goo blog サービス終了のお知らせ 

銭湯の散歩道

神奈川、東京を中心とした銭湯めぐりについて、あれこれ書いていきます。

今後のお知らせ

2025-08-28 06:51:00 | お知らせ
いつも弊ブログを読んでいただきありがとうございます。

ご存じかと思いますが、gooブログは2025年11月18日をもって終了いたします。
新規記事・編集記事・コメントは、9月30日までになります。
お引っ越し先は「はてなブログ」と「Amebaブログ」の2つがあるのですが、自分のスタイルだとAmebaブログは合わないため(すでにべつのテーマで経験済み)、はてなブログに移すことになりました。
はてなブログも実際に使ってみないと分からないので、しばらくは試行錯誤する形になるかと思われます。

すでにデータは8月9日時点で移しており、アドレスは以下になります。タイトルも変わらず、「銭湯の散歩道」のままです。




ただ、現在もgooブログに投稿しているので、8月9日以降の記事をどうするかで、一度また削除してバックアップデータを移し直すかもしれません。
データの移行は、一週間ぐらいかかるので、10月にはてなブログを止めて、色々といじくりながら再開するとなると、10月後半あたりに初めての投稿になるかなという感じです。

gooブログに関しては、直近だと投稿のタイミングを逸して放置していた記事を吐き出したり、また新しいところを訪問したりして、とりあえず9月末までは続けるつもりです。

こんな感じですが、今後も読んでいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


お休みのお知らせ

2024-02-07 09:56:00 | お知らせ

いつも読んでいただきありがとうございます。

ここ何年かは定期的に銭湯を通っていたのですが、最近はすこしマンネリ化してきた部分があって、気持ちをリフレッシュさせようと思い、しばらくお休みする予定です。
ブログはやめるつもりがないので春先には再開するつもりです。
もしもその時に読んでいただけたら幸いです。


みなさんのおかげで100万回アクセス達成することができました

2021-12-29 06:46:00 | お知らせ







おかげさまで年末の最後に100万回アクセスを達成することができました。
日頃から読んでいただき、誠にありがとうございます。

546回の投稿で、5年目(ブログ開設から1759日目)にあたりますが、まさかここまで読んでもらえるとは始めた当初は思ってもみませんでした。

以前、ガールズバンドで有名なプリンセスプリンセスのメンバーがインタビューの中で「最初の頃にレコードを買ってくれた人達がいたから今がある」というようなことを述べていたのですが、自分も同感でした。
ブログも最初に読んでくれた人たちがいたからこそ、今があると思っています。
またコメントを書いてくれた人たちのおかげでもあります。

とくに同じ銭湯のブログ(「八戸手抜きブログ」)を書いているエイトさんは最初の頃にコメントを書いていただき、違った視点や豊富な知識で指摘してもらえたので、多くの気付きがありました。
銭湯巡りを趣味にされているsun-sunさんも銭湯に関しては大先輩なので、いろんな話を教えてくれて銭湯に関する知識の幅がとても広がりました。
そしてモンモンさんは忙しいのにいつも素敵なコメントをありがとうございます。とても励まされました。

ほかにも夢母さんやお良しさんなど数え切れないほど多くの人たちからコメントをいただき、こうして一つの区切りを迎えることができたと思っています。

なによりも日々たゆまぬ努力で銭湯を経営されている方々がいるおかげて銭湯巡りができることを考えれば、もっとも感謝すべきはそうした方々です。

どんな仕事でも自分1人では完結しないように、ブログ一つであってもやはり色々な人たちのおかげで成り立っていることを考えると、常に感謝の気持ちを忘れないで日々過ごさないといけないなと思いました。

改めてこのブログに関わられたすべての方に感謝申し上げます。


ちょっとしたお知らせ

2021-07-26 12:38:00 | お知らせ

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

まったく大したお知らせではないのですが、オリンピック期間中の二週間ほどは投稿を停止させていたたきます。
最近は夏バテ気味であまり銭湯に足が向かなくなってしまったことと、オリンピックが始まったのでできるだけ鑑賞時間を確保したいこと、書き途中のブログがいくつも放置してるのでまとめたいなどもあって、ちょっとお休みします。

それと実は写真を投稿しまくってきたせいで容量制限が掛かってしまい(3GBを越えるとなるそうです)、いまは有料プラン(1TBまで大丈夫だとか)を検討しているのですが、その前に少し断捨離しようかなと考えていて、あまりアクセス数がない記事は消していこうと思っています。

また再開した折りには読んでいただいたら幸いです。

銭湯の閉店が相次ぐ

2021-05-05 07:29:00 | お知らせ
最近は悲報が相次いでいます。
先月は、日本で初めてコインランドリーを導入した加賀浴場、三年前にリニューアルしたばかりの天狗湯が4月末で幕を閉じることになりました。


天狗湯
(2021年4月30日閉店)

▲東急の世田谷駅が最寄り駅です。無人駅ということで乗降者数は少ないのですが、街自体は活気があるところです


▲鎌倉の江ノ電を彷彿させる路線で、三軒茶屋から下高井戸を結びます




▲駅を降りて左折し




▲横断歩道をわたったら




▲右手にみえてくるのが天狗湯でした。駅近という利便さも良かった所です




▲4月末で終了とありますが、すでに以前から休業していたので、実質すでに閉店してるような状態でした






一昨年あたりの年末に訪ねたのですが、とても綺麗で設備がしっかりしてて、とても人気のある銭湯でした。
なので世田谷の天狗湯が閉店すると知ってビックリしました。
経営者もまだ若かったし、やはりコロナの影響があったのでしょうか…。


南湯
(2021年4月20日閉店)


▲西武の新桜台駅です




▲階段をのぼって


▲右にぐるっとまわれば


▲商店街があります


▲途中で右折します


▲この細い路地に入っていくと




▲南湯がありました


▲とても古い建物です






こちらは閉店する直前に訪ねたのですが、残念なことに休みで、結局来たけど入ることの叶わない銭湯となってしまいました。
先代の方が閉めていいと言われつつも残していたようですが、なかなか厳しかったようです。
個性を打ち出した銭湯のため、入れなくて残念でした。


加賀浴場
(2021年4月30日閉店)


▲加賀浴場は、王子駅を下車して王子神社からしばらくのぼった先にあるところです


▲ここはモダンアート風の浴室ですが、目玉はなによりも日本で初めてコインランドリーを導入したことではないでしょうか


▲マンション銭湯というのも都心らしいところです


▲味わい深いタイポグラフィも記憶に残る銭湯でした


▲始まりがあれば必ず終わりがあります。コインランドリー史においても一つの区切りとなる残念な廃業となりました