時間を忘れてホビーに首っ丈だったのは高校の麻雀生活以来何年ぶりだったでしょう・・・メシ喰うことも忘れ尿意も来ず、ただひたすらにゲーム、ゲーム、ゲーム。こんな環境を待ってました!"ボブんち"の面々は腹へってたらゲームより飯、眠かったらゲームより睡眠でした。よって三度の飯より何かが好きな人のことを絶倫と呼んでいます。よってボブんちでは板ゲーは連続2~3回までしかできません・・・
ただ面白い楽しいではなく、"初めて"という立場からのコメントをさせていただきたいと思います。
まず、あやつり人形は事前にセオリーが理解できるくらいまでプレイしておいた方が良いと思いました。アサシンや泥棒を取らないといけないことは分かるのですが、取ったら取ったで指名のセオリーがわからない・・・当たり前のカードを取らないで回すと「え?なんでこれ残ってるの!」いやいやいやいや初心者ですから( ノД`)、恥ずかしいやら悲しいやら、、、得点ではトップ(3人同点トップ)でしたがまっったくゲームをした感がありませんでした。かなり迷惑をおかけしました、
死ねる・・・。
途中プエルトリコのお誘いがありました・・・が、操りのトラウマがあり参加しませんでした・・・今思えば恥でもやってみればよかったです。後悔先に立たず・・・
次なにやる?の時に、あれこれどうしようかの話し合いに参加できなぁい・・・知らないのばっかり・・・フィスト~とBang!はできませんでした。自分から主張しないとできませんね・・・(^^;)特にフィストに対しての懸念は皆さん強かったようです。
"ボブんち"との比較。
確かにゲーム三昧になれるのはいいですが、初対面(よく知らない)の人とやるという違いがあります。これは集団の種類の違いによるもの、"ボブんち"は仲がいい人が集まり、板ゲーはボチボチ⇔サークルでは板ゲーは浴びるほどできますがよく知らない人同士。ということになる。これはインストのし易さ、され易さに影響すると思う。そしてインストはとっても重要だと感じました。
溶け込む気持ち
初対面の人達に対して、ある程度自己主張ができないと、ストレスを感じてしまうかも知れません。これからサークルに参加してみようかと思う人は、インスト時やゲーム選びで分からないことがあったらどんどん聞くようにした方が、自分もまわりにも良いと思います。独りが不安だったら友達を誘ってもいいかもしれません。
自分のようにボードゲーム始めたて、の人はある程度やってみたいゲームをしぼり、ルールやコツをネットで勉強しておいた方がいいと思います。いくら丁寧にインストしてもらってもゲームによっては経験差によりゲーム自体のバランスを壊しかねないからです。重いゲームや、読みのゲームは特に、教えてもらう側のマナーとした方がよさそうです。
なんだかマイナスな意見ばかりですが、楽しいやら嬉しいやらでゲーマーズハイでした。粘土を使う「バルバロッサ」を見た時は鼻血がでるほどビックリしました。タイムイズマネー、ヌミーズ、カッツェンジャマーブルース、魔法のコマなど、moonさんの短時間ゲーム集中講座(?)でもとても楽しかったです。正直あまり有名でない珍しいゲームをなめてました・・・戒めます。
歓喜やら反省やらを踏まえて次回も参加できたらと思います。
ただ面白い楽しいではなく、"初めて"という立場からのコメントをさせていただきたいと思います。
まず、あやつり人形は事前にセオリーが理解できるくらいまでプレイしておいた方が良いと思いました。アサシンや泥棒を取らないといけないことは分かるのですが、取ったら取ったで指名のセオリーがわからない・・・当たり前のカードを取らないで回すと「え?なんでこれ残ってるの!」いやいやいやいや初心者ですから( ノД`)、恥ずかしいやら悲しいやら、、、得点ではトップ(3人同点トップ)でしたがまっったくゲームをした感がありませんでした。かなり迷惑をおかけしました、
死ねる・・・。
途中プエルトリコのお誘いがありました・・・が、操りのトラウマがあり参加しませんでした・・・今思えば恥でもやってみればよかったです。後悔先に立たず・・・
次なにやる?の時に、あれこれどうしようかの話し合いに参加できなぁい・・・知らないのばっかり・・・フィスト~とBang!はできませんでした。自分から主張しないとできませんね・・・(^^;)特にフィストに対しての懸念は皆さん強かったようです。
"ボブんち"との比較。
確かにゲーム三昧になれるのはいいですが、初対面(よく知らない)の人とやるという違いがあります。これは集団の種類の違いによるもの、"ボブんち"は仲がいい人が集まり、板ゲーはボチボチ⇔サークルでは板ゲーは浴びるほどできますがよく知らない人同士。ということになる。これはインストのし易さ、され易さに影響すると思う。そしてインストはとっても重要だと感じました。
溶け込む気持ち
初対面の人達に対して、ある程度自己主張ができないと、ストレスを感じてしまうかも知れません。これからサークルに参加してみようかと思う人は、インスト時やゲーム選びで分からないことがあったらどんどん聞くようにした方が、自分もまわりにも良いと思います。独りが不安だったら友達を誘ってもいいかもしれません。
自分のようにボードゲーム始めたて、の人はある程度やってみたいゲームをしぼり、ルールやコツをネットで勉強しておいた方がいいと思います。いくら丁寧にインストしてもらってもゲームによっては経験差によりゲーム自体のバランスを壊しかねないからです。重いゲームや、読みのゲームは特に、教えてもらう側のマナーとした方がよさそうです。
なんだかマイナスな意見ばかりですが、楽しいやら嬉しいやらでゲーマーズハイでした。粘土を使う「バルバロッサ」を見た時は鼻血がでるほどビックリしました。タイムイズマネー、ヌミーズ、カッツェンジャマーブルース、魔法のコマなど、moonさんの短時間ゲーム集中講座(?)でもとても楽しかったです。正直あまり有名でない珍しいゲームをなめてました・・・戒めます。
歓喜やら反省やらを踏まえて次回も参加できたらと思います。
楽しいことも厳しいこともあったかと思いますが、
全て経験だと思って、明日に繋げていただければと存じます。
さて、遅ればせながらこちらのblogを
リンクさせていただきましたので、ご連絡まで。
問題がありましたら、ご指摘願います。
そしてリンクありがとうございます。
まったく問題ないです。
バナーができあがりましたら当サイト上におきます。
サンファンで同席させていただいた、たろうです。
あのときの名札名は違いましたが。
プエルトリコは自分も未プレイですが、是非やりたいと思ってます。
次回参加の時にはプレイしたいです。
よければ同席しましょう。
って誰かにインストして頂かないといけないのですが・・・。
どこかにルールがあれば目を通していけるんですけどねー。
ゲーム紹介で見る限りで想像を膨らませるしかないですなぁ。サンファンには無かった市長や船長がいることや、建物を建てるだけじゃないってのが違うみたいですね。サンファンの方の紹介も見て、推理してくとなんとなく全貌がつかめるかも。
サンファンより複雑にコンボが存在してるんだろうなぁ・・・
コンボを紹介してるサイトを探してみますね。