十月三日(水)曇り。
読書の秋、食欲の秋でもある。中国には、「読書三余」と言う言葉があり、読書にふさわしい余暇の時間として、冬・夜・陰雨の三つを挙げている。冬は歳の余、夜は日の余、陰雨は時の余と言うことになるらしい。
私の持っている『漢詩一日一首』(一海知義著・平凡社)に「読書の秋」と題した楊万里の詩が載っている。その中に私の好きな所がある。「書冊秋に読む可く、詩句秋に捜す可し、永夜痛飲に宜しく、曠野遠游に宜し」というもの。和訳は、「書冊は秋に読む可く、詩句は秋に捜す可し、永き夜は痛飲するに宜しく、広き曠野は遠游するに宜し」。遠游とは、遠出の散策のことである。読書の量は大分減ったが、永き夜に痛飲(つういん=大いに酒を飲むこと)することから中々手を切れない。酒とズブズブの関係になって久しい。
新内閣の閣僚が発表された。ほとんどの人の名前を知らない。東大、早稲田出身の人が大部分を占めている。女性は、片山さつきさんだけ。片山さつきさんには、本当かどうかは知らないが、以下のようなエピソードが知られている。
「まだ財務省の役人だった片山さつきが『鳩山先生は高校時代、全国模試で1位、1位、3位、1位だったそうですね』と聞くと、邦夫は自慢そうに『そうだ』と答えた。すると片山さつきが『私は1位、1位、1位、1位でした』と勝ち誇ったように言ったというのです。さすがに邦夫は、あとから『あの女はなんだ!』とカンカンだったといいます」――「日刊ゲンダイ」2010年3月18日号より。
頭が良いのと、政治家の力量や人間的な魅力は別。それを私が言っても説得力がないか。まあ新閣僚の皆さんは、粉骨砕身、お国のためにご奉公して下さい。また日本人がノーベル賞を受賞した。過去に、日本人、日本国籍を有する人、など合計二十七人もの人がノーベル賞を受賞している。本庶先生の理論など私には理解できないが、誇らしいことには違いない。
読書の秋、食欲の秋でもある。中国には、「読書三余」と言う言葉があり、読書にふさわしい余暇の時間として、冬・夜・陰雨の三つを挙げている。冬は歳の余、夜は日の余、陰雨は時の余と言うことになるらしい。
私の持っている『漢詩一日一首』(一海知義著・平凡社)に「読書の秋」と題した楊万里の詩が載っている。その中に私の好きな所がある。「書冊秋に読む可く、詩句秋に捜す可し、永夜痛飲に宜しく、曠野遠游に宜し」というもの。和訳は、「書冊は秋に読む可く、詩句は秋に捜す可し、永き夜は痛飲するに宜しく、広き曠野は遠游するに宜し」。遠游とは、遠出の散策のことである。読書の量は大分減ったが、永き夜に痛飲(つういん=大いに酒を飲むこと)することから中々手を切れない。酒とズブズブの関係になって久しい。
新内閣の閣僚が発表された。ほとんどの人の名前を知らない。東大、早稲田出身の人が大部分を占めている。女性は、片山さつきさんだけ。片山さつきさんには、本当かどうかは知らないが、以下のようなエピソードが知られている。
「まだ財務省の役人だった片山さつきが『鳩山先生は高校時代、全国模試で1位、1位、3位、1位だったそうですね』と聞くと、邦夫は自慢そうに『そうだ』と答えた。すると片山さつきが『私は1位、1位、1位、1位でした』と勝ち誇ったように言ったというのです。さすがに邦夫は、あとから『あの女はなんだ!』とカンカンだったといいます」――「日刊ゲンダイ」2010年3月18日号より。
頭が良いのと、政治家の力量や人間的な魅力は別。それを私が言っても説得力がないか。まあ新閣僚の皆さんは、粉骨砕身、お国のためにご奉公して下さい。また日本人がノーベル賞を受賞した。過去に、日本人、日本国籍を有する人、など合計二十七人もの人がノーベル賞を受賞している。本庶先生の理論など私には理解できないが、誇らしいことには違いない。