さくらの個別指導(さくら教育研究所)(SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

自分の可能性を信じて頑張る!(さくら教育研究所:skredu)

2024-07-12 | ブログ

..

 

Exercises 13

1. 日本語に合うように( )内の語句を並べかえなさい.
1) 父は私にどうしても車を運転させてくれなかった.
My father (wouldn't, me, his car, drive, let).
2) 彼女にあなたを劇場まで連れて行かせましょう.
I'll (take, the theater, her, to, have, you).
*3) そのいたずらな男の子は,先生に部屋から退出させられた.
The naughty boy (by, to, made, the teacher, was, the room, leave).
*4) 私は店員にそのスーツを持ってこさせた.
I (the suit, to, the clerk, got, me, bring).

2. 日本語に合うように次の各文を完成しなさい.
1) 彼女はその少年に汚れた靴を脱がせた.
She made ___________________________________________.
2) トムは理容師に髪を切ってもらった.
Tom had ____________________________________________.
3) 私は子どもたちをプールで遊ばせた.
I __________________________________________________.
*4) 私は妹に7時に起こしてもらった.
I got ______________________________________________.

3. ダンスの効用
Do you like to move to music? It's a natural thing to do. In fact, dancing is part of the human experience, like music or storytelling. Dancing is good for you, too: it makes your heart work and it makes you breathe fast. Because you use your whole body, you can keep physically fit.

 

文章5  理性で説明できないものとは? 早稲田大学

 【近代化】は様々な領域において大きな変革を伴った。民主主義政治が成立し、革新的な技術の発明は、人々の労働や生活の場、そして経済体制を大きく変貌(へんぼう)させた。さらに、近代社会を構成する人間は、理性や合理的な判断力を持つと考えられ、そうしたなかから生まれたのが【近代合理主義】である。この主義には近代になって起こった諸科学が大きく影響を及ぼしている。例えば、近代科学を打ち立てたガリレイやデカルトらの登場によって、人間を取り巻く自然界はすべて数値で測定できるものと見なされた。中世の人々にとって世界は、生活が行われる日常的な空間と、神聖な場所などの非日常的な空間が混在するものであった。しかし、近代的な世界観のもとでは、中世的な空間は分割され、測定可能なものとされたのである。また、機械時計の生産とその普及は、世界のどの地域においても均質的で測定可能な時間を生み出し、自然のリズムと一体化した中世的な時間感覚が失われることとなった。こうして近代が尊重した人間の理性や合理性は、世界における【時間・空間の均質化】をもたらし、さらには、人間は自然・世界を制御しうる力を持つという考え方までが生み出された。近代合理主義は、人間の理性や知性の力によって、世界中のあらゆる人々にとって普遍的な真理を追究し、真理の光で世界を隅々まで照らし出そうとしたのである。

 しかしながら人間は、理性だけでは測れない感情や心理を有する存在でもある。例えば、意識の奥にある無意識の領域は、われわれの精神生活に重要な役割を果たしている。人間が合理的なものと非合理的なものの共存のもとに存在することは疑いようがなく、そのことを自覚することは、物事の自明性を疑い、新たな思想を発展させることにつながるだろう。

Sentence 5 What cannot be explained by reason?  Waseda University

[Modernization] was accompanied by major changes in various areas. Democracy was established, and the invention of revolutionary technology changed the way people worked and lived, as well as the economic system. In addition, the human beings who make up modern society are thought to have reason and rational judgment, and "modern rationalism" was born out of this. This doctrine is greatly influenced by various modern sciences. For example, with the advent of Galileo and Descartes, who established modern science, everything in the natural world surrounding human beings was considered to be measurable numerically. For people in the Middle Ages, the world was a mixture of ordinary spaces in which people lived and extraordinary spaces such as sacred places. But under the modern worldview, medieval space was divided and made measurable. In addition, the production and spread of mechanical clocks has created a uniform and measurable time in every region of the world, resulting in the loss of the medieval sense of time that was integrated with the rhythm of nature. In this way, human reason and rationality, which modern times respected, brought about [homogenization of time and space] in the world, and even the idea that humans have the power to control nature and the world was born. Modern rationalism pursued universal truths for all peoples of the world through the power of human reason and intellect, and tried to illuminate the world with the light of truth.

However, humans are also beings with emotions and psychology that cannot be measured by reason alone. For example, the unconscious realm deep within consciousness plays an important role in our mental life. There is no doubt that human beings exist in the coexistence of the rational and the irrational, and being aware of this fact leads to doubting the obviousness of things and developing new ideas. deaf.

 

 

 


有名大学に、(さくら教育研究所:skredu)

2024-07-12 | ブログ

 

勉強を早く自分のものにするコツは、優れたものをマネすること。

それから、わからないことは人に聞くこと。

独学で頑張ろうとすると、大切なことと本当はどうでもいいことの区別がつかないので、最短の道を通れません。

詳しい人に聞くことで、「ああ、ここにはこだわらずにスルーしていいんだな」ということがわかります。


塾・予備校の比較 ***(さくら教育研究所:skredu)

2024-07-12 | ブログ

塾・予備校の比較

1.駿台・河合塾・代ゼミ

・学校と同じ集団授業なので無駄が多い
・個別の疑問に対応してくれない
・一度遅れると2度と追いつけないシステム

2.東進ハイスクール、東進ゼミナール、東進衛星予備校

・映像授業なので選択肢は増えるが先生との会話はない
・授業ばかりを受けるためテストになると弱い
・一部の生徒のみ生の授業で個別に指導を受けられる

3.武田塾

・授業が無く参考書を自分で進めていく形式なので自習と変わらない
・武田塾オリジナルの教材がない

4.四谷学院の55段階個別指導

・55段階もあるため無駄が多く永遠に終わらない
・先生1人に生徒30人以上のため集団授業と変わらない
・実際の志望校合格率がかなり低い


*上記の予備校は何れも「授業計画が確定している」ので「学校の授業進度に応じた柔軟な対応」つまり「融通が利かないシステム」になっています。その点、さくらの個別指導では「学校の定期試験」に合わせた授業にその場でいつでも切り替えることが可能です。