つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

浦和は早い!

2007年03月29日 23時38分39秒 | Weblog
4月1日付けでできるだけ早く
保険証を作ってほしい~!

と、ご要望があった社会保険の新適を
準備していたのだが、


いつもの松戸社保では考えられない
スピーディな処理となった。

まず、初めて聞いたのが、
適用の日付より早い日で受付をしてもらえること。

今回4月1日付けの分を
今日、3月29日で受け付けてもらえたのだ。


それから保険証発行までの所要日数に
またびっくり

「早く・・・!」と言われていた当初、
「通常でも1週間ほど掛かりますので、
今回は新規でもあるし、10日以上お待ち頂く
こともありますよ~!」とお伝えしていたのだが、

今回、週明けの2日月曜日には処理してもらえて
午後には出来上がるそうだ。

かくして、月曜日のお昼前後に私が取りに行って
その足で、事業主に届ける、という最短
速さで社会保険が適用となる。


喜ばれるだろうか・・・?

仕事が速い社労士だと思われる・・・?

いや・・・私てきには、松戸ルールと同じだと思い込んでいた
背景があるので、ちょっと恥ずかしい気持ちだ。
「3月中には受付けてはもらえません!」と
はっきり断定してしまっていたものだから・・・


“アウェイの社保”の状況は念には念を入れて
よくよく事前に調べなければならない・・・、痛感




税理士S先生との共通点

2007年03月28日 23時57分18秒 | Weblog
お互いの事務所通信を送りあっている
税理士先生がいる。たぶん結構年配。(お会いしたことはない)

夕方事務所に戻ると、今月号が届いていたので
ササっと目を通してびっくり

S先生も私と同じ「フォスターペアレント」であるらしい。

それって何か?と言うと、
途上国の子供達を継続的に支援するしくみで、
毎月少~しではあるが、資金援助を続けられるのだ。

(参考:プランジャパン

ただの募金と違って楽しいのは、
ペアレントと呼ばれるだけあって、
一人ずつに子供がつく点だろう。
その子と手紙や写真を送りあったり交流が
できるのだ。それを続けてゆくと、その子の成長が
身近に感じられ本当に楽しい。

ちなみにうちの子
バングラディシュの8歳の男の子だ。

なになに・・・?税理士のS先生の事務所通信によると、

 ペアレント暦13年
 しかも、一人ではなく、4人の里親だと言う。

す、すごい、完全に負けている。


それにしてもなんだか嬉しい。
意外なところで見つけた共通点。

年度末。

2007年03月26日 11時26分21秒 | Weblog
年度末ウィークですね。


4月に入ったら、年度の賃金が出揃うので
一気に年更モードに突入しますが、

その前に、しばらくは3月20日付け退職と
3月末日付け退職の処理で追われそうです。

やはり、“年度”の区切りというのは、転職などを
考えるきっかけになるのでしょうか、ね。

さぁ、ハローワークに出かけてこよう。

週末は久しぶりに強い雨が降りましたが、
週明けの今日は気持ちのよい春の青空です。

単発2件。

2007年03月22日 23時57分23秒 | Weblog
労働保険申告準備のために
賃金台帳をひたひたと集めだしていたら

急な案件が入ってきた。

 社会保険新規適用と 
 もしかしたらの基盤人材助成金

の2件だ。

社保新適は急ぎだ。
あと1週間で届け出準備をしなくては。

助成金のほうも、やるとなったら
相当の労力がかかること必至。

創業準備中の経営者と来週お会いして
お聞き取りをするつもり。

やるとなったら、
年更とちょうど重なってしまう・・・。


1日に何度も4月のカレンダーを見て、
休日出勤が何日できるかどうか
確認したり・・・、している。



「7・5・3」って?

2007年03月18日 23時15分32秒 | Weblog
今朝の読売新聞の一面「編集手帳」の記事

大手と中小の企業間格差について
「7.5.3」という言葉があるそうだ。

大手に対し、中小は、

  月給が7割

  賞与が5割

  退職金が3割

だと言う。

ひぇ~ 主に中小とお付き合いをしている
社労士にとって、非常に身につまされる
そしてかなりリアルな数字だ。


賞与や退職金は、格差がもっとあるかも
しれないナァ・・・という実感。

労働条件は、決して金銭面だけではないと
思っているけど。

労働意欲と賃金は決して比例するものではない、という
経済学者の研究結果のような資料も
読んだ記憶があるし。(うろ覚え~


つい最近、
大手から転職してきたという女性事務員さんが
「前と違う・・・」と困惑した
表情をしていたのを思い出す。

「中小には中小のよさ、がありますから!」と
反射的に強く励ましてしまった。


微力ながら・・・、
少しでも中小が元気になる
お手伝いをしたい・・・
日曜日の朝刊を目にして
仕事モードに切り替わった一瞬でありました。

今週もガンバロウ







ご相談があるのですが・・・、

2007年03月15日 22時10分57秒 | Weblog
「実は困ったことになりまして・・・」
相談を持ちかけられると、嬉しかったりする。

相手が困っていることが嬉しいのではもちろんなくて、
頼りにして頂いて相談されるのが何とも嬉しい。

労使トラブルってこれで100%解決というような
答えはないのだけど、少しでも解決の方向性を
見出すために知恵を振り絞ってアドバイスさせて頂く。

今朝訪問して相談したお客から
夕方早速連絡があり。

声がとても明るい。
「これで一件落着しそうです!」と。

ほーっ、よかった。
お役に立てたようだ。

まぁ、今回の場合、早期解決を第一に考えたので
会社のほうもだいぶ譲歩した形だったのだが
想定とおり、コトが運んで本当によかった。

会社もトラブルが解決できてよかった。
私も経験値がアップしてよかった。


でも終わってよかった・・・、だけではなく、
もう同じトラブルは起きないように、という
視点での対策もフォローできるような顧問でありたい。

目指せ!フォローの社労士、プラスαの社労士って感じか。

となると、さし当たって、今回フォローすべき課題は
 ・試用期間の見直し
 ・課長、係長クラスへの解雇についての
  法律知識の教育
かな・・・。

さりげなくメールで提案してみよ! 






年更(その一)

2007年03月12日 22時28分40秒 | Weblog
年更(ねんこう)とは・・・

「年度更新」の略語です。

そしてそれは、労働保険料の申告のことです。

年更ネタををシリーズにしてこれから
綴っていくつもりです。
(自分を励ますためにも!)
なので今日が「その一」です。


願いはただひとつ

5月連休までにスッキリ片付けたい

マジめな話し、これに尽きます。

今年は去年より、件数だけで2倍くらいあります。
単純にお客が増えたという証?でもあるので
嬉しい限りなのですが、
日常業務と並行して、かなりのボリュームの事務量を
抱えることになるので、とても不安。

が、まず真っ先に取り掛かったのは
「チェックリスト作り」

会社名をズラっと縦に並べ
横に「賃金台帳回収→入力→申告書記入→届出」と
時系列に作業段階を書いていきます。


このチェックリストのお陰で、面白いことに不安が半減
(一つも作業自体は進めていないのに!)

不安って見えないから大きくなるんだ。
目で見える形にすれば、こんなに小さくなる!

という事務の一つの真理
実感したところでこの2,3日は満足して
います。(苦笑)

これからこれから!




労働環境監査って?

2007年03月08日 22時55分57秒 | Weblog
毎月参加している労務管理研究会の
今日のテーマは・・・
労働環境監査

最近社労士業界のなかで「監査」という言葉を
たびたび耳にすることが多くなってきたので
興味のある内容だった、・・・ので、今日は日中
ハードなスケジュールだったのだけど
ちょっと無理して?代々木まで出かけていった。


勉強会の概要を腑に落とす?ために、
私が社長に説明している設定で進めてみよう。


カワムラ「社長、株式公開の時に必ず“監査”ってありますけど
   人事労務にも監査ってあるのご存知でした?」

社長「あー、なんか聞いたことはあるね。
   でも、大企業ならともなく、中小で“監査”なんて
   アハハハ・・・」 

カワムラ「例えば株式公開でなくても、行政から民間委託するための
   指定事業所になるときに“監査”と言う目で
   チェックするらしいですよ~」

社長「あぁ、そうなの。で、どんなことを監査するわけ?」

カワムラ「まずは一通りいわゆる“法令順守”をしているか
   賃金台帳や出勤簿なんかを出してチェックする
   んですね。」

社長「なんかやだね~、それ監督署の調査みたいじゃない?」

カワムラ「んー・・・、でも会社の“アラ探し”ではなく
   “健康診断”だと思って戴きたいんですね。
   組織が健康体になるためにマイナスなことを
   早期発見して治療する必要性をお知らせできるんですよ!」

社長「例えば、うちは社会保険にもちゃんと入れてるし
   バッチリでしょ?」

カワムラ「ハハハ・・・、そうですね、基本はクリア!ですよね。
   社長がおっしゃられたように
   社会保険加入についての不備と、残業代の未払い
   の2点を指摘される会社が多いようですよ。」


とりあえずここまで。

他にも
 ・法定帳簿の不備
 ・法定書類(協定届け等)の未届け
 ・労働保険の未加入・労働保険料の未納・過小申告
 ・請負契約、派遣契約に違法性の疑いがある
 ・労災事故の多発、労災隠し
 ・健康診断を行なっていない、健康診断の結果を保管していない

・・・・などなど、が労働環境監査で浮かび上がる
指摘事項だということ。


聞いていたら、いつも取り組んでいる就業規則の作成だって
“プチ監査”だよな~、と思った。
だって、週40時間の労働時間の合法性とか
残業代の計算の仕方なども細かくコンサルしているもの。

ただ、今日、講師で話していた方はすごいと思った。
この道のトップランナーとして、社労士の新しいビジネスを
開拓しているんだもの。

彼女の熱意と自信に満ちた話しぶりにすっかり
敬服してしまった。


わくわく3月!

2007年03月06日 09時15分25秒 | Weblog
申告完了。ほーっ

とする間もなく、次は年度更新のヤマへ突入だ。

去年もそこそこ大変だったけど、今年はだいぶ件数が
増えたし、3月から準備を進めないといけない。

まずは、手始めに年度更新「チェックリスト」のような
ものを作ろう。


と言う感じで社労士業は、3月から4月まで忙しさが
ピークになるのだが、
実は今、その事を考えると、仕事も手に付かないくらい?
楽しみな事が控えているのだ。

 家族が増えるのだ。

と言っても、もう産みませんよ、わたしは。(大笑)

とにかく、今まででないくらい
仕事と家のことを上手くやる必要が出てきたので
わくわく感と程よい緊張感がみなぎっているこの三月です。



Kappa News 3月号発行。

2007年03月02日 06時12分24秒 | Weblog
今月号は珍しく、ネタ探しに苦労した感じ。
あっという間に月末を迎えてしまったので
いつもは大抵浮かんでくる原稿の構想も全くなく
白紙の状態。

ま、でもなんとかなるモンです。

今年の国会は「労働国会」と言われるほど
労働関連の審議が多くて・・・、
その中で今まで取り上げてなかった
パートタイム労働法・改正!

の話題を取り上げました。

毎月の「カッパニュース」のお陰で、必死に?情報収集をすることに
なります。
お客に喜ばれているこのニュースですが、
案外いちばん自分のためになっているのかも
しれません。


・・・さて、ニュース発行が済んだら
今週の大きなノルマである“確定申告”に
立ち向かわないと・・・!

これが終わったらどんなにスッキリすること
でしょう

週末で仕上げて、次なる大きな山、「年度更新モード」に
入りたい・・・!