shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

白井市内の川 - 下手賀川沿いを歩く(その③)

2023-02-26 05:30:20 | 白井市内の河川沿い散策
白井市内の川 - 下手賀川沿いを歩く(その②)からの続きです。

このシリーズの前回の投稿から18日ぶりの投稿となった。
今回は、前回歩いた下手賀川上流部からの続きで、中流部を歩いた。
出発点は地図にで示した地点である。交差点の角にセブンイレブン沼南藤ヶ谷店がある。そこから国道16号を横断し(下手賀川は道路の下を通過)、さらに約3.3km下ったところにある河原子街道(下手賀川は道路の下を通過)まで川沿いに歩き、そこでUターンした。帰路は川の東側を通る道路を歩いてで示したゴール地点に戻った。
歩行距離は8.6km、累計高低差は34m、歩数は1万5千歩あまりだった。YAMAPの地図では往きはゆっくり歩いたので水色で、帰りはやや急ぎ足だったので黄色から黄土色で表示された。
この日歩いた区間では、下手賀川は道路の下を通る部分以外は地上に出ていた。


2月25日8時50分に歩き出した。交差点を渡り、川沿いに出られる場所を探す。畑のあぜ道のようなところを通り川沿いに出られた。道沿いにホトケノザやホシノヒトミが咲いていた。(交差点の写真は帰路に撮影)
   

そこから川岸の獣道のような道を歩き、国道16号まで進んだ。
  

途中、畑にムクドリが群れていた(紫色はホトケノザの群落)。また藪の中にモズの姿を観た。川面をすれすれに2羽のカワセミが飛んでいった。




川にカルガモの姿を見つけた。カルガモもこちらに気づいていて、先へ進んだところ飛び立った。上空で確認したところ5羽いた。


国道16号の交差点を渡り、しばらく進んで川沿いへ出た。今日歩いたところは川の右岸(東側)が白井市、左岸(西側)が柏市だ。初めのうちは右岸を歩いたが、下の3枚目の写真の先で行き止まりとなり、戻って左岸を歩くはめとなった。(国道の写真は帰路に撮影)
  

セイヨウタンポポ、ナズナ、そして行き止まりとなった地点。
  

この辺りからツグミを多く観るようになった。


左岸を歩いていたが、右岸へ渡れる橋(電柱2本を寝かせたもの)があったので渡った。右岸は先へ進むと藪がひどく、結局次の橋で左岸へ戻った。YAMAPの地図を見るとこの辺りで迷走しているのが分かる。ホシノヒトミがきれいに咲いていた。
  

右岸にたくさん観られたセンダングサ属の果実と種子。ズボンにたっぷり付いた。種子は家に帰ってズボンに1つだけ残っていたものを撮影した。恐らくコセンダングサだろう。
 

西側の水路から水が流れ込んできていた。地図を見ると一定間隔で水路が設けられていることが分かる。また、ナシの樹にアルミホイルを巻き付けたような、不思議な光景を観た。どうやら保温しているようだった。
 

近くで樹に小鳥が群れているのを観た.カワラヒワの群れだった。写真のフレームからはみ出たものを合わせると、30羽を超えていた。


ノスリが飛んできた。ノスリは鉄塔に止まって、そこから畑に向かって急降下したが、その先は見えなく残念だった。
 

 

  

歩いている先にヒヨドリより小さくツグミより大きい灰色の鳥がいた。カメラを構える前に藪に入り姿が見えなくなった。そしてその後飛び去ったが、飛び方を観るとヒヨドリではなかった。シロハラかと思ったが不明だ。
右岸は藪なので左岸を歩いたが、右岸の藪に鳥の姿を何度も見かけた。左は手前の枯穂がかぶって頬が白いように見えるが、アオジのようだ。右はホオジロのようだ。
 

今度は上空にトビが現れた。ピ~ヒョロロと鳴いていた。
 

右岸はずっと藪なので、左岸を歩いた。右に行くと白井工業団地に続く道を横断し、その先も左岸を進む。
  

春のお花がきれいだ。
  

鳥は相変わらずツグミが多い。川の中にオオバンが4羽いた。またセグロセキレイも見かけた。50cmもある大きな鯉がいた。岸からカメが飛び込んで音を立てた。
遠くに折り返し点が見えてきた。近づくと民家の竹藪が手前にあり迂回した。ぴったり予定通りの10時30分に河原子街道に出た。
  

帰路は車が多く通る道を歩いた。右側が藪のところで何度かカワラヒワを見かけた。
 

カワラヒワばかりかというと、そうではなかった。カシラダカの群れが来ていた。








この日観た鳥は、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、モズ、カワセミ、カルガモ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、ノスリ、アオジ、ホオジロ、トビ、オオバン、セグロセキレイ、カシラダカの17種だった。

道路を歩いて気になったのは沿道にゴミが多いことだ。ペットボトル、空き缶、カップ麺の容器、中にはレジ袋にゴミを詰めて捨ててあるものもあった。
沿道は藪ばかりではなく、田んぼや畑もある。その中にも平気で捨ててある。白井市は対策を強化すべきである。
11時30分にスタートした地点に戻った。ここからは自転車に乗り自宅へ帰った。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズ、クロッカ... | トップ | 3日間に市内で観た鳥は28種 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-02-26 08:12:21
shuさんの見た、野鳥の種類を見ると、私レベルだと、
野鳥観察会にでも行かないと見れないレベルです(@_@)
カワラヒワって、近所だと冬にしかみないんです。
境川沿いで見るんですが、暖かくなると、北海道とかに帰るんでしょうね。
カシラダカも、いつも見るのは一羽で、グループとは、やはり知らないことまだまだあります(@_@)
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2023-02-26 08:35:56
コメントありがとうございます。
期待通り野鳥の濃いエリアでした。
歩いたのが午前中なので、東側に当たる右岸を歩きたかったのですが、藪がひどくて断念しました。
対岸から撮ったものは逆光になりました。何とか証拠写真としてご覧くださいませ。

私もカワラヒワは冬しか観ていません。郊外に群れで来ています。草地に降りて餌を採り、樹の上で休んでいます。
カシラダカも同様です。草地で餌を採って、藪に入り込みます。藪の中にいる鳥はうまく撮れません。うまく撮れればラッキーです。
ホオジロをもっと見かけるかと思ったのですが、意外と1羽だけでした。
アカハラやシロハラに出会えなかったのは残念でした。ノスリは期待していたのですが、会えて嬉しかったです。
返信する
すごい種類と数ですね! (fukurou)
2023-02-26 08:55:13
shu様
おはようございます。
このコースは野鳥の観望コースですね。
私なら歩くのをやめて鳥撮りに没頭してしまいそうです。
でも歩かないと見つけられないと言うことなんですね?!(笑)
カシラダカ、カワラヒワの群れは、壮観でしょうね。
ノスリは多分飛んでいるのを見て識別できないと思います。
返信する
fukurouさん おはようございます (shu)
2023-02-26 09:07:55
コメントありがとうございます。
この季節ならではの野鳥の種類と数でした。
野鳥は里、草原、水辺などの環境によっている種類が変わりますよね。今回歩いたコースにはこれらが組み合わさっているのです。
もう少し歩くと手賀沼に出ますので、さらに違った種類の鳥に出会えると思います。
fukurouさんはカシラダカやカワラヒワの群れをご覧になったと思います。素人の私は、いずれも初めはスズメかと思いました。
ノスリは下から見上げると白く見えます。これがトビとの一番の違いです。他にも白く見える猛禽はたくさんいますが、畑で観る機会が多いのがノスリです。
最終的には、図鑑で確認してノスリと書きました。
急降下していく様は格好良かったです。その先が見えなかったのが残念でした。
返信する
コセンダクサ (takan32)
2023-02-26 09:31:16
shuさんへ、コセンダクサはトレッキング用のズボンではなく、今の季節、ウールのズボンをはいていると、草地を歩いていると、いつのまにか、たくさんズボンについていますね。
返信する
群れで居たなんて (ダリアクミコ)
2023-02-26 10:05:18
stuさん
お早う御座います!

駆け足で飛んできましたよ(笑)

カワラヒワの群れ、之ですよね、それだけでなく
カシダカの群にも会えるなんて凄いですね
カシラダカの群にになんて会ったことありません
会ってみたいです。モズにも久し振りです。

これから投稿しますがダブリがありますが
投稿させてください(笑)
返信する
takan32さん こんにちは (shu)
2023-02-26 11:33:09
コメントありがとうございます。
この日はトレッキングパンツを履いていました。コセンダングサの種がびっしり付きましたが、比較的取るのは簡単でした。
仰るように、ウールのように毛足の長いウエアは絡まると大変ですよね。
返信する
ダリアクミコさん こんにちは (shu)
2023-02-26 11:38:36
コメントありがとうございます。
クミコさんの、松伏緑の丘公園の記事を拝見しました。
すぐ近くで撮られていて、鮮明な画像ばかりですね。
私のは証拠写真程度です。今回は歩くことがテーマですので、ご笑覧くださいませ。
カシラダカの群れは10羽程度だったと思います。最後まで2羽が残ってくれました。
北総の藪には、カシラダカがよくいるようです。かなりの頻度で見かけています。
返信する
春の小川♪ (ran1005)
2023-02-26 14:36:45
小川が流れている周囲ではホトケノザやセイヨウタンポポ、ナズナが咲いているのが見られて・・・
如何にもゆっくりと時間が流れている、長閑な春の印象を受けます。
ムクドリの群れが一斉に飛び立つ光景も絵になりますネ。
ツグミ・ご覧になりましたか⁈
私は例年見ている場所で、今年は未だ一度も見て居ません。
雀の集団はよく目にしますが、カワラヒワの集団凄いですネ!
未だこんな光景に出会ったことがありません。
トンビは良く見て居ますがノスリは見た事がありません。
飛ぶ姿は、よく似ていますネ。
16種類もの野鳥に出会えたなんて・・・
凄いラッキーなウォーキングの成果だったのですネ。
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-02-26 15:05:55
こんにちは!
なかなか天気が良くならないので引きこもってます。
(朝と昼、少しずつ歩きましたが鳥が全然いませんT_T)

なかなかいい感じの川沿いの散歩ですね!
途中で道がなくなって藪漕ぎになる経験、わたしも何度もしています。
冬場でこれだったら、夏は絶対歩けないでしょうね。
鳥の種類、ほぼわたしが見るのと同じですが、カシラダカの群れが羨ましいです。
見逃してるだけかもしれませんが、出会ったことがありません。

ホオジロの前のお腹が黄色い鳥は、アオジ♂ではないでしょうか。
見慣れた姿に見えます‥

コセンダングサの実は厄介ですね。
トレッキング用パンツでも着きましたか。
わたしも、実のありそうな場所を歩くときは絶対毛羽だった生地のパンツは避けてます。
それでも、靴や靴下に付いてる時がありますね〜
返信する

コメントを投稿