goo blog サービス終了のお知らせ 

銭湯の散歩道

神奈川、東京を中心とした銭湯めぐりについて、あれこれ書いていきます。

Smart Stay SHIZUKU 上野駅前 (東京・上野)

2021-10-26 06:46:00 | ホテル
#Smart Stay
SHIZUKU
上野駅前







JR山手線
#上野駅

▲不忍口方面の改札口


▲出口に向かい






▲出たら右側


▲横断歩道を渡り




▲公園を横切る


▲京成上野駅を通って




▲ここでもう目的の建物がみえる


▲横断歩道を渡ったら右


▲すぐに左


▲Smart Stay SHIZUKU がみてくる




▲到着


▲サウナイキタイのタイアップもやってる


▲中に入ったところ


下駄箱に靴を入れて右に進むとフロントがある。
受付に立つのは20代ぐらいの女性。
「ここははじめてなのですが…」とたずねると、案内用紙を示して丁寧に説明してくれた。
時間制によって金額がかわり、1時間コースが700円で、3時間が1500円。6時間になると2500円だ。延長すると15分ごとに200円が追加される。
下駄箱の鍵を受付に渡して、ロッカーの鍵を受け取る。支払いは前払いで、今回は1時間コースを選んだ。機械のところに鍵のポッチを置くと精算が始まる。
使えるのはクレジットカード類と現金。電子マネーは使えなかった。
帰りのときも同じように機械に鍵のポッチを置いて、追加注文や延長がなかったらそのまま0円で精算される。最後に下駄箱の鍵と交換する。


前払いが終わったら、フロントの先に進むと、左が休憩所で右の地下1階が大浴場になる。階段の手前には室内着があり、長居する人なら使ったほうがいいだろう。1時間コースなら使う必要はないはずだ。


地下を降りると、手前が男湯(青)で奥が女湯(赤)だった。
入り口のところにタッチと書いてある表示があったので、鍵のポッチをかざすとピッと鳴って扉が開く。
中に入るとご丁寧にのれんがあり、その先に脱衣場が広がっている。
脱衣場は大浴場という割には決して広くなく、どちらかというと狭い。
最初の手前左側には鏡台があって、いくつかのアメニティが並んでいた。化粧水や綿棒にティッシュ等々。 


ロッカーは手前と奥に分かれてて、渡された鍵にナンバーが振ってあるので、それと同じ番号のロッカーを探す。
扉をあけるとロッカーの中にはフェイスタオルとバスタオルが置いてある。ハンガーが2つ掛けてあり、残念ながらロッカーの中はやや狭い。ロッカーだけでなく通路も狭いので、脱いでる最中は少しストレスを感じる。
入り口横には給水器が置いてあって、個人的にはありがたい。ところが、ボタンを押してコップを出そうとするとストックケースが傾いて焦った。些細なことだが、ちゃんと取り付けてほしい。
それとオロポのポスターを発見。
オロポとは、オロナミンCとポカリスエットを合わせた飲み物で、このオロポを知ったのは横浜にある「いやさか湯」だった。なので、てっきりいやさか湯のオリジナル商品だと思っていたが、そうではなかったようだ。
サウナー御用達の神ドリンクらしいが、作り方は簡単で、ポカリスエットを半分飲んで、残りにオロナミンCを入れるだけ。どうやら、味はそんなに美味しくないらしい。


扉をあけて中に入ると、照明がすこし薄暗い感じになっている。最初に目に入ってくるのが主浴槽だ。浅浴槽の作りで、右側に二つジェットがついているが、それだけ。温度は41℃ほどと適温。
浴槽の右側をみると、スーパー銭湯同様にパーテーションで区切られたカランが並ぶ。数えてみると左右あわせて9つ。
カランはシャンプー、コンディショナー、ボディソープと洗顔用まである。
入り口そばにはナイロンタオルが用意されていて、嬉しい配慮だ。


出典:Smart Stay SHIZUKUホームページ引用


入り口に戻って左側をみるとサウナと水風呂が並ぶ。
サウナは入る瞬間からかなり熱く、そして暗い。スペースは狭く、詰めれば6~7人が入れるほどか。
サウナの横には水風呂があって、キンキンに冷えている。水温は14~16℃ぐらいの間と思われる。
主浴槽の前には椅子が三つほど点在し、サウナ→水風呂→休憩とコンパクトなスペースでルーティンが完結できる。


出典:Smart Stay SHIZUKUホームページ引用


出典:Smart Stay SHIZUKUホームページ引用


浴室は地下にあるということで天井は低く、やはり窮屈感は否めない。
新しくできた施設であるが、扉のところは水垢で白く浮かんでいたりと、若干汚れは目立つが、基本的に清潔感に徹して、とても綺麗なところだ。


客層は、若者や中年が中心で、少し高齢者が混じる程度。むしろこうした場所に高齢者がいることに驚いた。
11時に入店したときは自分しかいなくて、こんなに少なくて経営が成り立つのかと余計な心配をしたが、しばらくすると徐々に人が増えてきてほぼカランが埋まるほどだった。空いてるときに利用したいなら早い時間帯がいいだろう。


全体的にやはりホテルの浴場ということで格別広くもなく、設備に関しては最低限といった感じだが、1時間コースに限定して考えると、コストパフォーマンスはめちゃくちゃ高い。
サウナがあって貸しタオルはバスタオルまでついて全部で700円である。しかも駅からすぐそば。仕事帰りとかに立ち寄るのに最高のロケーションだ。
ただ、3時間コースで考えるとスーパー銭湯と同じ値段なのに時間制限があって設備は見劣りして、逆にコスパの悪さが目立つ。
なので、1時間コースで済む利用ならかなりオススメであるが、滞在時間が長く、いろんな設備を楽しみたいならスーパー銭湯に行ったほうが断然いいだろう。


【評価チェック箇所】
▼アクセス
最寄り駅 上野
経路 公園沿い
周辺の環境 商業ビル

●空間演出
建物外観 ビル
壁画・眺望 とくになし
統一感 あり
置物 各種色々
照明 浴室は薄暗い

★設備
休憩所 ロビー
脱衣所 きれい
シャワーの出 勢いがある
浴槽の種類 ジェットバス
サウナ あり
温度 41℃
棚 あり
男女入れ替え なし

■サービス
接客 素晴らしい
清潔さ きれい
貸しタオル あり(0円)
備え付け あり

◆人
受付 20代の女性
客層 若者が中心


【案内】
ショートステイ

【 ご利用時間 】24時間受付【 ご利用料金 】朝コース(5:00~10:00):¥1500
1時間コース:¥700
3時間コース:¥1500
6時間コース:¥2500

※延長15分:¥200
※カプセル利用:+¥500【 お支払方法 】お支払いは現金または各種クレジットカードをご利用いただけます。

大浴場・サウナ

【 ご利用時間 】大浴場 5:00 ~ 26:00

Smart Stay SHIZUKUホームページ転載


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rose-tky)
2021-10-26 18:13:30
 うわーーーーーーーーー
11時に行かれたんですね!早いですね!モンモン同じ日の夕方5時前後に伺いました。たしかに モンモンは お風呂浸かるの10分 髪の毛洗って乾かして 40分で出れるので 色々お風呂楽しみたい訳ではなく さっさと 身体洗って頭洗って 乾かしたいモンモンみたいな人には最高の施設です。
素晴らしくわかりやすい記事をありがとうございました😭 

❤️ユーさん❤️さすがですね!
返信する
Unknown (southandnorthface)
2021-10-26 18:37:41
@rose-tky モンモンさんへ 

こちらこそ教えてくれてありがとうございます!

たぶんモンモンさんに教えてくれなかったら、こんないいところをずっと知らなかったと思います。

みんなそれぞれお風呂の入り方や楽しみ方はちがうので、こういうオプションが色々あるのはいいと思います。
自分もどちらかというとそんなに長湯するタイプじゃないので、1時間で十分ですね。
ただ、やっぱり1時間コースというのは初めてだったので、ちょっと急ぎ足になってしまい、結局滞在時間は35分でした。
レシートを見返して、もうちょっとゆっくりしても良かったかなと思いました。どうせ延長しても15分で200円足らずですしね。
返信する
Unknown (rose-tky)
2021-10-27 22:42:08
🌸ユーさーん❤️

おおーサウナイキタイのタイアップー

やっていたんですか?知らなかったわあ!

オロポ 売っていたんですか?

知らなかったわあ!

オロナミンCドリンクとポカリのミックス
うわあ 想像できないわあ!

全然気がつかなかったわあー

ここのパンダパフェに気を取られて 他に気が付かなかったわあ!
返信する
Unknown (southandnorthface)
2021-10-28 06:26:30
@rose-tky モンモンさんへ

ここは色々な取り組みをしているから、初めて行ったときは全部把握するのは難しいですよね。
ほんとうは休憩所の漫画本とか色々紹介したかったのですが、あまり長いとくどくなるので紹介しきれませんでした。
オロポは、大塚製薬の商品の組み合わせで、サウナイキタイも大塚製薬が関わっているので、なにか大塚製薬がサウナブームに乗っかっているのかな?と思いました。
逆に自分はパンダカフェに全然気がつきませんでした笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。