先日採って来たサンキライの実。とりあえず玄関の籠に入れています。
いっしょに枝つきのヤシャブシの実でも入れようかと思いましたが、
うちのはまだ、カットできるような枝がなく、今は、危険で山には採りに行けません。
というのも、今の時期はイノシシ猟の解禁期間だからです。
山の方からはしょっちゅう銃声が聞こえてきます。
銃弾も怖いけど、獰猛な猟犬も怖いので、しばらく山には行けません。
夏の間に採っておけばよかったなあ・・・
ま、色がきれいだからそんなに寂しくはないと思うので、ばらくはこのままで楽しみたいと思います。
今日も大気汚染でなんだかもわーっとしているうさくま地方。
「東の庭」です。
暖かい日が続いているので、赤いリーフレタスがトウ立ちしてしまいました。
ネットを開けると、大変、すっかり忘れていたブロッコリーが大きくなっていました。
もう少しで開いてしまうところでした。慌てて収穫。ぎりぎりセーーフ!
籠の中は間引いたほうれん草。
大根は写真では大きく見えますが、ちっとも大きくなっていません。
暖かいので、このままこれもトウ立ちしてしまったらがっかりです。
ふだんは気になりませんが写真に撮るとコンポストが目障りです。
アンズの木の肥料にもなっているので、場所は変えられないのですが、やっぱりどうにかしたいな・・・
年末は小さくて硬かった郷土野菜カツオ菜(お正月のお雑煮に使われます)も
すっかり大きくやわらかくなっています。
収穫しなくても野菜の緑を眺めるだけでなんだか元気が出ます。ひときわ緑鮮やかなワサビ菜。
パセリ。
ハーブのスィートマジョラム。
ディル。
くまが、恵方巻きがどうとかと言うので、食べたいの?と聞いたら、別に・・・ですって。
いつも素直ではありません。
作ろうかなと思って三つ葉を見てみたけど短くて、これでは巻き寿司には使いにくい。
スーパーで売っているような茎の長い三つ葉は、特殊な作り方があるみたいですが、
面倒なので、そのまま植えています。汁ものの実くらいにはなるでしょう。
こちらは、今朝お散歩で駅の方の住宅街に行ったときに見かけた畑。
しっかりした箱みたいなネットの中にあるのは白菜です。
5つも植えればいっぱいになるような狭い畑でしたが、とっても大切に育ててあるのがわかりました。
箱入り娘ならぬ箱入り白菜です。ここ、夏はトマトの箱入り娘がいましたよ。
< 今日の正ちゃん >
うさくま家の箱入り息子。
通学の子供たちが裏の道を通ったので慌てて走ってきて、外を覗いています。
いつも朝の子供たちの通学に付き添うおじいさんに連れられて来るトラちゃんというポメラニアンを
待っているのです。でもトラちゃんは来ませんでした。ちょっと残念そうな正ちゃんでした。
トラちゃんは元気にしているようですが、最近は朝の通学時に会うことがほとんどなくなりました。
お互いに吠えあって、仲が悪いのかと思ったのですが、正ちゃんはお友達がいないので、
トラちゃんが通るのをきっと楽しみにしていたのでしょうね。
残念だったね、正ちゃん。
※これから、恵方巻きの材料を買いに行ってきます。
ちゃんと作れるか、あまり自信はないんですけど・・・。
恵方巻きは、作るのも買うのも
(なんだかんだ理由をつけて)
パスです。
お庭の野菜たち、きれいですね。
美味しいものだと思うと
よけいに美しく見えます。
正ちゃん、後ろ姿もイケてます。
そしてお料理に上手に活かされてますね。
恵方巻き、すっかり忘れてましたが、今晩一人なので
簡単に済ませました。
うさぎさん、上手く作れると良いですね。
くまさんに美味しいって言わせたいですね。
正ちゃん、トラちゃんが来なくて残念でしたね。
ステキです。
新鮮な野菜、美味しそうです。
くまさん、恵方巻きを食べたいんですね~~。
私も、娘が買ってきてくれた恵方巻きとケーキを食べました。
この組み合わせ?ですよね。
へへへ…私は節分が誕生日なんです。
正ちゃ~ん、またトラちゃんに会えるといいね!
籠に入ったサンキライ素敵です!
こーゆー飾り方も自然っぽくていいですね~
野菜もたくさん育ててらっしゃるんですね。
すごいなぁ~私も今年はトライします。コンテナ植えですが楽しみです。
正ちゃん~~~~後姿も可愛い~~~
段差がある所(棚?)ですよね?自分でジャンプして見ているのでしょうか?
窓の外から「正ちゃん^^」って声かけたい気分です。
海苔が嫌いなのでしょうか?
かんぴょうが嫌いという方もけっこういますよね。
私は大好きです。
正も好きですよ。
今、というか、元々ですが、お花が少ない庭なので、野菜のきれいな緑をつい眺めてしまいます。
なんとか作りましたよ。
くまは、カロリー制限があるので、ご飯は毎食150グラム以上は食べられません。
150グラムってわずかなので、その量のご飯で、海苔を巻くのはとても難しいです。
今、このコメントを見て思い出したので、そう言えば、ありがとうとか、おいしいとか言わなかったと、くまに文句言ったら、「言ったよ、心の中で」ですって(笑)
トラちゃんは正より少し年上のようです。元気でまたうちの前を通ってくれるといいのですけど。
少し寂しいかなと思ったんですが、いいでしょうかね。
畑の方もいろいろ仕事がたまっているんですが・・・
ジャガイモの植え付けもそろそろだし・・・
まあ、お誕生日なんですか。
それはおめでとうございます。
これから春が来るという日がお誕生日なんて素敵ですね。
娘さん忘れずにケーキ買ってきてくれたんですね。
いくつになってもお誕生日はいいものですね。
すみれママさんにとって実のり多い一年になりますように!
色がきれいなうちはこのままにしておこうかなと思います。
野菜も楽しいですよ。自分で作ると、捨てるのはもったいないので、食べ方もいろいろ工夫しますし。
私はどちらかというと野菜の方にもっと力を入れたいんですが、あれもこれもでなかなか思うようにできません。
はい、自分であがります。
和室の出窓の上なんです。傷がつくのでマットを置いています(水玉の)。座敷なのに・・。ずれて役に立っていませんね。
そこが、いつも正のお立ち台になっています(笑)
外を通る子供たちが、物珍しそうにあるいは呆れたような顔をして通っていきますよ。
野菜とハーブも色々育てているのですね。
無農薬?で鮮度よし、ビタミンタップリの野菜で身体が活き活き、元気になりそうです。
実は、「コンポスト」が気になって久しいのです。
ゴミの減量と良い肥料が自給できるとは聞きますが、
一方 害虫さんたち発生の問題があるとも・・・なので庭に設置するのに躊躇します。
どのようにクリアされてるんでしょう?
またまた導入思案中でして、タイムリーな写真でしたので 食いついてしまいました。
すみません。
もう十数年コンポストは使っていますが、特に害虫が発生したということはなかったように思います。
ただ、夏場はウジ虫はたくさんわきますので、それが耐えられない方は、やめた方が良いです。
そうならないようにするには、常に気をつけて土や石灰を入れるとか(しかし、そうすると、すぐにコンポストが満杯になります)しなければいけないようです。
また発酵促進剤などを入れたらよいのではないかと思いますが、けっこうよいお値段です。糠でも代用できないことはありませんが、それもスーパーのお漬物売り場に売っている程度の量ではとても足りません。このあたりは大きな袋が30円で手に入りますが、めんどうなので、私は入れていません。
気温が上がるともうドロドロで、ふたを開けたらウジ虫で真っ白。卒倒されるかもしれませんよ(笑)
冬場はいつまでも発酵しませんので、満杯になったら、植え替えの時に、そのまま畑に埋め込んでいます。穴を掘ってすごい肉体労働ですし、臭いもひどいです。また、コンポストで完全に肥料になるにはかなりの時間を要します。
なので、普通の方?にはおすすめしません。
コンポストではなくもっと小さい、掃除用のバケツくらいの大きさで発酵促進剤を入れて生ごみを処理する容器がホームセンターなどで売られています。
そちらは、下の方から液肥が取れ(ボカシ肥料などと言われているものです)水で薄めて使います(これも匂います)残ったごみは発酵してボロボロになり、そのまま畑に入れて肥料にするというものです。
私も2つ持っていますが、今は、全然使っていません。
なぜかというと、面倒だからです(笑)
生ごみを細かく刻んで入れないといけないし、発酵促進剤も高いし、混ぜるのも面倒。外に出てそれをやるのも寒い(笑)。それにこれも、肥料として使えるまでにけっこう時間がかかります。
なので、モノグサな私はコンポストに生ごみをそのまま放りこんで放っておくことになります。そのかわり・・・と、いうことになりますが、穴掘りはなるべく、くまに押しつけていますので、それがいちばん楽というわけです。
家庭菜園は、あまり凝ると、けっこうたいへんなことになります。私も毎年もう今年でやめようと思うのですけどね。なぜか続けてしまうんです。でも、昔に比べたらずいぶん植えているものも減りました。