goo blog サービス終了のお知らせ 

心象風景 絵描きブログ

美術のこと、旅のこと、いろいろを心象風景を描くようにつづる絵描きの雑記。

所有者不在?

2019-08-03 23:15:44 | 旅行

ある駅のホームで見つけた注意書き。電車が来るまで時間があったので、ぼんやり眺めていた。

なんだ? 「所有者不明」ってのは聞いたことがあるけれど、「所有者不在の手荷物」?

全文からすると、危険物はちゃんと撤去するぞ ということだろうか。

いやいや、テロリストにそれを言うことはないな。相手はテロリストではない。一般の人だ。

荷物を置いたまま、ちょっとそこまで といなくなる人、けっこういる。

こっちは臆病モンだから、持っていかれたら困ると思い、置きっぱなしにはしない。

列車の順番待ちを荷物にさせる人も必ずいる。こっちが荷物の番をしなくちゃなんない。

これは、そんなおおらかすぎる人に向けた言葉なのかもしれない。

駅員が「危険物かもしれない」と撤去した後で「荷物がなくなった」と騒ぐ人がいるのだろうか。

それとも、駅員の仕事が増えるから、怪しい荷物を放置しないでほしいということか。

荷物に名前が書いてあれば「所有者不明」とはならない。

とにかく放置された物は全部回収するぞ、という強い意味をこめた「所有者不在」なのかな。

駅員の姿は全く見えないホーム。置きっぱなしに気づくのはいつだろう。


やっと買えたよ

2019-08-02 23:06:37 | 旅行

東海道新幹線のアイスクリーム、季節限定マンゴー、やっと買えた。

東京名古屋間のいいタイミングに車内販売がない・・・と思っていたけど、思い違いかも。

いつもは、こちらが爆睡中だったかもしれない。だとしたら、ごめんなさい。

近くの乗客も同じのを買って、しばらく放置している。わかってるね。

こちらの方が先にふたを開けた。待ちきれなくて。やっと、食べられた。

つぶつぶのマンゴーも入っていて、美味しかったよ。さて、次は何アイスかな?


根気列、がまん並び。

2019-07-31 22:57:45 | 旅行

お盆時期の移動が近いので、切符売り場はどこも行列。

年齢性別国籍はさまざま。目的もさまざま、たぶん。

人数が多いと、指定席がなかなか決まらない。

聞き耳をたてている訳じゃないんだけれど、静かなので聞こえちゃう。

並び席がとれない時、列車をかえたり通路を挟む並びにしたり・・・

それが行きと帰りもあるから大変。多人数だと途中で電話をかけて相談したり。

待ち時間はまったくよめない。覚悟の行列だ。


車両の顔

2019-07-30 23:15:20 | 旅行

切符を買うと、この袋に入れて持ち帰る。よく見ると、カラフルな車両。

新幹線車両、ずいぶん増えたなー。見てもよく知らないものばかり。

新しい新幹線の路線ができるたびに新しい色の車両が生まれる。

車両好きは、それぞれの特徴を調べていて、路線と時刻をチェックしている。

「鉄」と呼ばれることもあるけれど、列車好きでなくて列車移動が好きなだけ。

時刻表を見るのは好きだから、ある意味では「鉄」かもしれない。

それでも、九州新幹線にはいつか乗りたいと思っている。

グランプラスのような立派なものでなくていい。九州各地を巡りたい。

今の生活では実現は難しい。それでも「したい」ならしなくては実現しない。

いろんな人が言う。「自分でしたいことはしなくちゃ」と。納得しながらまだ夢みてる。


台風の中の城

2019-07-27 23:56:06 | 旅行

今日は日帰りで愛知県岡崎市へ。岡崎城近くの会場からお城が見えた。

台風接近の予想を聞きながら新幹線で向かった。雨合羽、傘、履き替えの用の靴、靴下を持って。

帰れない場合もあるかと現金も多めに準備した。

午前中になんとか会場に入って安心した。それから風雨は激しくなる。

お城は雨でかすみ、窓には雨粒。木々は大きく揺れ、台風らしい眺めになった。

この窓、せっかくお城の近くにいるのに見えないのは残念と、後で壁に穴をあけて造ったそうだ。

よかった。この雨の中、城内を歩いてお城を見ることはできないと思っていた。

会場を出る時には小雨になっていて、台風をやり過ごしたことに気づいた。

予定通り日帰り完結。まあ、よかった。一安心。