座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

イエローウィン届く★カツオ菜育つ

2020-12-18 22:39:44 | うさぎガーデン

「花・ガーデニング」の応援お願いします。

玄関のクリスマス飾りについて
外国製ですかとのご質問をいただきました。
どうでしょう?
日本製ではないような感じがします。
もう、20年くらい前に近くのホームセンターで
買ったものです。
確かクリスマス直前に値下げになったものを
買いました。私が買ったんですから、安かったと
思います。
ちょっとだけ躊躇した記憶があるので(笑)、
100円ではなかったけど、多分
200円はしなかったと思います。

今思えば掘り出しものでしたね。
手前のロウソクは福岡市内の家具屋さんで買った
と思います。クリスマス用品は、だいたいみんな
クリスマス直前の処分セールとか、クリスマス
後の売れ残りセールなどを狙って買っています。
リース用のリボンなども、そういうセールで買う
ことが多いです。クリスマスシーズン以外にも
気をつけて覗いてみます。
いざ作るときになって探しても、なかなか
よいものが見つからなかったりしますから。
この飾りはブリキ製ですが、まち針で留められる
くらい軽いです。

そのまち針をこの間、福岡市内の手芸店に行った
時に買い忘れてしまって、うさくま地方で
あちこち探す羽目になりました。
この、目立たない丸いパールのがないのです。
結局何軒目かの100均で見つけましたが、
他の要らない色とセットだったので、4パックも
買わないといけませんでした。
手芸店がないって、ほんとに不便です。
ああ、そうそう、パジャマのズボンのゴム
を探しまわったこともあります。

           

今日は注文していたユリの球根が届きました。
大好きなイエローウィンと他にも少し。
私はネットで苗などを買うことはありませんが、
ユリ、チューリップなどの球根だけは
〇〇園がやっぱり安いし、種類も豊富なので
そこに注文しています。
天候不順で球根が品切れしているものがあって、
その分は返金するとのメモがはいっていました。
返金のほかにお詫びにと、他の品種のけっこう
高い球根が入っていました。オンライン販売に
しては意外に良心的でした。

「南の庭」中央花壇です。
今日は少し寒さも和らいでいたので
空いていた上段に苗を植えました。
葉ボタンなども植えてみたいなあと
迷ったのですが、葉ボタンは高いので、結局、
平凡ですがビオラに落ち着きました。

下段には、こんな色のパンジー
植えていました。

上段の四隅は、少しでも植え換える苗を減らす
ために、バロータを植えました。
下段のパンジーの間には、安いアリッサム
出たら追加しようと思っています。
ここだけでも苗の数が・・・
下段の真ん中もいずれ、バロータなどの多年草に
変えていきたいと思っています。
下段の四隅は苗減らし対策で、少し前から
カルーナを植えています。

この鉢もそろそろ植え替えです。
もう多年草か宿根草にしようかな~

お花がだんだん少なくなる「東の庭」で、
オステオスペルマムの花がひときわ目を引きます。

先日植えた大きなお花のパンジーは順調。
手前の土留には、タピアンを植えたいなあと
思っています。

千日紅の花壇でしっかり広がっているタピアン
乾燥に強いそうです。お花も可愛いですし。

「ランプの花壇」のビオラ・ヌーヴェルヴァーグ

ノーブランドのビオラとうまくコラボして
いい感じになっています。

地植えのジュズサンゴが紅葉しはじめました。

グラスは、カレックス・エヴェレスト

「北の通路」入り口のサインボード。

オダマキ・マーブルがもりもりしてきましたが、
ムラサキゴテンは、そろそろ地上部が枯れる気配。

  < 思い出写真館 >

住宅街にお散歩に行って菓子店のカフェテラスで
コーヒーとケーキでひと休み。
このお店も今ではもうありませんが、ちゃんが
いないので、この住宅街にも行く機会が
なくなってしまいました。
よそのお宅のお庭を見るのも楽しかったし、
勉強になったのですが。

ちゃんもいっしょにケーキ食べたね。
来春には「住宅街花ウォッチング」、また
できるようになるかしら・・・

             

菜園のカツオ菜。手前はです。
今年は虫食いが多いです。いつもカツオ菜には
あまり虫はつかないのですが。
カツオ菜は、福岡の郷土野菜。
お正月のお雑煮には欠かせない野菜です。
これくらい大きければ使えそうです。
それにしても、いつも言いますが、寒い冬に
向かって大きく育っていく冬野菜。
ほんとうに不思議で、植物の世界は面白いなあと
思います。

皆さんにとって、今日が良い日と
なりますように!

正ちゃんからのお願い
                     
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、たいへん申し訳ありませんが

「花・ガーデニング

画像のクリック
お願いいたします 。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 
   

こちらもクリックお願いします
                         
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)     
また明日も遊びに来てくださいね~  

クリスマスリース、ユーカリ 、  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの 過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽だまりのテラス★ラッキー三... | トップ | 超極暖★冬苺 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2020-12-19 00:14:41
うん、うん、
そのクリスマスの飾り、可愛いくていいね!
スリムな体のトナカイもかわいい。
ブリキっていうのがいいね。

百合イエローウィンは落ち着いた光沢のあるような黄色でステキだよね〜。
何年も前にうさぎさんが送ってくれたイエローウィン、他の百合も、大事に育ててるよ。

あっ、やっぱりチョコバナナとブルーアイズが合ってるね。
そこにパープルのビオラ、いい感じ〜。
ランプの花壇のコーナーの色合いもオシャレ。

カフェテラスの正ちゃんのそのお顔、かわいいなぁ。
Unknown (風ヴギ)
2020-12-19 14:42:42
こんにちは・・・
クリスマス飾り可愛いですね
近くにアメリカン雑貨的な店があるので
明日当たり見に行ってきます
来週位に 花を買って少し庭に色を付け
ようかなって思ってます
すみれママさんへ (うさぎ)
2020-12-25 11:15:22
買った時は特に思わなかったけど、だんだん、こういうの、あんまり見かけないなあと思って、買っといてよかったなと思った。
ブリキってちょっとレトロでいいよね。

すみれママは育てるの上手だし、気候もうちより向いているような気がする。

ランプの花壇、ブランドビオラとノーブランド合わせると、なんかちぐはぐな感じになることもあるんだけど、ここは、うまくいったみたい。
色がポイントかな。
風ヴギさんへ (うさぎ)
2020-12-25 11:19:52
お返事遅くなってすみません。
なんか年々可愛く?なっていくような気がします(笑)
ほんとはもう少し大人な感じを目指したいのですが。

できればお花はあまり寒くならないうちに植えた方がいいですよ。地面が凍るような時期になると株が弱っってしまうことがあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事