突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

キャンドゥ優待到着!

2006年08月25日 19時27分22秒 | 優待

キャンドゥ から、優待割引券(2100円分)が参上しました。

前回分がまだ残っていますので、こちらを先に使います。

店舗一覧も見ましたが、増えましたね~

この調子で、頑張って欲しいです。

株価は、下がって絶好調! 

家族名義での買増しの有力候補です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱いんだか?強いんだか?

2006年08月25日 19時23分06秒 | 

戻りの弱い一日でした。結局続落でした。

買い

トプコン 1689円*500株(信用)

売り

ユシロ 2370円*1300株(返済)

トプコンは、底値付近と見て、買いました。

ユシロは、上値の重さから少々利確しました。

また、2350円で、追加します。

サトーは、2500円割れ必至でしょう。これも、追加予定です。

今日は、よく分からない一日でしたが、来週で8月も終了です。

今月も、大したことの無い一月でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小動きか?

2006年08月25日 06時17分02秒 | 

日経平均は、昨日大きく下げましたが、テクニカル的には、これぐらいの調整もあるでしょう。

15800円近辺で、うろうろしている分には、問題ないと思います。

アメリカも、11250辺りで、下値固めしてくれれば、まだ上は、ありそうな感じです。

今日は、週末ですし、昨日近辺での小動きと見ました。

話は変わって、昨日、少し米国ゼロクーポン債を、外貨で購入しました。

円高時にドルMMFを購入して、適当な時期にゼロクーポン債に変更入しています。

それにしても米国債券価格は、上がっていますね。

2024年償還のものを購入しましたが、5%ぎりぎりでした。

ついでに、ドルのMMFの利率を聞いたら 4.6%で、長期も短期も そんなに差がありません。今のアメリカは、そんな金利状況です。

MMFは、金利が下がれば、すぐに下がりますので、金利がピークアウトした局面では、不利な商品になります。

したがって、今後もこの金利が適用されることは無い変動金利商品です。

ゼロクーポン債は、固定型なので、満期まで保有すれば、買ったときの金利が、適用されますので、金利ピークアウト時には、有利な商品です。

しかし、運用期間が長いので、途中で何があるか分かりませんので、投資バランスは、気をつけましょう。

今後も、こつこつ買い増しして行きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする