エドノサムの趣味活動と些細な出来事       

* エドノサムの趣味活動・・の HP内容を引継ぎ、
 日頃 の 趣味活動を このブログに掲示しています。

★ 掛け軸 完成

2013年09月11日 | 表装

* 今年 初めての ・ 掛け軸がやっと完成しました。


確か昨年の末頃 年間4本目の掛け軸が完成し、
このブログで紹介させて貰いました。

その時のブログ内容では・・
3年前に表装を始め、自分が描いた水墨画を 掛け軸に
すると言う目的が達成しましたと 紹介した記憶です。


その後は 掛け軸の制作意欲は薄らぎ 又 この趣味活動も
3月までは 月に4回通っていたのが 今は月 2回と時間も
掛けず、少しづつ教室で継続しての 結果が ・・ 
この時期に今年初めての作品が完成となったのでしょう ?



完成した この軸の画も 3年前に描いて 展示会に
展示した画を  今回も本紙にして制作しました。

展示会時の写真です


この画を使用して、
先ずは 画の上下に帯状の布を貼り付ける 「 一文字 」裂地 部
2番目の作業は 画の両サイドに布を貼り付ける「 柱 」 裂地 部
3番目の作業は 画の 一文字部の上下に布を貼る「 中廻し 」裂地 部


以上が完成してから 更に「 天 と 地 」の上下に 裂地 部を
張り合わせます。
この天地の 裂地 部 の色合い等を検討して作り込みます
 

この辺りの作業で、今回時間が掛かりました。


天地 部の裂地を張り合わせ、 
次は掛け軸の裏側全面に和紙を糊で貼ります・・これを総裏張りと言い

こんな状態で一週間以上 乾燥させます


乾燥後 軸を剥がして周りの不要な和紙をカットします


この時点で軸の形が完成です



軸の上部に 八双と言う 半月棒を付け
軸の下部に 軸棒と言う 丸い木の棒を巻きつけます



更に天地部の 天に 一文字 部と同じ裂地で、「風帯」と言う
布を 2本 吊るします。

風帯の 幅や長さは 基本寸法に合わせ作りこみます。



風帯の先には「 露 」と言う白い糸の 飾りを付けます、
この 露の 糸の括り付け方 等は 本を見ながらの作業です。



最終工程として、最上層部に 金具(管) と 紐を取り付けて
完成です。


作業工程を簡単に紹介しましたが、実際は作業をやり直したり
年初めや8月は作業中止状態だったり 色々ありながらの制作でした。

よってこの軸は 完成まで半年以上掛かってしまいました。


先日完成した 掛け軸 です

サイズ W 41 x H 131 Cm

自宅の壁に吊るして 出来栄えの 確認です。




今回の作品も出来栄えは まだまだ ですが
今までの作品より 良く出来た気がします。

過去に描いた水墨画の絵を利用して現在は
作っていますが 近い将来には自分で書いた
書の掛け軸を作りたいです。


書の掛軸の為、書道教室に通っています。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ デジタル一眼レフカメラ | トップ | ★ 地域のサークル祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

表装」カテゴリの最新記事