おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今日のレシピと今日のおでかけ

2020年06月03日 07時11分00秒 | オーブンレシピ
6月2日
歯の痛みもおさまり、治療が始まりました。
心配ごともなくなって気分のいい晩ごはん。
オリーブオイル好きの我が家。
旦那さんが産地を選んで買ってきたオイルを楽しむメニューです。

左のはイタリア、プーリア州の新もので、無濾過。オリーブを絞っただけで、澱も含みます。
プーリアのオイルはピリッとハードタイプ。
右側もプーリアです。こちらは有機オリーブ。
真ん中はスペインので、やわらかく味わいです。
トマト、バジル、ブルーチーズ。
プロシュートのマリネサラダ。
メインは発芽玄米とマッシュルームのカレー。


1日に作ったローストポークのレシピをご紹介しましょう。

◆ピリ辛ローストポーク

【材料】
豚ももかたまり  250g
豆板醤  小さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん  大さじ1

【作り方】
1.かたまり肉にフォークをプツプツさして、味が染み込みやすくする。

2.ジッパー式のポリ袋に調味料を入れ、肉を漬け込む。
空気を抜いて冷蔵庫で2日から4、5日間おく。

3.調味料をざっと落として、予熱なし160〜170度のオーブンで50分焼く。
冷めてから切り分ける。

付け合わせは、なすのもみ漬け。
塩と酢を使いました。
フルーティーでいい感じです。

このローストポークは別に、塩麹大さじ2で漬け込んだものも作りました。
漬け込んで焼くローストポークは簡単でオススメ。
肉は生活クラブ、平田牧場の豚もも肉です。

さて、今日は大学時代の友人と2ヶ月ぶりのおでかけです。なんて嬉しいことでしょう。

行ったのは。
目白庭園。

ベンチは撤去され、座るところもなし。

宝石のようなぐみの実。


夏椿。


そして自由学園明日館。
著名な建築家F.Lライトが設計した建物は重要文化財に指定されています。


美しい食堂。


教室だった部屋。


さっと行ってさっと帰ってきました。
2ヶ月ぶりの遠出でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 助産院ごはんと活気のある朝の町 | トップ | びわの実記念日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。