Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

8月もあと少し

2021-08-30 15:24:54 | 日記
暑い暑いと何をしたということもなく、グダグダと日が過ぎてあと1日で8月も終わり。
小学校の夏休みもすでに終わっていても登校する生徒と在宅でパソコンで勉強する者と半分に分かれ新学期が始まった。
夏休みの宿題に笛のけいこがあったらしく、はじめはおぼつかない音で何の曲かわからなかったけど日を追って
「聖者の行進」という曲のメロディーが聞こえてくるようになってきた。
私も弾いてみたくなったので楽譜を見せてもらうことに。
練習の聞こえていたことがわかり、恥ずかしそうにそれでもすぐに楽譜を持ってきてくれた。
スマホでカメラに収めパソコンのワードで編集してプリントアウト。
私の練習するピアノが聞こえるのも恥ずかしいので音量を小さくしてまともに弾けるようになってから一緒に演奏出来たら面白いかな。

あまりに何もしないのもストレスとなる。
連れ合いの残したすごい量のネクタイを引っ張り出して、ほどいて洗濯してのりを付け、アイロンをかけた。
正方形に切り揃えチクチクとパッチワークを始めた。
ミシンを出すにはまだ暑すぎてクーラーを効かせた中でカメの歩みにも劣る針の運びながら針仕事を楽しんでいる。
さあ何ができるか、根競べ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイニーハウス

2021-08-24 09:41:01 | 日記
最近タイニーハウスという言葉をよく聞くような気がする。
コンパクトにまとめられていろいろな工夫がされておもしろい。
「起きて半畳、寝て1畳」と昔から言われてきたけれど、広い家、広い家と望んでそれが当たり前のように過ごし、荷物が増えて。
究極の終活と必要なものだけを持って今の家に引っ越した。
一人なら充分かと納得したつもりではあったが慣れるのに時間が必要であった。
まだ秋になり冬になり1シーズンが経過しないとどんな不具合なことが起こるかわからないが。

コロナの緊急事態宣言の中まったく電車やバスに乗ることもなく家にこもっている。
唯一運動不足を解消すべく「カーブス」に通っている。
たんぱく質を採って筋力をつけようと食事にも気を付けているつもりだが、この暑さで台所に立つのも時短、時短。
気ままな独り身のタイニーハウス、何とか元気に過ごしたいもの!!

高校野球が開催されて無観客、ブラスバンドもなし、コロナのために不戦勝があったり、異例づくめの雨の中の熱戦が続いている。
それでも中止となった去年のことを思うと開催できてよかったのか。
記念スタンプをもらいに100回記念大会に足を運んだのも3年前になる。
入場もできないとあきらめていたが見も知らぬ人から入場券を頂いて甲子園球場の外野で見られることが出来た。
あの時住所を聞いておけば100年記念のはがきを送ることが出来たのにと今でも悔やむことしきり。
絵手紙のしおりを作ったり、パソコンをしたりしながら、テレビを聞きながら時々見て日が過ぎてゆく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日

2021-08-15 21:04:09 | 日記
友達の誕生日をフェースブックで終戦記念日と同じことを知ってまあお互い大変な年月を過ごしてきたのだとお祝いのラインをした。
元気に過ごせることがおめでとう。生きてるだけで丸儲け。

8月15日、私はできるだけ「団子汁」を作ることにしている。
冷蔵庫にある残り物の野菜をいっぱい入れて昔は無かった豚肉や小麦粉に卵を割り入れて玉杓子で団子にしてお汁に入れる。
お汁より具がいっぱいになって戦後の団子汁とはまったく違うけれど、
サツマイモや、芋のつるまで食べた記憶のある最後の年令かもしれないとあえて団子汁にこだわる。
メリケン粉だって貴重なものであったはず。卵も大ご馳走であった。
配給のサツマイモや畑でできたなすびやカボチャ。団子がいくつ入っているか大問題であった。
そんないろいろな思い出を忘れないように8月15日は団子汁なのだ。

大雨が長く続いた。日本中あちこちで被害が出ている。
今朝のお日様のありがたかったこと。
夜中の雨だれに目が覚めて一ヶ月の3倍以上も降っているさなかの地ではどうして過ごされているのだろうと余計目が冴えて。

お盆にはいつも万灯会の送り火を催していたがコロナの緊急事態宣言が出ているので取りやめた。
お参りに来るお客さんも1組だけで静かなお盆、何もかも省略簡素なお盆であった。
初盆の人も今年はたくさんあったけれど、人が集まること、遠出をすることがはばかられるコロナ過の中、
来年には収まっていることを切に願っておとなしく静かに過ごすことに。

ばあちゃんは戦争より前に生まれたんや。じいちゃんはもっと前?と孫に感嘆されてほんとに76年前の終戦記念日を感慨深く思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックが終わって

2021-08-09 21:51:50 | 日記
何はともあれ大過なくオリンピックが終わった。
コロナは一向に収まる様子もなく、テレビのテロップにメダル獲得の様子が出て、
地震、台風大雨の警報が出て、東京直撃の大型台風にならなくてなにはともあれよかった。
異例ずくめのオリンピックではあったけれどアスリートの不安、努力、ボランティアの協力、そして海外からの大変だったろう参加。
インタビューにもたくさんの感動と感慨を残してお祭りは終わった。
テレビを見ながらナビゲーターの的確な言葉、素直な感想に共感出来た。
日本の国のナビゲーターでもある方の原稿丸読みみたいなものとの違いを感じたのは私だけだろうか。

アスリートの耳たぶから滴り落ちる汗のしずくに感動し、元気をもらった。
92歳の長崎の被爆者の力強い言葉にも何をなすべきか考えねば。
一日過ぎて台風のニュースばっかり。どうかおおきな被害となりませんように。

3年後パリで執り行われるオリンピック元気で見られるだろうか。
高校時代の友人の訃報に私も同じ年、いつ何があっても不思議ではない。
生きたいと願ったであろう一日、今日一日を大切に生きなければと思いながら暑さに負けてただ日が過ぎるのを待つだけの日となっているダメな私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5Rって何?

2021-08-02 14:33:36 | 日記
4年生になった孫が夏休みの宿題に5Rについて調べるという。
Googleでさっさと検索して、ごみを減らすためのRで始まる5つの行動について調べた。
今どきの子供たちはすごい。
何かを調べるときは中之島の図書館まで電車に乗って出かけたものだ。
あまりにも簡単に答えが出ることが果たして本当の勉強になるのかなと思いながらも、
誰に教えてもらわずともインターネットでさっさと調べる孫をすごいなと思った。
今更ながら私も5Rについて勉強。

Reduce リデュース ごみの発生を少なくする
Reuse  リユース  繰り返し長く使う
Recycle リサイクル ごみを原材料にしたりエネルギーにして有効利用
Refuse  りフューズ ごみの元になるものを買ったり貰ったりしない
Repair  リペア   物が壊れた時修理して長く使う

リサイクルにはマテリアルリサイクル(原材料として再利用する)
       ケミカルリサイクル (廃棄物に化学的な処理をして原料に戻す)
       サーマルリサイクル (焼却した際に発生するエネルギーを回収再利用)→二酸化炭素の排出が問題

リデュースが基本の基本ごみを少なくすること。
一人一人が少しでも意識することで、5Rを実践することでごみを少なくすることが出来る。

高槻市から引越しをして寝屋川市に来て同じ大阪府でも随分違うのを実感した。
プラスチックのごみが多いことを実感した。
ごまめの歯ぎしりかも知れないがごみを少なくするという意識を持ち続けたい。
孫の勉強から再認識できてばあちゃんもとてもいい勉強になったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする