Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

あと2日で新年に

2020-12-29 19:48:18 | 日記
今年の暮れは様変わりして、早め早めの準備が功を奏して何やらのんびりと1日を過ごせた。
今日がごみ収集の最終日ということもあってごみの出る用事は昨日のうちに済ました。
お正月の花は大王松にチューリップを水引でまとめて床の間に、玄関は若松に庭に有る南天を山盛り器にいれてOK。
いい香りの水仙を頂いてお仏壇の前に。げた箱の上にはネズミから牛の置物に。
掃除も省略して、この1週間で1か所ずつ整理してOK.
黒豆も昨日からコトコト土鍋で柔らかく出来上がった。
かわいい金柑を頂いてのんびり種を取って甘煮に。手間暇をかけておいしく仕上がった。
こんなにゆっくりした気分で過ごすのはおせちを生協で頼んだからで、なんとも楽をさせてもらっている。
後は明日のお餅つきのもち米を洗い、もろぶたを用意するだけ。
お餅つきの後、車でお墓参りに行き、年内の用事はすべて終わる。

今年は人生初めてのことが多すぎた。
コロナ過がいつ収まるかわからないけど来年がどうか皆様にとってより良い年でありますように祈るばかり。

毎朝8時に家の前の公園でラジオ体操を続けてこられたのもが元気なお陰。
今年最後の落ち葉の掃除も済ませ何やらすっきりとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2週間で今年も終わり

2020-12-17 21:58:22 | 日記
コロナコロナで年末の気配もないままにもう2週間で今年も終わり。
年賀状をいろいろ試行錯誤してデザインを決めた。
せっかく絵手紙で牛の絵やフクジュソウなど描いてはパソコンに取り込んで作ってみたが無難な松竹梅の絵に落ち着いた。
年賀状を卒業するという丁寧なお葉書を頂いて、私もそろそろかとおもうものの、60年以上続けてきたこの習慣、やめるのもさみしい気もする。
昔は版画を連れ合いがデザインして木彫りの版画を作りこたつの周りをいっぱいにして作ったものだ。
パソコンで初めて作ったのが午年のことであったからもうかれこれ18年、手掘りの干支の写真を撮ってワードで作ってきた。
去年初めて自分の描いたネズミを絵ハガキにした。
一枚ずつ残してある年賀状を見ると感慨深いものがある。
喪中はがきを出すのは何ともつらかった。
いつものようにいつものことが出来ることに有難さをしみじみ思う。

お正月を例年のように子供や孫たちとにぎやかに送れるだろうか。
親族一同集まって30数人のお正月が出来たのも懐かしい思い出。
近年はみな集まっても8人。それでも自粛しなければならないのだろうか。
すぐ近くまでコロナが近づいて来ている様子にやっぱりお正月は集まらないで静かに過ごすのが良いのだろうか。
まだどうするか決めかねている。
それでもお餅は自宅で作る準備だけはしているのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊芋と大根

2020-12-12 16:00:11 | 日記
菊芋と青首大根、丸大根を土付きのまま頂いた。
表の水まき用の圧力のかかるホースで泥を落とすことに気が付いて菊芋の隙間の泥がきれいに落ちた。
何でもやってみると生活の知恵が増える。
たくさんの菊芋はスライスして乾燥させてお茶にすると血圧や糖尿病に良いそうな。
たまたますでにインスリンを打っておられる知人がいるので、せっかく頂いたものは大事に扱ってお茶にして飲んでもらおう。
ただ手間暇だけで体に良い飲み物ができる。ありがたいこと。
大根も大根おろしを手がだるくなるほどに1本すりおろして大根もちに。
初めての試みでフライパンで焼いたら焦げ付いたので、ホットプレイトできれいに焼けた。
やってみないと分からないことがいっぱい。
大根飯もおいしいお出汁の味だけで昔は「おしん」ちゃんが辛酸をなめたその象徴のような大根飯も今は健康に良い胃腸に良いご飯となった。
柔らかくて甘みのある大根は昆布とカツオのお出汁で薄味の美味しい煮ものになる。
食材そのものの味が生きている。

急に寒くなって台所の足元のパネルヒーターを探したが見当たらない。
古くなってもうリミットかと捨てたことをすっかり忘れていた。
で、近所の量販店に買いに娘と行った。
在庫が無くて取り寄せだと言う。2週間ほどかかりますと。
2週間も待ってられない。帰り道Amazonで検索。2日ほどで届くというので申し込んだ。
すぐにメールが来て、次の日発送の知らせ。便利な世の中になった。
が、量販店の行く末はどうなっていくのだろう。

どこにも出かけず自粛自粛で、引きこもっているがお店を営業している方々のことを思うとこの先、年の瀬どうなるのだろうと気になることしきり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ、宝の持ちぐされ?

2020-12-04 22:58:08 | 日記
アイホンを新しくして1か月以上が過ぎた。
以前に店員さんに、スマホの調子が悪くて販売店に行ったとき、買い替えるのはもったいない。新しいのは宝の持ち腐れと言われて。
確かにインターネットもあまり活用しなかったり、アプリも知らなかった。
ところが今回はもう長いこと使っているのでもし故障したときは移行できないので大変だからと言われその気になって。
もう少し待てばアイホン12が発売されるのも知らず11を店員さんの言われるままに買ってしまった。
5G などはそれこそ宝の持ち腐れ。
新しいスマホでパスワードがわから無くて難儀したり、ちょっとしたことがわからなくて。
子供たちや孫に助けてもらってようやく問題なく使えるようになった。
またスマホ教室で新しい知識をたくさん教えてもらって、
せっかく教えてもらったのだからと忘れないように活用しないと、と今までよりもスマホを見る時間が長くなった。

コロナのために年寄りもスマホを使いこなしての生活が必須となりそうな。
人と接触しなくてもよいように、申し込みも決済もスマホを使うことが多くなってきた。
コロナが終息した後はどんなに世の中が変わっていくのだろう。
世の流れに取り残されないように、進化しなければ。

ラインで毎日のように地域のコロナ患者数が知らされる。
どんどん多くなり年寄りは外出自粛。お稽古も不要不急といつ取りやめになるやら。

ラインの活用も知らなかったことがいっぱいあって,まあこんなことも出来るのかとびっくりする。
写真を撮って、「文字認識」を選択すると文字が抽出され知らせたい人に、もうファックスも郵送することもなく即、送れる。
すごいねえ。
年賀状も絵手紙の絵を描いて写真をパソコンに送り、ワードではがきを作った。
文字もインターネットで検索コピー貼付で好きなものを取り込んだ。
筆まめにも便利な作り方があるが、十数年ワードで作っている。
動画をQRコードにして貼り付ければ、受け取った人がスマホで読み取れば見ることが出来る。年賀状も様変わり。
そろそろ年賀状も卒業しようかと思いながら 今作成の真っ最中。

スマホが寝る時間ですよと知らせてくれて、朝は穏やかな音楽で目覚ましのアラームが鳴る。
スマホなしでは夜も日も明けない日が来そうな気配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする