goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<今日の一枚>モグラ除けに水仙★ムンギュウ

2025-03-19 14:29:50 | 今日の一枚

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
                 

手作りのうさぎガーデン全体の様子
 記事最後のリンクでご紹介しています。

                       

カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね

< 今日の一枚 > モグラ除けに水仙

「東の庭」と「南の庭」の境界にある
花壇です。
中央にドドナエアを植えています。
右側の花壇の石とレンガの敷石の間の土は
モグラの土盛りです。

この花壇、今までモグラの通り道でした。
この真下に、向こうの「東南の庭」や
「菜園」の方へとモグラがトンネルを
作るので、前のドドナエアが枯れる原因
にもなりました。

モグラ対策にはいろいろ頭を悩ませている
のですが、モグラ除けに田んぼのまわりの
畔に彼岸花を植えるというのは以前から
聞いていて、三代目ミモザの周りにも
ぐるっと植えて、今のところ、まだ
被害はありません。
でもこの花壇に彼岸花は合わないので、
水仙はどうかと植えてみました。
水仙の球根にも毒があると聞きますし、
他の花壇でも水仙を植えているところ
にはモグラのトンネルがありません。
水仙を避けるように進んでいっているの
です。
それでこの花壇にも植えてみたところ、
このように土盛りが花壇の外にできました。
水仙を避けたのではないかと。

以前にも書きましたが、モグラは、
鳥獣保護管理法の対象動物で、駆除や捕獲
には一般家庭でも自治体の許可が必要
です。
なので、穏やかに退散していただくか、
共存(嫌だ~~~)を図っていくしか
ありません。
なので、もし、この水仙が有効なら、
今後も活用していきたいと思っています。
水仙は品種によっては困るくらい増える
ものもありますし、お金がかからず、
お花もきれいで、モグラよけにもなると
いうことであれば、まさに一石二鳥ならぬ
一石三鳥です。
それから、ユーチューブで見たのですが、
野菜のニラなどもモグラが嫌うそうなので、
菜園などにはニラもよいかもしれません。
今後もいろいろ試してまた載せていきたい
と思います。

               

以前、昔の写真はくまが整理していて、
一枚一枚にタイトルをつけていて、時々
それが意味不明であることを
ご紹介しました。
こちらの過去記事の中でご紹介して
います。→「思い出写真館」

そういうタイトルが付けられた写真の中
から今日はこの一枚を。
ちゃん、何だか眠たいのを我慢している
ようなお顔ですが。
つけられていたタイトル名は・・・
ムンギュウ」でした。 ???
くまにどうして「ムンギュウ」なの?と
聞いてみたら、笑って「ムンギュウは
ムンギュウよ」と。
ムンギューっと抱きしめたくなるという
感じでしょうか?
何のことを言ってるのかわかりませんが
これがくま独特の感性なのでしょう。
全くおかしなヤツです(笑)
まあ、とにかく可愛いちゃんなので、
ご覧になった方が好きなように感じて
いただければと思います。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング


 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

手作りのうさぎガーデン全体の様子は
こちらでご紹介しています。

「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイートバイオレットを地植... | トップ | 予想がつかない開花レース★BI... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2025-03-19 16:24:31
モグラ駆除に許可が必要とは!
なんか、やりたい放題される感じで納得せず(笑)
水仙が効果ありは困ってる方には朗報だね。
ニラも?以前、ニンニクを埋めてたよね?
ニンニクも効果ありだったっけ?

くまさんからのプレゼント(結果的に)になった電動枝切りバサミ、いいな〜。
ちょっと太い枝を切る時、手を痛めたらイヤだなと一瞬躊躇するんだよね。

私は、冬のあいだにひどく汚れてる小庭を、毎日少しづつ片付けてるよ。
今朝は雪が降ってきたから少しやってやめた〜。
今年はもう少しまともな庭にしたいわ。

耳鳴りは大丈夫?
なんとかならんもんかね?
お大事にね。

あ、ミモザの黄色、やっぱり爽やかね。
クロツラさん、やっぱり好きだわ。
クロツラさんのクチバシと同じ形を模した黒いヘラを売ってたら欲しいかも(笑)
返信する
Unknown (oritaku32noki)
2025-03-19 16:52:55
一花三モグ…
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2025-03-19 17:20:27
そうなのよ。
よそへ追い出しても、またそこで悪さするだけだもんね。
全く納得がいかないけど、モグラの中には絶滅危惧種なんかもいるらしい。

ニンニクは、効果があったところとなかったところと両方だったよ。
そのまま、ころっと掘り出していたりしてムッとした。
後で入れたところからニンニクの芽が出てきたりしてね(笑)

また寒くなったよね。
今年はまったく気候の予想がつかなくて、ガーデニングもやりにくいよ。

ありがとう!
ブログ1週間ぐらい休んで寝ていたら少しはよくなるかもと、思うんだけどね。

クロツラさんのヘラって・・・なんだかなあ。
昔オーストラリアに旅行で行った時に、おみやげで南方の鳥を模した靴ベラを買ってきて、今も使ってるけどね。
返信する
oritaku32nokiさんへ (うさぎ)
2025-03-19 17:22:37
コメントありがとうございます。
途中で切れているのでしょうか?
返信する

今日の一枚」カテゴリの最新記事