カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

下江津湖畔を歩く

2022-03-13 20:30:07 | おでかけ

 柳誌の編集作業のため、吟社の事務室へ向かう。

 車は例によって下江津湖の駐車場に駐車して、遊歩道をテクテク。

 このテクテクは、歩数稼ぎと途中の面白そうなものに出会うのが目的。

 

 (ボートの練習)

 鳥の数が少なくなった分だけボートの数が増えていた。

 シングルからフォアーまで何艘ものボートが漕ぎだしていた。

 

 のんびりボートを漕いでいる向こう側で何やら 手を伸ばして、転覆したボートを回収している様子。

 

 (ボート回収中)

 一人乗りのボートが逆さまに転覆していて、とりあえず舟を復元させた後、船外機付きの小さなボートで桟橋まで運んでいる。

 ボートの漕ぎ手はいないところをみると、もう救助は終わっているのだろう。

 ただ、転覆の理由がよく判らない。

 それとも、桟橋に係留中に流されたのだろうか。

 編集作業が終わって帰る頃には、少し風が強くなっていた。

 雨を予感させる風と空模様。

 

 夕方だというのに、まだ風を利用してウインドサーフィンの練習をしている人もいる。

 辺りにはウオーキングやジョギングの人も多くて、半数くらいは半袖である。

 家族連れのテントもまだ沢山建っていて、まるで夏休みのような状態。

 

 木から木に張り渡したロープの上で子供達が演技をしていた。

 何とかいう競技らしいが、行くときはあった説明板が帰る頃にはなくなっていた。

 指導者の下でしか安全には練習出来ない種類のものらしい。

 片道2000歩の歩きだが、それなりに珍しいものに出くわした。

 転覆ボートの回収など滅多に出くわすものではない。

 夕食後に外を見ると、雨がショボショボと降り始めていた。

 明日は予報通り雨だろうか。

 「五七五心に残るワンシーン」・・・しろ猫 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっ!と驚くいきなりの夏日 | トップ | 一気に初夏?の陽気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事