座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

プリムラジュリアン★フェアリーピコ

2021-01-26 00:58:57 | うさぎガーデン

「花・ガーデニング」の応援お願いします

今日は暖かくなったので、ゼラニウムの鉢を
テラスに出しました。

乾燥防止と保温に「東の庭」の花壇から
取り除いてきたバークチップを入れました。

ハートのローズマリーにお花が咲いています。

アリッサムと半分ずつ植えています。
今年は少し地味な色合いでしたが、
やさしい色でこのビオラも気に入っています。


 < 今日のお弁当 >

今日のくまのお弁当。
メインは豚肉とブロッコリーのソテー。
ブロッコリーはうさぎガーデン産です。
卵焼き、冷凍食品のメンチカツ、塩昆布。
簡単なものばかりでしたが、早出だったので
ギリギリやっと間に合いました。
ああ、朝は苦手です。


                      

苺ポットの花タワー。ポケットには、
プリムラジュリアンを植えています。

プリムラジュリアンプリムラポリアンサ
よく似ていますね。
調べてみたら、プリムラ・ポリアンサと小型種の
ジュリエとの交配によって生まれたのが、
プリムラジュリアンだそうです。
以前は、花が大きくて茎の長い花がポリアンサ、
花が小さく株元に咲くのがジュリアンと区別されて
いたそうです。しかし、最近では茎の短い
ポリアンサも増えて、2種類を見分けるポイントは
花の大きさの違いになってきたそうです。
どちらも本来は多年草ですが、どちらも耐寒性、
耐暑性ともにやや弱く、日本の夏を越せないこと
が多いため、一年草として販売されることが多い
とのこと。

きれいな色のパンジーの向こうは
バラ咲きのジュリアン

こんなグラデーションのバラ咲きジュリアンも
かわいいです。
あら、どこかで見たようなものが土カバーに(笑)

こちらにも。
もういつのだかわからない、何年も昔の
コーヒー豆(なんでそんなのがあるのか・笑)。
鉢の土隠しに使ってみました。
水やりしたら植物に何か悪い影響があるかしら。
また様子をご報告しますね。

ビオラ・イエローメリッサ
いつもくすんで写ってしまうので、明るい時に
撮ってみましたが・・・やっぱりイマイチ。
そういう色のお花なのかな。

玄関前花壇。手前の空いているところに
植えているものの芽が出るのを楽しみにしている
のですが・・・

シクラメン・フェアリーピコ
花つきがすごいでしょう。
まだ蕾が上がってきています。

どちらももフェアリーピコなんですが、ずいぶん
感じが違います。右のいただき物の方の名札に
フェアリーピコシリーズと書いてあったので、
いろんな種類があるのかもしれません。
いただいたのが偶然同じだったので、お友達に
でもあげて下さいと言われ、義母にあげたいと
思っていたのですが、コロナで行けないので、
もう、どちらも手元で育てることにしました。

こちらは花が小さくて丸いほう。花の内側は
こんな感じ。かわいいですね。
シクラメンではないみたい。

徒長したり、倒れこんできたものはカットして
花瓶に活けています。切り花にしても
とても長持ちです。

           


 < 思い出写真館 >

ちゃんが若い頃、冬場は、暇さえあれば
お散歩を兼ねて海岸でサッカーでした。

それーっと、くまがボールを蹴ります。
一気に走り出すちゃん。あら?
あらぬ方向を見て走っているようですが・・・

猛ダッシュのちゃん。

実は、ボールを追い越し、先回りしてボールを
止めるんです。すごいでしょう。
そして、くまさん遅いよ~と、
得意げに待ちます。

この生き生きとしたお顔をご覧ください。
ほんとに楽しかったんだなあと思います。
ちゃん速かったね。
冬の海岸はちゃんとの思い出がいっぱい。

             

吊り篭に多肉サボテンの寄せ植えをしました。
明日、設置する予定です。

明日が皆さんにとって
明るいよい日となりますように!

正ちゃんからのお願い
                     
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、たいへん申し訳ありませんが

「花・ガーデニング

画像のクリック
お願いいたします 。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 
   


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うさくまマドレーヌ★ホワイト... | トップ | 東南の庭のリニューアル(1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グランマ)
2021-01-26 14:33:45
昨日はお世話さまです。うさぎさんのサイトから行きましたよ。可愛いい肉球もあり来るのが楽しみです。シクラメンお花満開ですね。私の白のはもう葉ばかり蕾もないようで、終わったのかな、これからどうする(笑)ガーベラキレイな色で咲き始めました。もう破棄すんでんだったのに、よくぞよみがえった💪正ちゃんのボールを見る目は真剣なお目め海岸が近かいのですね。正ちゃんも海水浴してたのかな?今日は朝から雨です。寒さが帰って来たわ😅庭のお仕事無理をしないでね🤗
グランマさんへ (うさぎ)
2021-01-26 21:47:44
わあ、注文してくださったんですか!
ほくとのママが喜んでいることと思います。
ありがとうございます。私からもお礼を申し上げます。
このコロナ禍の中で、ほんとうに一生懸命頑張っていますので、もし、お気に召していただけたら、どうぞ、今後もごひいきにしていただけると嬉しいです。
みなさん、盆暮のお届け物にクリスマスプレゼント、お年賀、法事と、いろいろに使ってくださっています。
どうぞ宜しくお願い致します。

シクラメンは、お花が終わったあとの管理に悩みますね。
ガーベラ冬ごしできてよかったです。私は失敗してばかりです。

うさぎガーデンは海から(そこは砂浜はありませんが)直線で多分200メートルもないと思います。
なので、いつも強い潮風に悩まされていて、台風の時などはほんとに大変なんですよ。

ありがとうございます。無理せず頑張りますね。
Unknown (すみれママ)
2021-01-26 23:48:29
そのゼラニウムの写真を見たら、なんか、春の空気感を感じるよ、羨ましいね。

花タワーのプリムラジュリアンも可愛くて元気ね。
頼もしい苺ポットだわー。
私が好きなのはバラ咲きジュリアンで、ちょうどうさぎさんが植えている色が好き〜。
コーヒー豆の土カバー、面白いね。
見た目もいいし。

前から思ってたけど、うさぎさんちのイエローメリッサはオレンジ色っぽいね、個体差かな?
うちで昨年咲いたイエローメリッサは黄色っぽくて、種を採って秋遅くに少しだけ種まきしたの。
ホントはね、育ったらうさぎさんに少し苗を分けてあげたいと思ってたけれど。
ところが、ビニール温室ではなかなか成長しないし、うさぎさんはメリッサ植えちゃってるしで(笑)、諦めちゃったのよ。
種まき遅いし、家の中で育てれば早かったわね。
うさぎさんは、ステキなビオラを送ってくださる方たちがいるから、北国のショボいビオラはいらないわね、ワッハッハ。

フェアリーピコ、ラブリーだわ。
シクラメンは苦手だけど、これはいいなぁ。

正ちゃんの、ボールに手をかけている様子が好きです。
すみれママさんへ (うさぎ)
2021-01-27 01:58:58
うん、もう春がそこまで来ているような気がする(笑)

コーヒーのカフェインで元気になるとか、まさかないよね(笑)

いやあん。しょぼくても欲しいよん。
これ、なんか色がくすんでて暗いの。
種採ったら送ってね。

あのね、対抗してるつもりなのか、同じものをすぐに載せる人がいて、今日はフェアリーピコを載せるだろうとばかり思ってたら、バラ咲きジュリアンだった(笑)。多分、フェアリーピコはこんなには咲かなかったのね。これすごいでしょう。
私もシクラメンはあまり好きじゃないけど、これはかわいくてとっても好き。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事