カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

田植えの時期の西瓜

2024-06-13 10:52:31 | 日記

 全天青空の良い天気と言いたいところだが、何しろ湿度が高い。

 蒸し蒸しした暑い日となると、不快指数は結構高くなる予感。

 

  ▲(午前中の空)

 梅雨は九州南部に迫っており、やがて当地も梅雨入りとなるだろう。

 昨日田んぼを歩いたら田植えが終わった田んぼが一枚あった。

 

  ▲(田植えが終わった田んぼ)

 田植えが終わった状態の田んぼは、ここだけで小さな苗の水面には里山が映り込んでいた。

 他の田んぼの準備はボチボチといったところ。

 

 ▲(代掻き前の田んぼ)

 水を引き込んで、代掻きをする準備を終わった田んぼもあるが、まだまだ少数派。

 さて、我が家はと言えば現在西瓜と格闘中。

 

  ▲(西瓜が届いた)

 差出人は、先般のクラス会に参加出来なかった、西瓜の名産地に住む女性。

 皆の顔を見たいとの要望で、写真を送ったのでそのお礼だという。

 

  ▲(10Kgの西瓜)

 

  ▲(特大の西瓜)

 まな板も普通の大きさなのだが、小さく見える程の迫力。

 切るのにも一苦労。

 切った後、冷蔵庫の中味を大幅に入れ替えて場所を確保するのに一苦労。

 相方と二人で、毎食後に食べているがこれまた一苦労。

 勿論この苦労も嬉しい苦労で、悲鳴の方も嬉しい悲鳴というところ。

 明後日から広島方面にミニ旅行にでかけるので、それまでにやっつけてしまおうと焦っている。

 メロンの名産地に住む同級生の贈り物をやっと食べ終わったら、今度は特大の西瓜。

 最後のクラス会と銘打っての今回の会だったが、何となく終わらない雰囲気が漂う。

 まあ、生きている者だけ、気軽に参加出来る者だけ集まるのもいいかも・・。

 「10キロの西瓜が届き腰回す」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江津湖畔で逢う動物たち | トップ | 田植えの準備が進む »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よーこ)
2024-06-14 07:35:08
代田にゆるやかな山が映り込んでいる写真を保存させていただきました。切り取りが効果的ですね。
里山のおほかた映り込む代田 Y
返信する
Unknown (しろ猫)
2024-06-14 16:30:29
よーこさん
こんにちは
風景の切り取りは、何となく五七五の切り取りに似たところがありますよね。
しろ猫
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事