1月も半ばを過ぎ、近所のスーパー『まるあい』に行くと、童謡が流れています。
スーパー『まるあい』はチェーン店で、住まいの近くには至る所に店舗があり、どの店でも同じ曲が流されています。
2月初旬・節分が過ぎると申し合わせたように別の歌に変わります。
あまり聞かない歌なので、耳に月残り、この歌詞を知りたくなりました。
調べてみると、「まめまき」とタイトルのついた童謡のようです。
擬音の「ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ」の部分がいいですね!
私の耳が変なのか、歌っている子供たちの活舌が悪いのか、「たん、たん、たん、たん」と聞こえてしまいます。
ご紹介するCDは、1年間の行事の歌が入っており、「まめまき」は2月の分として入っています。
商品紹介には次のように記述されています。
日本は、美しい四季が豊かにめぐってくる国です。私たちの先祖は、季節の変化を感じながら自然とともに生きてきました。「童謡」や「唱歌」「わらべうた」の歌詞には、日本の四季折々の風景や、伝統行事のキーワードがふんだんに盛り込まれています。そこで、「日本の季節と行事」を、歌とブックレットの解説で、12か月にわかりやすくまとめました。日本人の心を歌いながら学べる「音育(おんいく)」アルバムをご紹介します。
このCDは2枚組ですが、ひばり児童合唱団、タンポポ児童合唱団、ひまわりキッズ、音羽ゆりかご会、NHK東京放送児童合唱団等による歌が収録されています。1枚目だけですが、収録されている曲には次のものがあります。1.春の海(冒頭部分) 2.お正月 3. たこのうた 4. おしょしょしょ正月は 5. 七草なずな 6. まめまき 7. ももたろう 8. どじょっこふなっこ 9. 嬉しい雛まつり 10. うぐいすのなき声 11. はるがきた 12. 小川のせせらぎとひばり 13. 春の小川 14. さくら さくら 15. ひらいたひらいた 16. ちょうちょう 17. めだかの学校18. ずくぼんじょ(つくしんぼ) 19. たけのこ一本おくれ 20. 茶摘み 21. 田植 22. こいのぼり 23. せいくらべ 24. みかんの花咲く丘 25. ここはとうちゃんにんどころ 26. 雨の音 27. あめふり 28. かたつむり 29. てるてるぼうず 30. かえるのコーラス 31. おたまじゃくしはかえるの子 32. ほたるこい
知りたかった歌詞は次の様になって居ました。
1.おにはそと ふくはうち 2.おにはそと ふくはうち
ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ
まめのおと まめのおと
おには こっそり にげていく はやく おはいり ふくのかみ