひとができました。
貴重な存在。


売上伸ばしても経費も増えますね~
所得を増やすのは難しいですね~
…という話で、ついついぐちみたいになってしまう。

もちろんこの商売の面白さはお金や数字では語れないのだけど、
こんな話ができるのは、この方しかいないので

言わせてくださいねー。
聴いてくださいねー。


ちょっとずつでも右肩上がりになりますように…

お酒が入ったら私…この人に拝んでしまうかも
ぱんぱん

アメニモマケズ

2011年04月09日 18時09分45秒 | Weblog
今朝の朝ラン
7時40分頃に家を出た。

そのうち雨が降ってきた。

雨に負けないひとになりたい!

風も強い

風なんてへっちゃら、と思えるひとになりたい!


ミヤザワケンジモードになりながら
2時間走ってきました。

ふぃ~


だってね、レース本番は雨天決行だから。
雨のせいでモチベーションが下がったりしないように
練習で慣れておいたほうがいいと思って。


震災の影響で3月末のマラソン大会は中止になり、
(ほんとにホントにショックだったのです、わたし

いまからエントリーできる大会をあわてて探した。

6月上旬 初夏
…マラソンのシーズンをとっくに過ぎた時期にフルを走ります。

今年のシーズンは長いよ。苦笑

社労士だからか「採用」についてよく考えます。

2011年04月08日 22時15分35秒 | Weblog
今週も慌ただしく駆け抜けたなぁ。

…で、土日はまた結構な宿題を持ち帰っています。

ま、金曜日の夜くらいは、だらだらっとして
早めに寝て、

明日朝ランしてから気合いを入れて取り組も~う。

そんないつもの金曜日夜です。



今日、数人目の事務所見学者の方が
いらしたんですよね。
今回は本人の希望もあり、ぷち職場体験として
郵送物の発送作業だとかいろいろ雑務を手伝っていただいた。
本当に有難かったですよ。


うちは今求人はしていないし、採用面接ではないので
お互いざっくばらんにお話しましょう、という感じ。

その方から聞かれてうまく答えられなかったのが、

「実務経験がなくていいのなら
なにが(採用条件として)ポイントなのか…?」という質問。

あぁ、わたしったら仮にも人を雇う立場だというのに
こういうとき、スパっと上手く説明できない


そう、今のところうちの事務所は未経験者OK!
おそらくこれからもそうだろうね。

じゃあ、なにを見るのか…な

今までのことを思い出してみると、

 一緒に仕事をしたい~とリアルなイメージがわいた

と言う感じなのだけど、そんな「直感」みたいなもので決めてはいけないとも
思う。つまり、「一緒に仕事をしたい」と思える人は
具体的にはどんな人か…?と明確にしないと。

ん、明日走りながら考えてみよ!


今日届いた「ビジネスガイド」の採用についての
連載記事を待ってました…!とばかり食いついて読んだ!
(この連載がきっかけでいろいろ考え始めたんです)

あぁ、やっぱり…
とりあえずの結論。

  ハロワ求人ではダメ

なぜなら、あんなに限られたスペース、制約された記載内容では
事業主のビジョンや理念は伝わらない。(だよね!)


今、うちがやっている方法もなかなか画期的じゃない?

意義のある試行錯誤だと信じたい

まだまだやるよ~事務所見学(笑)