goo blog サービス終了のお知らせ 

心象風景 絵描きブログ

美術のこと、旅のこと、いろいろを心象風景を描くようにつづる絵描きの雑記。

雲の上

2019-09-26 23:04:43 | 旅行

移動中、車窓から見えるもののトップは 雲。

自分が止まっていると雲が動いていくけれど、車窓の雲を列車が追い抜いていく。

どんどん形の変わる雲を見ていると、上空の激しい動きを感じる。

「雲の上」にはいいものがあるような、「雲上人」は素晴らしい人のような・・・

神も仏も天から地上を見ている。死後の楽園は雲の上にあると聞いている。

実際のところ、雲の上はたえず激しい気流の動きがある。

雲上人は風を避けながら歩いているのか。それとも風に乗っているのかも。

蓮にのってくる観音さんも、風に蓮の花びらをひらめかせているのか。

下界は地面に張り付いた空気層でしっかり守られている。ときどきそれを吹き飛ばすのが台風。

台風に驚いている下界の様子に、雲上人は首をかしげているかもしれない。

そんなこんな、あることないことを思い巡らせながら、旅は続く。


秋の定番

2019-09-22 22:46:29 | 旅行

お彼岸、秋分の日、秋本番・・・そして、ススキの穂が揺れる。

慌ただしい移動の最中、ススキの穂を見て、気分が急に秋になった。

忙しいという理由でお墓にはご無沙汰している。「生きてる人を優先します」と仏前に断り。

台風が近づいているようで、空はどんより。それを吹き払うような勢いで穂が揺れる。

穂が充実してくると、ひとつひとつの種が羽根をふくらませる。それも楽しみ。

ススキを嫌う人もいる。手入れの悪い証拠のようだと。

山肌に群生していると名所になって、多くの観光客を呼ぶ。

群生していなくてもいい。一株のススキも、じゅうぶん楽しめる。

春はカタクリの群生地が賑わう。でも、偶然見つけた一株のカタクリも負けてない。

個人的には群生は苦手かな。圧倒されて怖くなるのかもしれない。ただの臆病か。


どこかへ行けるのか

2019-09-21 23:38:29 | 旅行

プラットフォームにぼんやり立っていたら、離れたプラットホームが目に入った。

途端に浮かんだ言葉は「どこかへ行きたい」だった。

「どこかへ行きたい」と「知らない場所に行きたい」とは違う。

「どこか」は「ここ」でない場所。知っていても知らなくてもいい。

今、確実に、どこかへ行くために電車を待っているのに・・・何故か。

今行くべき場所を知っている。あまり行きたくない場所なのだろうか。

そうでもない。なのに、やっぱりそう思う。

「どこか」とは、行き先を決めていないことを意識している。

行った先に何かがあるわけでもない。むしろ何も無いと知っている。

不思議なことに、電車を待っている時間が長いと、よく浮かんでくる言葉なのだ。

結論が見つからないうちに電車が来る。乗ると、もうそのせりふは消え去る。

だんだん「どこか」を知りたくなっている。いつか、どこかへ行けるのだろうか。

頭の中のいたずらっ子がささやいた。「それ、天国?」・・・怖っ!


赤い気温

2019-08-30 23:17:15 | 旅行

蒸し暑いなぁと思いながら、電車待ちでホームにボーッと立っていた。

何か赤いものががちらちら目に入ってくる。

ちょうど真正面、ビルの壁に赤い数字が時刻と気温を交互に表示していた。

「LED製看板」? 看板の見本ということか。

赤い数字が何秒ごとにか変化するから目に入りやすかったのだろう。

たしかに看板にして店の名前を出したら目につくことだろう。

それにしても、なぜ赤い? 目立つから?

いやいや、ケチをつけてるわけじゃない。赤が熱く感じられてしまったのだ。

もし、寒い時だったら、暖かくていいと思ったかもしれない。その程度のこと。

明日で8月は終わり。夏休みも終わり。そのせいか、今新幹線はすいている。

このブログ、始めてからもうすぐ2年。一日も欠かさず突っ走ってきた。

よく頑張った❗と自分をほめている。そして、まだ続くのだ、よ❗


ホームの暇つぶし

2019-08-12 23:17:03 | 旅行

信号待ち、列車待ちの時は、ついついあら探しをしてしまう。

この頃、注意喚起の表示がどんどんふえているような気がする。

電車緊急停止ボタンのありかを示す表示板が柱からはみ出ている。天使の羽根みたい。

その柱にもうひとつ、「おねがい」の表示板。「赤いボタン」を押せとある。

本体とおぼしきところには「緊急停止装置」。

その下に赤いボタン。これがボタンらしいけど、ここには何も書いてない。

順番に見れば「ボタン」→「赤いボタン」から(赤くて丸い実物)に辿り着く。

そのボタンの両脇にははではでしい貼り紙。「駆け込み乗車はおやめ下さい」とある。

残念ながら、停止装置の赤いものは、とても控えめ。

緊急性を考えると、これはまずいのでは?

駅で働く人たちがどれほど気をもんでいるかはよくわかる。

とくにガムテープで貼ったものには必死感がでてる。でも、ボタンが心配になるな。