お互いの事務所通信を送りあっている
税理士先生がいる。たぶん結構年配。(お会いしたことはない)
夕方事務所に戻ると、今月号が届いていたので
ササっと目を通してびっくり
S先生も私と同じ「フォスターペアレント」
であるらしい。
それって何か?と言うと、
途上国の子供達を継続的に支援するしくみで、
毎月少~しではあるが、資金援助を続けられるのだ。
(参考:プランジャパン)
ただの募金と違って楽しいのは、
ペアレント
と呼ばれるだけあって、
一人ずつに子供がつく点だろう。
その子と手紙や写真を送りあったり交流が
できるのだ。それを続けてゆくと、その子の成長が
身近に感じられ本当に楽しい。
ちなみにうちの子
は
バングラディシュの8歳の男の子だ。
なになに・・・?税理士のS先生の事務所通信によると、
ペアレント暦13年
しかも、一人ではなく、4人の里親
だと言う。
す、すごい、完全に負けている。
それにしてもなんだか嬉しい。
意外なところで見つけた共通点。
税理士先生がいる。たぶん結構年配。(お会いしたことはない)

夕方事務所に戻ると、今月号が届いていたので
ササっと目を通してびっくり

S先生も私と同じ「フォスターペアレント」

それって何か?と言うと、
途上国の子供達を継続的に支援するしくみで、
毎月少~しではあるが、資金援助を続けられるのだ。
(参考:プランジャパン)
ただの募金と違って楽しいのは、
ペアレント

一人ずつに子供がつく点だろう。
その子と手紙や写真を送りあったり交流が
できるのだ。それを続けてゆくと、その子の成長が
身近に感じられ本当に楽しい。
ちなみにうちの子

バングラディシュの8歳の男の子だ。

なになに・・・?税理士のS先生の事務所通信によると、
ペアレント暦13年

しかも、一人ではなく、4人の里親

す、すごい、完全に負けている。

それにしてもなんだか嬉しい。
意外なところで見つけた共通点。
