幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

Post-COVID症候群について現時点でわかっていること

2021-02-11 | 医療、健康

コメンタリー:Post-COVID症候群について現時点でわかっていること - MSDマニュアル プロフェッショナル版 (msdmanuals.com)

2019年12月に中国中部にある人口1,100万人余りの都市,武漢で最初に認められたCOVID-19は,過去10カ月間で世界中に拡散した。発見後1カ月足らずで,中国の研究チームが新型コロナウイルスを同定し,SARS-CoV-2と命名した。このウイルスは,中国雲南省のキクガシラコウモリから分離されていたコロナウイルスと遺伝子学的に最も近縁であった。このウイルスが雲南省の洞窟に生息するコウモリから,1000km以上離れた武漢で暮らす人々の下まで,どのような経路をたどったのかは依然として不明である。

COVID-19の感染者数が世界全体で3,000万人に迫り,およそ100万人が死亡した現在でさえ(1),この非常に複雑な疾患については,驚くほど多くのことが不明のままとなっている。臨床像は非常に多彩である。SARS-CoV-2感染者の最大40%では,何の症状もみられない。発症者も約80%は入院を必要としない軽症例であり,約15%では入院を必要とする症状が現れるが,ICU治療(通常は呼吸不全に対して機械的人工換気を行う)が必要になる患者は5%にすぎない。

パンデミック(世界的大流行)の発生当初は,COVID-19は短期間で回復する疾患と考えられていた。2020年2月に世界保健機関(World Health Organization:WHO)は,当時の予備的データを用いて,軽症患者における発症から臨床的回復までの期間は約2週間であり,重症例では回復までに3~6週間を要すると報告した(2)。しかしながら,最近になって,一部の患者では衰弱させる症状が数週間,場合によっては数カ月続くことが明らかになってきた。そのような患者では,症状が全く消失しない場合もある。

SARS-CoV-2に感染した患者では,肺や心臓,脳,腎臓,血管系など多くの臓器や器官系に長期的な損傷が残ることが,多くの研究で報告されている。そのような損傷は,重度の炎症反応,血栓性微小血管症,静脈血栓塞栓症,酸素欠乏によって引き起こされると考えられている。無症状の患者やCOVID-19による肺炎症状が現れる前の患者でも血中酸素飽和度の低下がみられており,この状態は「無症候性低酸素症(silent hypoxia)」と呼ばれている。軽度の症状しかない患者でさえ,一部では肺,脳,腎臓などの臓器に損傷が残ることが報告されている。このように回復のペースが遅いことから,この病態は「post-COIVD症候群」と呼ばれるようになっている。ICU患者でときにみられる集中治療後症候群(post-intensive care syndrome)を発症する感染者もいるが,同症候群では,通常は人工呼吸器を長時間使用する集中治療の終了後に筋力低下,平衡障害,認知機能低下,精神的な健康障害などがみられる(3)。

症状が長く続く現象は,2002~2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)の原因となった別のコロナウイルス(SARS-CoV-1)の感染後にもみられていた。それらの遷延する症状は,慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎(CFS/ME)に類似する。カナダのトロントでは,医療従事者がSARS患者の大半を占めていたが,長期間続く疲労,筋肉痛,抑うつ,睡眠障害のために,感染後最長20カ月にわたって職場復帰が困難になるという事態がみられた(4)。香港の調査では,SARSの生存者233人のうち40%が3~4年後も慢性的な疲労を報告し,27%が米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention:CDC)が概要を示したCFS/MEの診断基準を満たしていた(5)。多くが失業したままで,社会的に不名誉な状況を経験していた(5)。

速やかに回復する患者がいる一方で症状が長期間続く患者もいるCFS/MEのような疾患は,他の多くの感染症の後にも発生している。例えば,インフルエンザ,エプスタイン・バーウイルス感染症(伝染性単核球症(6)),ブルセラ症,Q熱(Coxiella burnetii感染症(7)),エボラウイルス感染症(8),ロスリバーウイルス感染症(9)などが挙げられる。

COVID-19の発症後に長引く症状もCFS/MEに類似すると言われており(10),post-COIVD-19症候群の人々は自分たちのことを,長距離トラックの運転手を意味する「long-hauler」と呼ぶようになった。しかしながら,何をもってpost-COIVD-19症候群と呼ぶかは明確にされていない。Post-COIVD-19症候群に関して正式な定義は定められておらず,その頻度や持続期間,リスクがある患者の特徴,原因,病態生理,治療法や予防法を評価するのは困難であるのが現状である。それでも,この患者集団の定義を定めるべく,いくつかの研究が開始されている。

CDCは2020年の4月と6月に,SARS-CoV-2の感染を調べるRT-PCR(逆転写ポリメラーゼ連鎖反応)検査で陽性と判定されたものの入院しなかった成人を対象として,複数の州で電話調査を実施した(11)。回答者には,人口統計学的特性やベースラインにみられた慢性疾患,検査時にみられていた症状,それらの症状が調査回答時までに解消したかどうか,回答時までに通常の健康状態に戻ったかどうかについて質問がなされた。PCR検査の時点で症状があった回答者は274人いたが,そのおよそ3分の1が検査から2~3週間後の回答時点で通常の健康状態まで回復していないと回答した。慢性疾患のない18~34歳の若年者では,20%が通常の健康状態まで回復していなかった。しかし,高齢者や複数の慢性疾患がある回答者では,病状が長引いていた者の割合が高く,18~34歳で26%,35~49歳で32%,50歳以上で47%であった。疲労(71%),咳嗽(61%),頭痛(61%)が最も多く報告された症状であった。以上の結果は,若年成人を含む比較的軽症の外来患者でさえも,COVID-19は病状が長期化する可能性があることを示している。大学構内でのアウトブレイク(集団発生)が起きつつある現在,これは特に懸念される知見である。

COVID-19で2週間入院して退院した患者143人(平均年齢57歳)を対象としてイタリアのローマで実施された別の研究では,発症から平均60日後の時点でも,多くの患者が症状に苦しんでおり,87%の患者で少なくとも1つの症状がみられ,55%の患者には3つ以上の症状がみられた(12)。44%で生活の質(QOL)が悪化しており,多くの患者で疲労(53.1%),呼吸困難(43%),関節痛(27%),胸痛(22%)が長期間続いていた。発熱や急性疾患の徴候・症状が残っていた患者は一人もいなかった。

一方で,post-COIVD-19症候群の人口統計的特性,時間経過,症状・徴候に関する多くの情報が,一部のlong-haulerら自らの手で収集・分析されている。それらのlong-haulerらは,Body Politicという団体がオンラインで立ち上げたCOVID-19 Support Groupに参加しており,調査研究や調査の計画,データ解析について専門知識をもっている。このグループが計画してオンラインで実施した調査では,症状が2週間以上続いた個人を対象として,2020年の4月21日から5月2日にかけて640件の回答が寄せられた(13)。

回答者は若年者(30~49歳が63%),白人(77%),女性(77%),米国(72%)または英国(13%)の居住者が多くを占めていた。大半が一度も入院しなかったか,入院してもICUに収容されることも人工呼吸器が使用されることもなく,それゆえ医学的には「軽度」とカウントされていた。多くが救急外来や救急診療施設で診察を受けたが,入院に至らなかった。全ての回答者が,SARS-CoV-2 RT-PCR検査の結果に関係なく,解析対象に含められた。約25%の回答者がRT-PCR検査で陽性判定を受けていたが,50%近くが一度も検査を受けていなかった。これは,対象とされた期間(2020年の3月と4月)には,検査対象が重度の呼吸障害がある入院患者に限定されていたケースが多かったためで,「古典的」な症状がみられたために,PCR検査キットが不足していた当時では検査不要と判断された患者や,症状があらかじめ定められた基準を満たさないために検査を拒否された患者が多くみられた。

残り25%の回答者は,検査で陰性と判定されていたが,結果が陰性でもCOVID-19に感染していなかったと言い切ることはできない。陰性と判定された検査結果の一部は偽陰性であった可能性が高く,その頻度は最大30%である(14)。また,一部の回答者は発症後比較的遅い時期に検査を受けていたため,そのころにはウイルス量が検出限界未満に減少していた可能性がある(15)。実際この調査では,RT-PCR検査で陰性判定を受けた回答者の方が,陽性判定を受けた回答者よりも検査の実施時期が1週間遅かったという結果が出ている。

報告された症状は多彩で,気道や神経系,心血管系,消化器系など様々な器官系に及んでいた。70%以上の回答者が報告した上位10個の症状は,息切れ,胸部圧迫感,疲労,悪寒または発汗,体の痛み,乾性咳嗽,「体温の上昇(37.1~37.8℃)」,頭痛,頭にもやがかかったような状態/集中力低下であった。40~50%の回答者が,ベッドから出られないほどの極度の疲労,重度の頭痛,発熱(37.8℃以上),味覚または臭覚の喪失を報告した。経過が進むにつれて,回答者の70%が症状の種類の変動を経験し,89%が重症度の変動を経験していた。身体活動を行うと症状が再発ないし悪化していた患者や,夜に症状が最も強くなっていた患者もいた。約70%の回答者は発症時まで健康な状態を維持していたが,70%が発症後に座位時間の長い生活になったと報告した。

平均とされる約4週間で回復がみられた回答者は,全体の約10%であった。この期間で回復しなかった90%の回答者では,平均40日間にわたり症状が続いていた。回答者の大多数では5~7週間にわたり症状がみられた。50日間で完全な回復が得られる可能性は20%未満と推定された。

ただし,このような調査の結果にはバイアスが生じることがある。調査の回答者には,回答しなかった者と比べて何らかの相違点がある可能性が高い。例えば,サポートグループに参加してオンライン調査に回答する可能性は男性より女性の方が高いという,性別によるバイアスが考えられ,重症者は当時の体験を正確に想起して回答できなかった可能性がある。また,オンライン調査では,回答者が比較的裕福な層や若年者,コンピュータースキルが高い層に偏る可能性もあり,経済的に不利な立場にいるマイノリティや,ホームレス,高速の通信回線やコンピューターをもたない人々,不法滞在の移民のように回答することを恐れる人々が除外されている可能性がある。

Body PoliticのCOVID-19 Support Groupチームは,報告書を発行した後,米国疾病予防管理センターおよび世界保健機関のスタッフと会合を行い(16),最初の報告書で欠落していた部分を埋めるべく2つ目の調査を計画し,抗体検査の結果,神経症状,精神衛生の役割を検討し,調査対象の地理的および人口統計学的な多様性を高めようとしている(17)。

持続的な症状が軽視されていると,多くのlong-haulerが報告している。一方で,彼らの訴えは大げさで,想像の産物であって,生活を変えるような病気を自ら作り出しているのだとさえ言われることもある。ベッドから起きる,身だしなみを整える,簡単な食事を用意する,シャワーを浴びるといった単純な身体活動も,一部の人にとっては大変な疲労を伴うことがある。自分自身や家族の世話をすることができず,働くこともできず,収入を失い,場合によっては雇用主負担の健康保険も失うとなると,負担はさらに大きくなる。医療の計画者や政策の立案者には,post-COIVD症候群の原因とこれを軽減する方法を調査する研究を継続しつつ,この疾患の影響を受けている多くの人々とその家族のニーズを満たせるように体制を整備することが求められる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから2月11日の2 犬用車椅子の設計図&アビガン や イベルメクチン の自宅や施設療養者への投与が解禁されたが 他

2021-02-11 | 医療、健康

2013年にタイの高校生、プチョン・ヨータくんが考案して、今やアジア各地で実用されている、塩ビ?の水道管を用いて作る犬用車椅子の設計図を置いておきます。低コストで作ることができるのが利点の車椅子です。

วิธีทำ วิลแชร์สุนัขไซด์มาตรฐาน By. Puchong Yotha - Pantip

 

#新型コロナ #ワクチン の接種が来週辺りから始まりますが、#イベルメクチン の予防投与中の医療関係者への接種でも安全性に変わりはなく、抗体価は服用していない人よりもむしろ高かった、という記事が出てたので、#イベるワクチン してても、少なくとも #コロナワクチン への悪影響は無さそうです。

#アビガン や #イベルメクチン の自宅や施設療養者への投与が解禁されたと言っても、最近出来た #臨床研究法 と言う悪法による手続きが煩雑で、費用もかかるため、臨床研究自体が大学病院とその関連施設でしか実施出来ず、一般病院や診療所では事実上禁止されている状態です。
https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000163417.html

#アビガン や #イベルメクチン の自宅や施設療養者への投与が解禁されたと言っても、最近出来た #臨床研究法 と言う悪法による手続きが煩雑で、費用もかかるため、臨床研究自体が大学病院とその関連施設でしか実施出来ず、一般病院や診療所では事実上禁止されている状態です。
https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000163417.html

#アビガン も #イベルメクチン も #新型コロナ への適応承認が無く、処方は適応外使用となるため、治療薬として使用する場合は臨床研究(観察研究)として行うための手続きが必要ですが、一般病院では手続きして使用する程暇のある医師は通常は居ません。今回の通知が出ただけでは通常使用は出来ません。

新型コロナへの適応が追加承認されない #アビガン や #イベルメクチン を、患者の同意書があったとしても、研究外での処方で健康被害が出た場合は処方した医師の責任が問われる(裁判になれば医師が負ける)ため、適応外処方する医師はほとんど居ないと思われます。処方の強要はしない様にして下さいね。

周回遅れで、#イベルメクチン の #抗ウイルス剤 としての #作用機序 をまだ知らない人用にnature系とcell系のレビューへのリンクを貼っときますね。
nature
https://nature.com/articles/s41429-020-0336-z
cell
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32942671/
#治療薬
#イベるワクチン 
#みんなでイベれば怖くない
#みんなでイベってコロナ終息

#イベルメクチン は2~3週毎服用で新型コロナの感染をほぼ予防でき、感染初期の服用で、重症化予防、早期治癒できる、という臨床研究の結果が海外にはあります。日本では治験実施病院でしか処方されませんが、自己責任で個人輸入できます。

ワクチンでサイトカインストームが誘導されるなら、#イベルメクチン とか、アジスロマイシンとか、クラリスロマイシンをワクチン接種と併用していれば、コロナワクチンの副作用を予防出来たり、軽減出来たりするんじゃないの?

【コロナ】東京都医師会 イベルメクチン投与を提言 重症化予防で ステロイド系の抗炎症薬デキサメタゾンも かかりつけ医で処方可  [納豆パスタ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612873581/

イベルメクチンの研究をされている花木先生が研究費の募金の募集をされています薬
コロナ治療薬として最有力候補のイベルメクチンの研究をされている方です男性医療関係者
ぜひRT拡散をお願いいたしますm(__)m
#コロナ #拡散 #RT希望 #拡散希望 #イベルメクチン twitter.com/hanakihideaki/…

イベルメクチンはCOVID-19による死亡リスクを低下させる ー フロントラインCOVID-19クリティカルケアアライアンスの推奨を支持する迅速レビューとメタ解析(最新版)
https://alzhacker.com/ivermectin-reduces-the-risk-of-death-from-covid19-a-rapid-review-and-meta-analysis-in-support-of-the-recommendation-of-the-frontline-covid19-criticalcarealliance/

ホンジュラスのアルバ・コンスエロ・フロレス保健大臣が、「イベルメクチンを予防的治療としてプロトコール化し、利用できるようにすることを決定した」と発表。
ホンジュラスは独自のCOVID-19治療法「マイス」&「カトラッチョ」で成功を収め、世界で高い評価を受けた。https://t.co/zwfRUSNKep?amp=1

日経引用2:イベルメクチンのほか、ステロイド系の抗炎症薬「デキサメタゾン」の使用を国が承認するよう求めた。尾崎氏は「(いずれも)副作用が少ない。かかりつけ医のレベルで治療ができるよう、国に検討してほしい」と述べた。

広範囲の宿主媒介型抗ウイルス薬としてのイベルメクチン 本物か?
https://alzhacker.com/ivermectin-as-a-broad-spectrum-host-directed-antiviral-the-real-deal/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米、コロナワクチン接種後「口の中に過多出血」の事例が36件

2021-02-11 | 医療、健康

米、コロナワクチン接種後「口の中に過多出血」の事例が36件(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

米国で新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種後、口の中での過多出血が発生し死亡した事例が報告された。 【写真】もっと大きな写真を見る 9日(現地時間)ニューヨークタイムズ(NYT)によると、米マイアミの在住者(56歳)はワクチン接種後 口の中で出血が発生し入院したが、その2週間後 脳出血で死亡した。 現在まで 米国のワクチン副反応申告システム(VAERS)に報告された事例は、36件に達している。接種後1日から3日が過ぎて出血症状が表れたという。 これは モデルナ社ワクチン、ファイザー社ワクチンでも同様に表れている症状である。しかし はっきりとした原因はわからないままである。

コメントから

以前海外で治験中に、血小板減少の症状がある人が、接種後に脳内出血で死亡、原因調査中との報道がありましたが、偶然の一致とは思えません。やはり、既往症で血管や血液関係に問題がある方は、接種を控えるほうが良いと思います。おそらくこの件も、調査中で終わるでしょう。

日本が慎重に治験やっているのはいいことと捉えないとね。ワクチンは早ければいいわけではないですからね

心疾患などで血液をサラサラにする薬を内服している方にとっては恐ろしい副反応ですね。
うちの父がそうですが。
打ってほしくないなー…
わたしは医療現場で働いているので優先接種の対象になりますが、怖いです。
家族のためにも打とうと決めましたが、やっぱり怖いです。
今後の人生を、ワクチンに賭けるようなものですからね。

 

明らかに出血傾向ですから、本当ならワクチン接種後の免疫反応により重度の血小板減少等が起こった可能性があります。効果、安全性不確かな遺伝子ワクチンより、安全安価なのに驚くべきコロナ予防、治療効果のあるイベルメクチンが現時点では最善の予防治療薬です。根拠はFLCCCはじめ多数の臨床報告、論文です。これ程しっかりしたエビデンスがあるのは正直イベルメクチンぐらいです。その他、対コロナ効果のエビデンスがあるもので安全安価なものは亜鉛、ビタミンDとC、コルヒチンです。アビガンも効果はありますがイベルメクチンがあるから、
わざわざ承認する必要がなくなりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えの改善に鍼灸接骨院院長がすすめる「肝臓マッサージ」

2021-02-11 | 医療、健康

冷えの改善に鍼灸接骨院院長がすすめる「肝臓マッサージ」(女性自身) - Yahoo!ニュース

基礎代謝の実に3割近くを担う肝臓。この重要な臓器をやさしくマッサージすることで、さまざまな不調を和らげることに加え、やせやすい体質もゲットできてしまうそうーー! 「寒い季節に、私たちの免疫力は低下しがちです。免疫力と肝臓の働きは密接に関係していて、肝臓が元気だとやる気がみなぎり、免疫力も上がりますが、肝臓が疲れていると体調も優れなくなってしまいます。まだまだ寒い日が続くこの時季こそ、肝臓を元気な状態にしたいですね」 アスリートゴリラ鍼灸接骨院の院長・高林孝光さんはそのように話す。 「肝臓の働きのうち、特に重要なのは、(1)栄養の代謝、(2)解毒、(3)胆汁の分泌、の3つです。肝臓は、私たちの食べたものから糖質、脂質、タンパク質などの代謝を促進し、有害物質を解毒して無害化してくれます。さらに、脂質の消化・吸収を助ける胆汁を分泌しています」(高林さん・以下同) 肝臓が疲れ気味になり、いわば“疲労肝”の状態でいると、倦怠感、不眠、肌荒れ、むくみ、冷え、食欲不振、イライラなど、さまざまな体の不調を招き、さらには老化の促進をも招いてしまうことになるのだそう。 「肝臓は、内臓の中でも多くの血液が集まる場所で、仮に一部を切り取ってもまた再生するというほどの生命力があります。血液が集まる箇所であるぶん、温度もほかの臓器より5度ほど高く保たれているという特徴もあります」 そのことから、肝臓を温めて血液の流れをよくすると、全身の血流も活発になって体温が上がり、冷え解消、免疫力のアップが期待されるのだという。 「また、ほとんどの内臓は肋骨や筋肉で覆われているため、肌の上から触るのが難しいのですが、肝臓の一部は触れることができるのです。簡単なマッサージをするだけで、肝臓の血流を改善することにつながります」 高林さん考案の「肝臓マッサージ」は3種類を1セットで行う。 「前提として気を付けていただきたいのは、デリケートな臓器ですから、決して強く押したり、圧迫しないでください。衣服の上から“やさしくなでる”くらいがちょうどよい加減です」 肝臓の、肋骨に覆われていない部分を、まずはやさしくさすることからはじめよう。 【ステップ1】肝臓さすり 右の肋骨のキワに手のひらを当て、心地よい程度の強さで20秒間さする。 【ステップ2】肝臓ローリング 右の肋骨のキワに親指以外の指を軽くひっかけるように当て、30秒円を描くように軽くなでる。 【ステップ3】肝臓ポンピング 両手を組み、右の肋骨の下半分を挟み込むようにする。組んだ手の力を入れたり抜いたりして、ポンプのように10秒動かす。肋骨が少し動くくらいの強さで。 【ステップ1】~【ステップ3】の順に行っても、1分程度でできてしまうお手軽なマッサージだ。肝臓マッサージするのは、入浴後や就寝前が望ましいという。入浴後の体が温まってリラックスした状態で行うと、快眠につながるというメリットも得られるそうだ。 また、マッサージをするのは2日に1回程度でOK。毎日行うと肝臓に負担がかかってしまうためだという。かえって肝臓を疲れさせてしまうことのないよう、くれぐれも注意しよう。 高林さんが診察をした患者さんにこれらのマッサージを実践してもらったところ、頭痛や肩こり、腰痛などの痛みが和らいだほか、冷え性が改善した。血色がよくなった、イライラが抑えられるようになった、といった声が寄せられたという。 マッサージのほか、肝臓の位置に使い切りカイロを当てて温めることも血行改善に効果があるそうだ。また、意外なことに、肝臓マッサージにはダイエットの効果も期待できるのだとか。 「実は、肝臓は基礎代謝のうち全体の27%を占めるともいわれている臓器です。これは脳(19%)、筋肉(18%)、心臓(10%)、腎臓(8%)と比べてもダントツです。肝機能を元気にさせると、基礎代謝がよくなるため、やせやすい体質につながるのです。実際に、私のところに通院する患者さんのなかには、肝臓マッサージを続けて15キロ減量できたという人もいらっしゃいました」 健康面でのメリットに加えて、やせやすい体質になれるなんて、至れり尽くせり! 私たちの体を支えてくれる大切な臓器をやさしくマッサージして、全身のコンディション向上につなげよう。

コメントから

肝臓の大切さがわかる記事でしたが、、

>肝臓の一部は触れることができるのです。
>前提として気を付けていただきたいのは、デリケートな臓器ですから、決して強く押したり、圧迫しないでください。

素人が気軽に実施するには難しいマッサージでは。
温めが大切だとのことですので内臓を冷やさないようにはしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脳を休ませれば人生が変わる」。パフォーマンスUPのための積極的休養のすすめ /脳神経外科医・菅原道仁

2021-02-11 | 医療、健康

週一回という訳にはいきませんが、だいぶ分かってきたので。

「脳を休ませれば人生が変わる」。パフォーマンスUPのための積極的休養のすすめ /脳神経外科医・菅原道仁(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

「脳にとっては非常に危険な時代かもしれません」。そう語るのは、脳神経外科医の菅原道仁先生。その理由を菅原先生は、「インターネットの浸透によって以前とは比較にならないほど大量の情報にさらされているから」だといいます。 【資料】「各国・地域の男女別平均睡眠時間」。あなたの睡眠時間は大丈夫? 情報の渦に巻き込まれた現代人の脳は、すっかり疲れてしまっているのです。もちろん、脳が疲れていたらパフォーマンスをフルで発揮することはできません。脳を休ませる方法を聞きました。 ■大量の情報にさらされる現代人の脳はお疲れ気味 誰もがインターネットを利用しているいま、現代人は、かつては考えられなかったほど大量の情報にさらされています。便利になった一方で、当然ながらそこには弊害も生まれました。その弊害とは、脳疲労の増大です。 テレビを消していたとしても、スマホにはネットニュースやSNSといったさまざまなアプリの通知が次々に届きますよね。そして、そのたびにわたしたちの感情は揺り動かされます。それこそ、「本日の新型コロナウイルスの新規感染者数は○人」といったネガティブなニュースに触れれば不安にもなるでしょう。 感情とは、ニュースの内容といった外部からの刺激に対する脳のリアクションです。そのため、感情を頻繁に揺り動かされることが、脳を疲れさせることになるのです。 脳が疲れると、わたしたちにはさまざまな問題が生じます。脳の前頭葉は、判断力や創造力、言語能力といった、人間が人間らしく行動するための機能の多くを司っています。ですから、前頭葉が疲れてしまうと、それらの能力は低下します。 すると、仕事におけるパフォーマンスが著しく低下するばかりか、日常生活にも支障をきたすようになることは容易に想像できるでしょう。 さらに、脳の疲労が限界に達してしまうと、脳は強制的にシャットダウンしてしまいます。それがなにかというと、うつ病の発症です。うつ病が現代社会にとっての大きな問題だということはいうまでもありませんよね。 ビジネスパーソンとしてパフォーマンスを高め、しっかり働いてよりよい人生を歩むには、脳を疲れさせない意識が必要なのです。 そう考えると、いわば「情報断食」といったふうに、なるべく情報をシャットアウトすることも必要となってきます。先に例として挙げた新型コロナウイルス関連の話でいえば、新規感染者数といった情報に対して、医療関係者などではない人が一喜一憂することにはあまり意味がありません。 心配する気持ちはわかりますが、特効薬がまだできていないいま、一般の人がやれることはもうすでにわかりきっていますよね? 可能な限り外出を控え、マスクの着用と手洗いを忘れず、「3密」を避ける。それらのやるべきことを粛々とこなし、情報をアップデートするのは週に1回ほどにするといいと思います。そうすることで、情報による過剰な脳の疲労を大きく軽減できます。 そして、仕事や家事など本来やるべきことに脳のリソースを割き、パフォーマンスをアップすることもできるのです。 ■「情報断食」が難しければ、できる限り睡眠の質を上げる そうはいっても、情報化社会といわれる現代において、断食のように情報を完全にシャットアウトすることは難しいでしょう。そこで、別の方法で脳を休め、パフォーマンスをアップさせることも考えてみましょう。その方法とは、「睡眠」です。睡眠が脳を休ませる行為だということは、みなさんもご存じでしょう。 ですから、できるだけ睡眠の質を上げていくことが大切。そのためにまずやってほしいのは、睡眠時間を先に確保してスケジューリングするということです。働き盛りのビジネスパーソンは、どうしても「仕事や家事などやるべきことをやって、余った時間に寝る」という生活スタイルを取りがちです。 でも、それでは必要な睡眠時間をなかなか確保できません。そうではなく、睡眠時間を中心に1日のスケジュールを考えてください。 1日は24時間です。そして、その1日の予定はおおよそわかっていますよね。そこで、就寝時間と起床時間を先に決めてしまうのです。そこから逆算して、他の予定を入れていけばいい。多くの人は、仕事や遊びをして、残った時間が睡眠時間と考えがちです。そうではなく、「睡眠ありき」のスケジューリングをしてほしいのです。 他には、寝具にお金をかけることも大切なポイントです。日本人の睡眠時間は世界最下位というデータもあるほどで、睡眠に悩みを抱えている人は想像以上にたくさんいます。そんな睡眠事情により、睡眠に対する興味関心が高まっているのでしょう。 数多くのメーカーがよりよい睡眠を得るための寝具を開発・販売しています。「寝具なんてなんでもいいや」ではなく、よさそうな寝具を試してみて自分に合うものを選ぶことは、睡眠で脳を休ませることに大きく寄与します。 それから、寝酒はやめましょう。週末などに楽しいお酒を飲むくらいなら構いませんが、「眠れないから…」と飲む寝酒は医師の立場からしてNGな行為です。日常的にお酒を飲んでいる人なら自覚があると思いますが、お酒を飲んで寝ると、ちょっとした物音でも目が覚めてしまうなど「睡眠が浅いな」と感じませんか? 眠りが浅くなる原因は、アルコールの摂取により肝臓で生成されるアセトアルデヒドという毒素の作用がまず挙げられます。アセトアルデヒドが、睡眠の後半に浅い眠りであるレム睡眠を増加させるのです。 他にも、尿の量が増えてトイレに行くために起きてしまうこともあるでしょうし、喉の筋肉が緩むことでいびきが出て睡眠を妨げるなど、アルコールが睡眠に与える悪影響はさまざまです。 アルコールの働きによって寝入りはよくなるかもしれませんが、睡眠の質は大きく下がってしまうのです。本当に眠れなくて困っているという人なら、お酒に頼るのではなく、医師に相談して睡眠薬を処方してもらったほうがいいと思います。 コロナ禍のいまは、よりよい睡眠を得るためにはチャンスともいえます。在宅ワークになって通勤から解放されたという人なら、これまでより長い睡眠時間を確保できるようになった人もいるでしょう。 一方、比較的自由に1日のスケジュールを組めるようになったために、夜遅くまでゲームをしたり映画を観たりと、生活リズムを完全に乱してしまっている人もいるはずです。ただ、このことについてはみなさん自身が自分を律するしかありません。朝になればお母さんが起こしてくれるわけではありませんからね。 自分を律して、寝るべき時間になれば寝て、起きるべき時間に起きる。もちろん、働くべき時間にしっかり働くということです。あたりまえのことかもしれませんが、そういった基本的な能力がこれからの時代には求められるとわたしは思いますし、その習慣を手に入れた人こそが、脳をしっかり休ませるこができて、パフォーマンスを上げていくのでしょう。 ■「積極的休養」と「ぼーっとする」ことが脳を休ませる やはり人間にとっては、寝るときはしっかり寝て働くときはしっかり働くといったふうなメリハリが大事なのです。そういう意味においては、脳を休めてパフォーマンスをアップさせるということも含め、「アクティブレスト(active rest)」と「ぼーっとする」ことも大切になってきます。 日本語で「積極的休養」と訳されるアクティブレストとは、「自分がやりたいことや楽しいと思えることをやること」を指します。ゴルフが好きな人が週末にゴルフをすることもそのひとつですよね。18ホールをラウンドすれば、身体は確実に疲れますから「休養」とは思えないかもしれません。 でも、大好きなゴルフをしたことで精神的には完全にリフレッシュできるのです。それが、脳を休ませることにつながります。 ただ、わたしもここでは「脳を休ませる」という表現をしていますが、それはあくまでも便宜上のものです。脳は、いかなるときも完全に休むことはないのです。たとえば、睡眠中なら日中にインプットされた情報を整理して記憶に定着させるといった働きを脳は行っています。 そういった自動的に行なっている処理に脳を集中させることが、「脳を休ませる」ということなのです。 でも、嫌なことや気が乗らないことといった、負の感情を伴う行為をする場合、それらの感情を処理しなければならないために脳の負担が増してしまいます。そのため、脳は休めなくなるわけです。 でも、「やりたい!」「楽しい!」と思える行為をするのであれば、脳の負担を軽減でき、結果的に「脳を休ませる」ことができるという仕組みです。 「ぼーっとする」ことにも同じような仕組みが働きます。ぼーっとしているあいだも、睡眠中と同じように厳密には脳は休んでいません。でも、お風呂につかってぼーっとする、ぼーっと映画を観るといったときには、わたしたちはなにか特別なことなど考えていません。 それも、アクティブレスト同様に、脳にとっては余計な処理に追われることがないたしかな休息になっています。 アクティブレストやぼーっとすることで、現代社会のなかで疲れがちな脳を休ませることを考えてみてください。とくにまだ体力のある若い世代のなかには、バリバリと休みなく働くことこそがいいことだと考える人もいるかもしれません。 でも、パフォーマンスをアップさせて成果を挙げ、周囲の評価を得るには、ただがむしゃらに働くのではなく、適切に脳を休ませることが重要だということを忘れないでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重マスクと適切な着用、コロナ防止で効果 米CDCが実験

2021-02-11 | 医療、健康

出す量だからね。吸い込みではないですからね。

二重マスクと適切な着用、コロナ防止で効果 米CDCが実験(ロイター) - Yahoo!ニュース

[10日 ロイター] -     米疾病対策センター(CDC)の実験から、マスクの2枚重ねと適切な着用によって、新型コロナウイルス感染リスクを著しく低下させる公算が大きいことが分かった。

CDCは1月、布のマスクを3層式サージカルマスクの上に重ねた場合とサージカルマスクを顔に密着させた場合に、空気中を漂う微粒子「エアロゾル」を介した新型コロナ感染防止にどの程度効果があるかを実験。両方のケースで、エアロゾルへのエクスポージャーは90%超抑えられ、マスクの二重着用ではエアロゾルを92.5%遮断した。

密着していないサージカルマスクのみの着用では42%、布マスクのみの着用では44.3%それぞれ抑えられた。

また、感染者と非感染者両方がマスクを二重着用した場合、非感染者のエアロゾルへのエクスポージャーは96.4%、サージカルマスクを密着させた場合では95.9%抑えれた。

感染者のみがマスクを着用した実験では、エアロゾルへのエクスポージャーはマスクの二重着用で82.2%、密着型サージカルマスクで62.9%低下した。

コロナ対策、マスクの枚数より素材や装着法に留意を=専門家 | ロイター (reuters.com)

臨床ウイルス学専門家団体の代表、マット・ビニッカー博士は「公共の場では常に鼻と口を覆うように付けるのが正しいマスクだ。現時点では2重にすべきか迷うより、常に装着することに主眼を置くべきだ」と述べた。

フレッド・ハッチンソンがん研究センターのジョシュ・シーファー博士によると、必要なマスクの種類や枚数は、どこで何をするかによって異なる。「リスクの高い環境では、効果の上がる方法で常にマスクを着用していることが最重要だ」とし、例えば犬の散歩なら布マスク、出勤や買い物、通院時には微粒子にも有効な「KN95」「N95」の使用やマスクの二重装着を行うよう推奨した

「正しく装着すれば、全てのマスクに効果がある」と指摘するのは、ジョージタウン大学のローレンス・ゴスティン教授だ。何枚装着するかよりも、マスクの素材やフィットしていることが重要だとし、医療用マスクや「KN95」が効果的だとの認識を示した。

専門家らは、マスクには複数の層があることが望ましいという点で一致。米疾病対策センター(CDC)は2─3層のマスクをひとつ装着することを推奨しており、複数の層があれば二重に着ける必要はないという。

ジョージタウン大学のチャールズ・ホルムズ博士は、二重に装着する際は効果の高いほうを内側にするよう勧めている。ただ最も重要なのは、常に正しい方法で付けていることだとした。

(*下の記事はちょっと?ですが。

不織布2枚でも、付け方によって密着されるので効果が増します。

1枚耳にかけて、1枚100均でも売っている後ろで紐を掛けて耳が痛くならないのですると、しっかり密着されました。)

使い捨てマスクの上に布マスク 米CDC「二重マスク」を推奨(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

アメリカのCDC(疾病対策センター)は、感染防止策として、「二重マスク」を推奨すると発表した。 CDCは10日、使い捨てマスクの上に布マスクを重ねてつけた場合、顔により密着し、感染リスクが大幅に下がる可能性が高いとの実験結果を明らかにした。 これを受けて、CDCはマスクに関する指針を更新し、「二重マスク」を推奨すると発表した。 上の布マスクで、下の使い捨てマスクの縁を押さえつけて着用し、問題なく呼吸できることを確認するよう呼びかけている。 ただ、使い捨てマスク同士や医療用マスクの「KN95」とほかのタイプの組み合わせでは、密着性が高まらないとして、二重にしないよう指摘している。

コメントから

この記事ですけれど、

不織布のマスク1枚で、顔との隙間をなくして(マスクを密着してつける)方法が抜けてます。

この実験で、エアロゾルの吸い込みを遮断する割合は、
2重マスクで92.5%
サージカルマスク(顔に密着させる)で90%以上
サージカルマスク(顔に密着してない)42%
です。

「顔に密着させる」は、普通につけてはダメで、
1. マスクの耳にかけるゴム紐を、できるだけ根もとで結ぶ。
2. マスクの生地の左右がたるむので、そのたるんだ部分はマスクの内側へ折り込む
3. その状態でマスクをする(もちろん、鼻の部分もきちんと密着させる)。
としたもののようです。

こうすると、マスクの横からの空気の出入りもほぼなくなります(試してみました)。

「二重マスクで「効果が飛躍的向上」米CDC」
日本テレビ系(NNN)
という記事の動画に付け方の説明があります(記事の内容は???ですが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイートから2月11日の1 コロナ患者の「重症化リスク」鑑別補助する新検査インターフェロン-λ3(IFN-λ3)保険適用&抗体陽性者でも中和抗体価が低下すると高頻度に再感染 他

2021-02-11 | 医療、健康

【PCR法】
DNAの塩基を繋ぎあわせて長い鎖を作る
DNAポリメラーゼを用いて、
指定したDNAを増幅させて、
短時間で同じ配列のコピーを大量につくる方法。

画像

最近よく聞く「PCR法」って何?基礎の基礎から、その凄さまで解説
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71884

メッセンジャーRNAの逆転写酵素が開発されたおかげで、 全ゲノムの中でタンパク質をコードしている配列が目印となり、全ゲノムの解明が容易になった。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71884?page=3

画像

【PCR法】
DNAの塩基を繋ぎあわせて長い鎖を作る
DNAポリメラーゼを用いて、
指定したDNAを増幅させて、
短時間で同じ配列のコピーを大量につくる方法。
最近よく聞く「PCR法」って何?基礎の基礎から、その凄さまで解説
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71884

PCR法はきわめて強力であり、これまでDNA量が少なすぎてできななかった実験でも、1~2時間位で必要十分な量を確保することができるようになった。
PCR法のすばらしいところは、膨大なDNA分子の中から
2つのプライマーと一致する配列だけを特異的に探し出して増幅できること。

もしDNAが1本鎖であったら、PCR法は成立しなかった。 30回の反応でもDNAは30倍にしか増えないからである。 ところが2本鎖であるために、DNAは倍々に増えていく。 仮に30回反応すれば、2の30乗という、とてつもない数になる。

 

ポストに地獄が入ってたのだ。
 
脳への後遺症
ウイルスが脳に到達し 炎症を起こして脳を傷つける 記憶力低下の理由 髄液のPCR行い陽性→記憶の海馬に炎症 免疫暴走で脳にダメージ 脳内からウイルス由来のタンパク質発見 ウイルスが脳に侵入の証拠 腸内の細菌叢が変わった可能性も影響か 今後の研究に期待 #ワイドスクランブル
画像
画像
画像
画像
#脳 への影響。 いろいろな症状、#後遺症 との因果関係の研究が進むか。twitter.com/DrEricDing/sta…
画像
一番心配をしているのは、20年1月から5月あたりのPCR検査が抑制されていた時期に、PCR検査を受けられなかった人たちが後遺症に苦しんでいることです。新型コロナに感染してもPCR検査すら受けられなかった方たちは、治療の面でも精神的な面でも、より困難な状況に追いやられています #PCR検査抑制は重罪
 

【速報】ニューカレドニア沖でM7.7の大地震 http://cgi.tbs.co.jp/n/HbSr #tbs #tbs_news #japan #news

SARS-CoV-2は腸の細胞に感染します。
腹痛や下痢は、COVID-19の症状に含まれます。
引用ツイート
【腹痛での学級閉鎖に注意!!マーク】
市内の小学校、ノロで学級閉鎖。
ノロで学級閉鎖なんて初めてだという声がクラスLINEに溢れたとのこと。だからそれノロじゃないんじゃないの?と言ったら、え?コロナでもお腹痛くなるの?知らんかったーと。いつになったら知られるのよこの情報。
#名古屋市 #学級閉鎖

厳しい寒波でドイツの交通混乱 #COVID19 のワクチン配送が中止に:東京新聞 TOKYO Web

PCRは、原理的には、特異度は100%というのは、
心から納得できました。
じゃ、他のウイルスも拾うとか言っている/た人は、
全然、わかっていない/いなかったということね。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71884?page=3
最近よく聞く「PCR法」って何?基礎の基礎から、その凄さまで解説

1) 抗体陽性者でも中和抗体価が低下すると高頻度に再感染する
2) mRNAワクチンは移送時の振動でも壊れる:バイク配送不可
3) イギリスのコロナ接触追跡アプリは機能した
4) イギリスで新たに2種の変異株を確認
5) 基礎疾患のない自宅療養中の60代女性が死亡
6) フランス:重症患者が増加中
7) mRNAワクチンの重症化阻止効果はもはや明らか
8) ファイザーのワクチンは1回接種でも発症リスク6割低下
9) 米国でワクチン戦略が壁にぶつかっている

●抗体陽性者でも中和抗体価が低下すると高頻度に再感染する
→まだプレプリントですが、恐らくは重要論文になるかと思われます。
18-20歳の海兵隊員のbaselineの抗体検査を実施。
2週間の検疫後、6週間の間に抗体陽性者からもPCR陽性(再感染)が出る事を確認。

そのリスクはbaselineの抗spike protein IgG値や中和抗体価と相関し、再感染例はウイルス量が少なく、無症候感染が多かったというものです。
この知見がどのような戦略に結びつくのか?
やはり定期的ワクチン接種によるboost戦略を継続していく事になるのか?

この場合のboostは、現在のインフルエンザワクチンのようなspike protein+ アジュバントのみの、より安全な成分ワクチンで理論上は可能かもしれません。
SARS-CoV-2 seropositivity and subsequent infection risk in healthy young adults: a prospective cohort study

●mRNAワクチンは移送時の振動でも壊れる
→ファイザーもモデルナのワクチンも、調整の際に「振るな」という注意事項があります。
mRNAの不安定性を示す注意事項で、これが接種の段階まで遵守されなかった場合には、ワクチン性能も劣化する事になります。

ファイザーがワクチン輸送に際して、バイクや自転車は避けるように求めたとの報道。
車や飛行機、船の振動はOKとも言えないはずなので、輸入・移送の移送の過程でも、ある程度劣化する可能性がありそうです。
コロナワクチン、バイク配送不可 ファイザー製、振動懸念で指針
https://t.co/sR4ZyxtORW?amp=1

振ってはいけませんが、混ぜるために優しく10回ひっくり返します。接種会場でこれを見ても不安を覚える必要はありません。

●イギリスで新たに2種の変異株を確認
→1つはブリストルで検出され、E484K変異があるようです。
すでに感染例76例を確認。
E484Kは回復期血漿の中和活性を10分の1に低下させることが分かっています。

もう一つはリバプールで確認。これはまだ調査中との事。
英で新たに2種類の新型コロナ変異株、南ア・ブラジル型に類似か

→基礎疾患のない自宅療養中の60代女性が死亡
軽症例でパルスオキシメーターでモニター、毎日の体調管理を行っていたと。
急に体調が悪化し救急搬送されるも、そのまま死亡。
詳細は不明ですが、血栓症なのか?
自宅療養中の女性、容体急変し死亡
https://t.co/XRqT78WLBV?amp=1

自宅療養中の女性、容体急変し死亡 家族も陽性 埼玉 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASP297V35P29UTNB017.html
あー辛い辛い。自宅待機者に早く医療体制を。私たちが、やるから

→一方、米国ではワクチン戦略が壁にぶつかっているようです。
介護施設職員の60%、老人ホームの入居者の20%がワクチンを拒否していると。
米高齢者施設の職員の60%が「ワクチン拒否」、大手薬局が指摘
https://t.co/hwIXQshA0l?amp=1

→ドイツは寒波の影響で交通網が麻痺
ワクチン接種施設へのワクチン配送が中止になっていると。
厳しい寒波でドイツの交通混乱 新型コロナのワクチン配送が中止に
https://t.co/SytwxKo0ul?amp=1

→フランス:重症患者が増加中
ICU管理者が昨年12月以来の高水準になったようです。
現在、外出禁止およびワクチンプログラム推進中。
ロックダウンは回避していると。
仏、コロナのICU患者が2カ月超ぶり高水準 入院者も増加
https://t.co/QsixriXK5a?amp=1

→イギリスはまず広く1回接種の方針でワクチン展開を行っています。
ファイザーのワクチンの場合、1回接種で発症リスクが6割以上低下と。
数日中に結果を公表予定。
ファイザー製ワクチン1回で発症リスク65%低下-英データ
https://t.co/g0BMdoBtDY?amp=1

→ワクチンの重症化阻止効果はもはや明らか
イスラエルで過去1か月の死亡者1536人のうち、ワクチン接種者は3%以下だったと。
現時点で40%が1回接種、24%が2回接種を終えているとの事ですので、64%程度が1回以上のワクチン接種済み。

厳密な計算ではありませんが、ワクチン接種者の死亡のORの近似値は(3/97)/(64/36)= 0.017となるかと。
つまり、ワクチン接種で死亡率を98%近く減少させる事が期待できそうです。
イスラエル 死者のうち接種受けたのは3%以下
https://t.co/8zF4Dbh2O1?amp=1

全部の歯医者じゃないんだろうけど、今ブカレストで歯科治療を受けようとするとまずPCR検査での陰性証明が要るんだな。

イスラエル 死者のうち接種受けたのは3%以下|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

物凄く、まぬけじゃない?
1つの容器から採取は5回分に
1つの容器で6回の接種を予定していましたが、
用意した注射器では5回分しか採取できないことを明らかにしました。
https://t.co/UcqK9qiU8C?amp=1

『接種回数が2割増しに 特殊注射器でワクチン無駄なく アメリカで“争奪戦”に』世界的に特殊注射器は争奪戦の模様……ニホンのスゴイ技術力で一ヶ月で数千万本作れたりはしないのですか
https://t.co/UcqK9qiU8C?amp=1

『ファイザーワクチン1瓶の接種6回→5回 注射器の問題』ファイザー社製のワクチン、特殊な注射器を使わないと原液をすべて掬えず一瓶で一回分無駄にしてしまうという話。ホントこの政府は何から何までグダグダだなあ…

この注射器の話、CNNでは接種開始後10日くらいで話題になって、「二割お得だ、やったね!」という話になっていた。
ファイザーも打ち方で不足しない様に余計に充填しているので、二本を混ぜる打ち方をしない限りご自由にお使いくださいという回答だった。
ところが日本では違うらしい。

それにしてもメリケンではクリスマスの前には話題になっていた注射器の話、ロジへの負荷が高いmRNAワクチンでこれはかなり大きな話で、今更準備出来ていないって余りにも程度が低すぎる。
そのうえ第1世代ワクチンは、四月以降無効化の危機にあるというのに。
程度が低すぎね?

日本国内で製造ラインはもうないのかな?既に「もの作れない日本」なので無理なのかな?

韓国“ワクチンの無駄を最小限”注射器製造

こちらの図を見ると一目瞭然、とても分かりやすいです。海外がファイザーのワクチン用の注射器の用意でてんてこまいということは昨年から公式報道で伝えられていたのに、日本ではそれらの情報を一切加味していなかったというのは、行政の破綻を示していますね...

また、汚染を避けるために複数のバイアルから残ったワクチンを混合してはならないと述べています(ガーディアン)
これも凄く重要、5回しか使えないのはもう仕方がないので、変に吝嗇ぶりを発揮してバイアルの余った分を混ぜるとかは絶対に行わないでほしいですね...。何が起きるか分からず危険すぎる。

ファイザーのワクチン、バイアルに含まれる余分量も使用可-FDA
「各バイアルに含まれる全量(6回分あるいは7回分も)を使うことは許容されるとFDAは勧告している(略)(ファイザー社は)使用される針やシリンジの種類次第で(回数は)異なると説明」(ブルームバーグ)
昨年12/17にFDA勧告が既に出ていますね

NHK ニュース シブ5時
「世界的な株価の上昇は、ワクチン接種の進展により新型コロナが収まり経済が回復ではという期待。日本は海外に釣られる形で株価が上がっているが、日本はG7の中でワクチン接種が始まっていない唯一の国で、ワクチン接種の進展が遅れるとコロナ禍が長引くと見られ株価にも影響」

抜け毛、息切れ、味覚異常…無症状の若者を襲う「#COVID19 後遺症」の4つの病態 「#COVID19 慣れ」が招く後遺症リスク #POL https://president.jp/articles/-/42988
#LongCovid

インターフェロンラムダ3(IFN-λ3)の研究。
2020年9月14日、Gene(オンライン版)にonline in pressしたそうです。
https://t.co/DHrf8I8ryJ?amp=1

コロナ患者の「重症化リスク」鑑別補助する新検査「インターフェロン-λ3(IFN-λ3)」を保険適用—厚労省
https://t.co/edueoXl7Jt?amp=1

COVID-19の外来患者(軽症〜中等症)に対するペグインターフェロンラムダ(IFN-λ)の単回皮下注射で、ウイルス量が高い患者でより急速なウイルス量の減少が確認できたとの報告がありました。
ワクチンを全員に打とうとする前にこういった治療の確立を優先して欲しいなあ。
https://sciencedirect.com/science/article/pii/S221326002030566X?via%3Dihub&fbclid=IwAR1k7JJTHyWcRxcX3l4FMk4WIZqBa_UPFyR2wMBw6V9lYLrQ4Wu8JEfe4fQ

武田「モデルナの #COVID19 ワクチン 日本承認は5月以降」アストラゼネカは… http://answers.ten-navi.com/pharmanews/20106/ #AnswersNews

空気感染であるのでWithは不可能。手洗いうがい消毒ではどうにもならない。空気の消毒が必要(しかも人体に害が無い方法で)。ワクチンも重症化予防が主眼である以上、Withを達成するものにはならない。
残念ながらある程度蔓延したら都度ロックダウンしか現状は術が無い。
或いは治療薬の確立。

B117+E484K new variant strainが最強過ぎてワクチンの効力が追い付かない状況となってますね口を開けて冷や汗をかいた顔アメリカは変異株の拡大で、3月23日に従来株が全て変異株に塗り替わりEpidemic surgeになると予想。ファウチ博士の発言も当然の事で、このためかプレミアムマスク(KN95, KF94, FFP2)を推奨しています。

今度は南アフリカ変異株B.1.351がオーストリアですか!!マークヨーロッパはB.1.1.7とタッグを組んだら凄い事になりそうだすね

第3波で医療崩壊やひっ迫した地域では自宅療養中に急変して亡くなる方は非常に多いです。体調が急変して亡くなるのがコロナの特徴なので、医師の判断ではなく保健所がパルスオキシメーターだけで判断するのは止めてほしいです。人災ですから口を開けて冷や汗をかいた顔
引用ツイート
#COVID19
自宅療養中の60代女性、容体急変し死亡 家族も陽性 埼玉

軽症で基礎疾患なし
市保健所は入院不必要と判断
「パルスオキシメーター」貸与
電話で毎日、体調確認
1月中旬ごろに急に体調悪化⇒市内の病院の救命救急センターに搬送⇒死亡
:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASP297V35P29UTNB017.html

アメリカでは、変異株感染者は10日ごとに倍増と言っていた。 twitter.com/ulala_go/statu…

「変異ウィルスは、一週間で50%ずつ割合が増えていっている」
現在までのフランスで発見された割合
1月7日 3.3%
1月27日 14%
変異ウィルスは、集中治療室に入る割合が多いかもしれないという話。

感染者自体は増えてないのに、集中治療室に入る人数は増えている。
コメンテーターのお医者さんは、現時点で、変異ウィルスは集中治療室に入る人数が増加するとは、そこまでハッキリ結論は出せない。
結論は、もっと様子を見てからでないとだせない。

これは、B.1.1.7のことでしょうか?
現在のところ主にそうですね。

ドイツ、介護施設で14名が英国型B.1.1.7に感染
ファイザー製ワクチン2回目を1月25日に接種
全員、軽症
Outbreak of #B117 despite full vaccinations at a nursing home. 14 residents at a ドイツ国旗 nursing home have tested positive for イギリス国旗 B117 variant, despite all having 2 doses of the BioNTech-Pfizer #COVID19 vaccine—last shot on Jan 25. All mild.
Keep masking. https://dw.com/en/coronavirus-digest-german-nursing-home-sees-outbreak-after-vaccines/a-56491823

スウェーデン いよいよコロナ対策に批判する人達への言論統制キャンペーンを始めました。ロックダウンなしで1万2000人以上の死者を出した緩い対策を批判する人は非国民だという事です。
https://t.co/DGE35cHYWW?amp=1

とても深刻な問題。日本で拡がっているSARS-CoV-2は、早晩、感染力が強い英国型、南アフリカ型に置き換わるでしょう。現在のバージョンのファイザー、モデルナのmRNAワクチンは、英国型に対して効果が弱く、南アフリカ型に対してはさらに効果が弱いことが報告されています。
https://t.co/3HSWNiAqbt?amp=1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“顔に貼るマスク”が発売5日間で15万枚超の注文…「美容院でマスク着用はあたりまえ」に

2021-02-11 | 医療、健康

“顔に貼るマスク”が発売5日間で15万枚超の注文…「美容院でマスク着用はあたりまえ」に(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

「ひもが邪魔にならない」快適マスク

「美容室でのマスク着用はあたりまえ」に変化

発売5日間で15万枚超の注文

サロン用にのみ販売中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。