goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

桜咲く

2010-03-14 23:32:06 | 今日の一枚

    < 今日の一枚 >   「 陽光桜              3月14日   うさぎガーデンにて
        

   
    

    庭の陽光桜の花が見ごろになりました。
    陽光桜はアマギヨシノ(天城吉野)と台湾原産のカンヒザクラ(寒緋桜)の交配種
    ご覧のように
濃いピンク色の品種です。

    先日の雪と強風に持ちこたえた雪柳の白い花をバックに
    うつむきながらも華やかな姿を見せています。

                    庭に桜の木があるというのは、やっぱりいいものですね。
                    この桜を植えたいきさつは、また後日記事にする予定です。

 

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津城の秘密

2010-03-13 22:09:34 | お出かけ

              少し前の休日。 久しぶりのお出かけでうれしそうなです。

      

                  おや、くまは何をしているのでしょう?

      

              あはは、そんな手抜きじゃダメだってば。

                             くまが拝んでいるのは・・・

         

       
海に浮かぶ島。   
       お参りすると宝くじが当たるという宝当神社がある高島です。
       最近では全国的に有名になったので、ご存知の方も多いかと思います。

       ご存知ないかたは、以前、といっしょに船に乗ってお参りに行った時の楽しい記事が
       ありますので、こちらをどうぞご覧くださいね。
       (1)から(3)まで続きの記事になっています。

                             これで当たり!宝くじ!行ってきました 「宝当神社」(1)
                                                 「宝当神社」(2)
                                                 「宝当神社」(3)

 

    

 

         ここは、佐賀県唐津市にある唐津城。とても眺めが良くて、高島も望むことができます。

     唐津城元々、天守のないお城だったそうです。
     現在の天守は慶長期の様式で建築されていたと想定して昭和41年(1966年)に
     造られたものだということです。模擬天守なんですね。
     観光用に造られたものなのでしょうね。

 

           模擬天守とは・・・城は実在したが、元々天守のなかった城や、天守が存在したか不明な城に
      建てられた天守のことである。
また、天守が存在したことは確実でも、史実に基づかないもので
     異なる場所に建てられた場合もこの部類に入る。
     外観は、独自に考えられて造られているものもあるが、現存する姫路城や犬山城を手本として
     いる天守も多い。中には、建築様式の時代考証を無視した建築もある・・・
                                        ウィキペディア フリー百科事典より
              
     唐津城について詳しいことをお知りになりたいかたは、こちらをどうぞご覧くださいね。

                                                                      
     
                          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B4%A5%E5%9F%8E

                                  http://homepage3.nifty.com/yogokun/karatu.htm

           


   唐津が好きで、何かにつけてよく訪れる三人。 
   もし、ここに天守がなかったら、唐津の風景はほんとに物足りないないものになってしまいます。
       模擬と聞くと、何だかちょっとがっかりしてしまいますが、たとえ模擬でも、
   やっぱり天守があってよかったなあといつも思うくまうさぎなのです。
 

                    ※追記・・・記事中の「天守」というのは「天守閣」のことです。

 

   くまが、その唐津城が見える風景をアルバムにしました。半分は未公開の写真です。
       ライトアップされた唐津城もまた昼間とは違った感じできれいですよ。
   昔の写真が多くてあまり画像がよくないものもありますが、ぜひご覧くださいね。

           

                                               こちらの画面上をクリックすると動画をご覧になれます。音量にご注意ください。
                                             

 

   さて、唐津方面の立ち寄り所と言えばこちら。こちらもよく知られているおさかな村です。  

     

        でも今日はお魚の紹介ではありません。
        センター内の休憩所横で売られている隠れた名物、もなかソフトクリームです。
 

      あんこが入って・・・

           パリッとした皮で・・・ 

                         とってもおいしいんですよ。スプーンつきです。250円

 

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      こちらは自宅。

    

     これもおさかな村で売っていたおみやげ。 のおうちの表札にしました。

 

    

     たくさんの名前がありましたが、さすがに、くまうさぎはありませんでした(笑) 

 

         ランキングに参加           応援ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正ちゃんの不思議ワールド (1)

2010-03-12 22:51:24 | 今日の一枚

       < 今日の一枚 >     「 象使いの少年                          1月3日撮影                            

   

      今日はこの写真だけで記事はありません。

                                         えっ、
手抜きですって?

                                                   
まあ、そうおっしゃらずに・・・

                                     
皆様、想像力を働かせてどうぞご自由にお楽しみくださいね~♪ 


 

 

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い鳥の木

2010-03-11 16:37:23 | 今日の一枚

    < 今日の一枚 >   「白木蓮          雨上がりの公園にて  3月5日撮影   

    

     葉が出る前に枝の先に白い大きな花を一斉に咲かせる白木蓮
     「白い鳥の木」・・・名前を知らなかった子供の頃、うさぎはひそかにそう呼んでいました。
     遠くから見るとたくさんの白い鳥が木の枝に群れているかのように見えませんか?
     その属名からマグノリアとも呼ばれるそうです。こちらも何だか素敵な名前ですね。
     
     今日の公園では、昨日の雪と強風ですっかり傷んでしまった白木蓮の近くで、紫木蓮と、
     こぶしの花のつぼみが膨らんでいました。こぶしも木蓮と同じ仲間だそうです。

 

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の中でサッカー

2010-03-10 22:56:26 | 正ちゃんのサッカー

  今日はほんとに寒かったですね~

  全国各地で大雪の便りが聞かれる中、こちら九州のうさくま地方でも雪が降りました。

  
    ジャンプする

  このところずっとお天気が悪くて運動ができなかった
  今日はくまがお休みだったので、雪がちらつく中、いつものグラウンドにやってきました。

 

  

  寒そうなくまです。 は久しぶりのサッカーに大興奮。

 

  

  ちゃん、いくぞーっ、それーーっ!

 

  

  

  グランドいっぱいに走り回るくまです。

 

  

  風がだんだんひどくなって吹雪になってきました。

 

  

  向かい風でも元気に(は)走ります。 

 

  

  風と雪がさらにひどくなりました。   くまーっ、風邪ひくからそろそろ帰ろうよーっ!

 

  

  このくらいの雪や風は全然へっちゃらのです。

 

   

  いっぱい走れてよかったね。 おもしろかったね、しょうちゃん。

 

  

  吹雪の中を家へ帰ります。

 

  

  家の裏の農家の畑。
  強風で倒れかかっているのは少し前の暖かさで花が咲いてしまった水菜です。

 

  

  こちらはうさぎガーデン。満開だった雪柳の花も今日の風で散ってしまいそうです。
  手前は先月植えた陽光桜。開きかけた花が寒風に震えています。

 

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨

2010-03-09 17:03:13 | 正ちゃんの毎日

 
  これは3月5日撮影の写真。毎朝と散歩する公園で桜のつぼみが開きかけていました。
  あれからずっと寒い日が続いて、昨日見たところではほとんどこの状態と変わりませんでした。
  春が足踏みしています。

    
 

   うさくま地方は今日も朝から冷たい雨がしとしとと降り続き、は朝のお散歩ができませんでした。
  他の地方でも菜種梅雨のうっとうしい日が続いているようですね。

 

   菜種梅雨(なたねづゆ)・・・菜の花の咲く頃の長雨で、春霖(しゅんりん)ともいうそうです。
                       3月中旬から4月にかけて、本州南岸に停滞する前線によって
                                                   もたらされる雨で北日本では見られないということです。
 


                  こんな時にはとっておきの写真をご紹介・・・・

 

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

            昨年末、ブログをお休みしていたときに、上の写真と同じ公園で 
            携帯電話のカメラで撮った写真です。
            毎日同じ公園をお散歩していても、時にはおもしろい光景に出会うものです。
  

          
                「朝の月と飛行機雲 」  右の小さな点は月です。
                                   飛行機雲が大好きなうさぎです。
                   

                                      何だ、ちっともおもしろくない・・・って?

 

                      では、こちらはいかがですか?              
       
              「12月の朝の虹 」
     雨が上がって思いがけなく公園の池の上に虹がかかりました。   
          
                              少し時間がたつと二重の虹に・・・・

            
            公園の橋の上で。 虹とちゃんです。(2009年12月5日撮影)


                  早く雨が上がって暖かくなるといいですね!

 

     

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎魚女(あいなめ)

2010-03-08 00:41:21 | 正ちゃんの毎日

          ご近所からお魚をいただきました。 息子さんが釣りにいかれたそうです。

        

    直売所ではたまに見かけますが、スパーなどではめったに売っていない美味しいお魚です。

 

       

    いただいたのは、鮎魚女(あいなめ)。 今が旬だそうです。

  
      

        

    鮎魚女(あいなめ)は、オスが卵の世話をするのだそうです。
    1尾のオスが複数のメスに求愛して産卵させているので、
    もてるオスは卵の世話で大忙しなんですって。  
    ちゃーんと責任を取って(笑)なかなか感心なお魚ではありませんか。

    このお魚について興味のある方はこちらをどうぞ  日本の旬 魚のお話

 

     せっかく新鮮なお魚をいただいたのに、残念。
    さっきまで東京から帰福していたうさぎの弟がいたのですが・・・

       
 
    いそがしい弟は、金曜の夜に帰ってきて日曜の朝にバタバタと東京へ戻って行きました。
    朝ごはんの食卓。弟の横でちょうだいポーズのちゃんです。

    

    というわけで、今日の晩御飯のおかずは・・・

        

     あいなめのバター焼き
     後ろのは手作り野菜と料理を楽しむ夫婦のケンカ日記トマコさんに教えていただいた
     キャベツとヤーコンのコールスロー
     ヤーコンのシャキシャキ感と甘味がとっても美味しいコールスローです。
     ヤーコンが手に入る方はぜひお試しくださいね。
     これだけは、今朝も作ったので、弟も食べて帰りました。  

           トマトは糸島の直売所で買ったものですが、温室?栽培のトマトは今が旬なのだそうです。
           
 

        

     こちらはあいなめの味噌汁。とっても美味しいだしが出るんですよ。

 

 

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年前の3月5日と今日

2010-03-05 11:17:01 | うさぎガーデン

      一面の雪景色の写真。少しわかりづらいですが
                                  右上の日付にご注目ください

     これは、1995年3月5日撮影の写真。場所は福岡市内です。遠くの山は脊振山脈。
  昔の写真を整理していたら出てきました。当時住んでいた、高台の自宅から写したものです。


              同じ日の写真・・・    
     自宅前の坂道の雪かきをするくま

      
                        カメラに向かってにっこり。
出勤前なのでネクタイをしています。

        うさぎは雪だるま作り

            

            このころ一緒に暮らしていた先代犬のアイちゃんは、
     足が濡れたり汚れたりするのが嫌いで、この時もおうちの中でした。
           

        

           思いがけない3月の大雪に雪だるまの前で記念撮影。 このころからくまうさぎ
           この写真誰が撮ったんだろう?

 

       _______________  ◆ ◆ ◆ _________________

 

          さて、

     こちらは今日、2010年3月5日うさぎガーデンです。

 

           

     このところの暖かさで一気にユキヤナギの花が開きました。

           

     雨上がりの朝の庭で・・・

          

                                        ひとり瞑想する?ちゃん。

 

    ♪ クリスマスローズが三色咲き揃っています♪

        
                                  
                                                                 

 

           

         ローズマリーの花も・・・

          

    こちらはスゥイートバイオレット 。

           

     今日は晴れるといいな・・・。  早くも春いっぱいのうさぎガーデンでした。    

                                                                          

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパ水仙

2010-03-04 13:44:14 | 今日の一枚

     < 今日の一枚 >  「ラッパ水仙       3月4日(木) うさぎガーデンにて   

               庭の隅で今年もラッパ水仙が咲きました。
       特に何もしていないのに毎年咲いてくれてどんどん
増えていくうれしい花です。
           白い水仙も清楚でよいけれど、黄色い花は何だか元気が出ますね。
           どんより曇り空の下、アカシアの花とともに庭を明るくしてくれています。
 

 

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウチパソコン族?

2010-03-03 13:58:00 | 今日の一枚

     < 今日の一枚 >   「カウチパソコン族?       3月3日  自宅にて

    

     

    ちょっと、ちょっと、くま! またそんな格好して・・・
    よくその格好でパソコンができるよね。不器用なくせにこういうのは得意なんだから。
    行儀悪いから
やめてよ~
    ねえ、そこの「はべり犬」も、そう思うでしょう?


                                             「ボク関係ありませーーん」 と、
                                                    知らん顔のちゃんでした。                                                                                                              

    だいぶ前になりますが、「カウチポテト族」という言葉が流行りました。   
    カウチポテト族とはポテトチップスやスナック菓子をほうばりながら
    テレビの前で非生産的にのんびりした時間を過ごす人たちのことです。

    最近では、「マウスポテト族」という言葉もあるそうなんですよ。
    これは、ディスプレイの前に座って無目的に何時間もパソコン通信やネットサーフィンに
    興じている人たちのことなんだそうです。

 

              ねえ、カウチくまさん!今日は庭の草取りするんじゃなかったの?

 

     

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ 今日の一枚プラスワン ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

    久しぶりに今日の一枚プラスワンです。うさぎがずっとサボっていたので
    皆さんもう忘れておられるかもしれませんね。

  

            <  玄関前の庭をリフォームする (6)  >    

    

    チューリップの芽が出てきました。クリスマスローズの花も咲いています。
    後ろのほうのウィンターコスモスはやっぱり矮性品種だったようで小さいままです。
    チューリップが咲いたらきっと華やかだからと、ビオラは地味な色のものを選んだのですが
    ちょっと寂しかったかな・・・

    引き続き、プラスワンも時々ご紹介していきますのでどうぞよろしくお願いします。
    うさぎが忘れているときは、あれはどうなったんだとコメントしてくださいね~

  

         ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします  
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする