鍋やキッチン道具が大好きです。
私が敬愛する宮崎製作所の鍋。
持ち手の具合が悪くなりました。
かれこれ30年近く使っています。
購入した当時は、メーカーのことなど知らなくて偶然、手にしたのでした。
宮崎製作所のオブジェというシリーズです。
夫が柄を分解して、私は細部を磨きました。

摩滅してしまい不足した部品を夫が工夫して細工して、使えるようになりました。

宮崎製作所は修理もしてくれます。
以前、十徳鍋の蓋のつまみを無償で直してもらったことがあります。
日本のものづくり、すごいと感じ入る会社です。
さて今日のごはん。
豚スペアリブで韓国風の辛味スープ作りました。
それに中華おこわです。
家族にいつも喜ばれるメニューで作りがいがあります。

スペアリブは水から茹でて、十分アクをとってから、圧力鍋で20分加圧します。

スペアリブは水から茹でて、十分アクをとってから、圧力鍋で20分加圧します。
このように、骨がほろりと外せます。

肉を裂いて、ぜんまい、たたきニンニクと一緒に、コチュジャン、しょうゆ、韓国粉唐辛子、ごま油と混ぜます。

肉を裂いて、ぜんまい、たたきニンニクと一緒に、コチュジャン、しょうゆ、韓国粉唐辛子、ごま油と混ぜます。
ほかに材料は豆もやし、ねぎ、小松菜です。

本来は牛塊肉を使いますが、私は豚スペアリブ。

本来は牛塊肉を使いますが、私は豚スペアリブ。
スープもおいしいですし、経済的です。
スープを煮る鍋は、宮崎製作所のジオ・プロダクト。

実家に持って行ったのは、中華おこわと、キャベツとマッシュルームのポタージュスープです。
ちょっと変な組み合わせかな。
息子が仕立てたすみれの鉢が心を和ませます。

宮崎製作所の鍋が並ぶキッチンです。

家族が少なくなって、差し上げてしまったものあります。