国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

生徒に合う問題,合う科目

2014-08-21 00:50:23 | 日記
「科目が合って,次に問題だろ~~」,という声が聞こえてきそうですが。


中にはいるのです。その学校の問題に,ジャストフィットの生徒が。




関西系の某塾に小学4年のときから通っていて。小学6年の冬休みから教えた生徒。


全科目偏差値が40以下。お母さんが,子供に怒鳴ったり,オロオロしたり。


国語の問題一緒にやってみると。。。。解き方を知らない。前にも書きましたが,私の解き方は,ワンパターン。選択肢は,ビジュアル化して客観的に判断。記述は4つのパターン。


そのやり方を教えると,本当に,1回の指導で,偏差値が20上がりました。(私が,「かなり出来ますよ,この子。」というと,「ウソでしょ。そんなこと,言われたことないです。」とお母さんがおっしゃるので,その年の他の塾で行われた模試を準備して時間を計ってやってもらったら,国語の偏差値が60以上になりました。)


その生徒は,文庫をやたら読んでいました。それで,言葉のセンスはありました。ただ,国語の問題の解き方を知らなかっただけ。


お母さんが,「今まで,塾は何を教えていたんでしょ。」と言うくらいの変化。



そして,S中の問題が,その子にはジャストフィット。悪くても95点。良ければ,満点。


この学校の問題を逃す手はない。



この学校が第一志望になりました。お母さんが,「(私の)ジャストフィットという言葉で,決めました」と言われました。



今,その高校の3年生になり,内部進学も決まりました。



部活で忙しそうです。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ