< 今日の一枚 > 「自動草刈り機?」 9月22日(火) 自宅近くの農道にて
朝、くまが正と散歩に行って、携帯電話で撮ってきた写真です。うさぎが撮ったものも、
あまりほめられたものではありませんが、 くまが撮ると、どうしてこんなにもバランスが
悪いのでしょうか。何だか性格が表われているみたいだといつも思ってしまううさぎです。
下のほうをずいぶんカットしてやっとこんな感じ。上の方はぎりぎりでどうしようもありません。
他に2枚ありましたが、いちばん機械の感じがわかりやすかったのでこれを選びました。
最近はずいぶん便利なものがあるのですね。
用水路のふちの雑草を一気に刈っていきます。くまの話によると、先端部分の方向が
自由自在に動くのだそうです。今度また見つけた時には、動画を撮ってご紹介しますね。
ママリンが今度、唐辛子のリースの作り方をご紹介します。
★お知らせです★ 家庭菜園をお持ちの方、手作りが好きな方、みなさん
どうぞお見逃しなく!
コメントを頂きました、有難うございます
正ちゃんとの出会いはお伽話のようですね
ポチっと!
こんなふうに刈るのですね。
唐辛子リース、辛いので全部あげちゃいました。
ガッカリです。
でも、買ってきて作ってみようとおもいます。
楽しみにしてますね。
☆☆☆唐辛子のリースの作り方をご紹介します
楽しみです。
こちらでは先日、家庭菜園のニンニク収穫に合わせて、ニンニクとハーブを編上げ飾りを作りました~魔除け(吸血鬼よけ)になるという噂です♪♪♪
くまさんとは、やはりお友達になれそう(^^)
土手は器具を装着して刈るんですね~
キレイに刈れていいなぁ。
あ! 唐辛子で思い出した。
特製の魔法の薬を作らないと(笑)
十分伝わってますよ。(ノ∀`●)ンププ
便利そうですがお高いんでしょうね。
私は唐辛子チンキを漬け込み中です。
リース可愛いでしょうね。楽しみです。
色味の感じかな?
うちはくーちゃんがくるまで写真なんて
集合写真くらいしか撮ったことがなかったので
日々、試行錯誤の連続です;
草刈りにはやっぱり機械が必要ですよね☆
これならたくさん刈れて便利でしょうね。
『広島焼き』はお好み焼きの中に
焼きそばの麺が入っているお好み焼きです。
『モダン焼き』とも言うのかな♪
何だか、髭剃りを思い出してしまいました^^;
ピラカンサスの件、本当にお手数かけて、申し訳ありませんでした。
御紹介の記事、拝見させていただきましたよ。
トナカイさんになってました^^
ピラカンサとピラカンサスとは、どうも同じ様です。
でも、うちのは、どうも葉っぱも違うし、花ももっともっと小さいんです。
だから、きっと我が家のあの木はピラカンサスではないような気がしてます。
それから私がシダだとずっと思っていたのは、御指摘どおり、観賞用アスパラガスのようですね。
放っておくとツルが伸びてきて、ちょっとトゲがあるんですけど、
もしそうだったら、間違いないと思います。
いつも丁寧な御指摘、本当に感謝、ありがとうございます。
すごく勉強になって嬉しいです、
又よろしくお願いします^^>
見ると「あれ?」ってがっかりする画像
多いです、もふ子。なかなか難しいですよ。
携帯でこれだけ撮れるんですから、
十分ですよ。
唐辛子ソース、からそ~(○´艸`)
野原の草を端からていねいに食べてるっ!
ひろ~い農場の遠くにポツンと写っていて、
のんびり草を食んでるようにしか見えなかったのかな?
それだと牛みたいだね。
いいじゃ~ん♪、子どもの写真も。