goo blog サービス終了のお知らせ 

So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

今年のびわ

2021年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

たまに前を通りかかる果物屋さんで。
国産のオレンジや甘いスイカが美味しくて、前を通るといつも物色してしまいます。

1つのびわに立派な種が3つも。しみじみ、果物ってすごいよね。
身がついた後にちゃんと次の種が入っているなんて無限のエネルギーを感じます。

昨日のご飯に収穫した野菜たちを^^
スナップエンドウとルッコラ、パスタとサラダに。四季を感じられるのが嬉しい。

 

いろいろ騒がしいですね。
数日前に、SNSでつながっている方がシェアされていたホメオパシーの由井寅子先生の動画を見ました。
流行の疾病薬についての説明とても分かりやすく受け取れたので、多くの人がこの動画を見ると良いなと思ったのですが、youtube探してもなさそう。真っ当と思える動画はよく削除されてしまうんです(なぜ?)。
信仰がある方なので、その部分苦手と感じることもあるかもしれませんが、あんまりスピ系に偏らずに聴くと良いかもです。
ちょうど今読んでいる森井啓二氏『君が代から神が世へ』にこんなくだりがありはっとしたのを覚えています。

「神」というのは、多くの人が人格化してしまうように誤解を招きやすい表現だと思います。
ここでは宇宙全体に偏在する最も精妙で時空を超えた純粋意識としておきましょう。

素晴らしい本です。
それはまた今度。由井寅子先生のお話ご興味ありましたらちょっとyoutube検索してみてください。
最後の方でおっしゃっていたのが、「病はその人の精神性に結びつくという」お話でとても本質的な考え方だと思いました。
これからどんどん増えるウイルスや病気(病気はコロナだけじゃない)はどうしようもないけれど、我々は自分の精神性を高めていくことはできますものね。

本当、人間ってしょーもないなと思います。
自分も含めです。
しょーもない人たちが考えることは本当にしょーもない。
植物なんて水しか与えてないのに美しい花を咲かせて実までつけて、さらにそれを次の世代にそのまま残してくれて。
自我がないってこれほどまでに美しいものかと毎日感動してます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。