座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

今日の庭仕事<ゴーヤ棚仕立て・切り戻し他>

2024-05-31 00:13:46 | 今日の庭仕事

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

アジサイ・クレイジーテンシア
咲きました。

昨年、青アジサイ用の肥料を入れました。
まだ白っぽいですが、このあと
どうなるでしょうか。

ゼラニウムの後ろで咲いています。

ゼラニウムは、あれだけたくさんお花を
カットしたのにまた蕾が次々に上がって
きて、呆れるほどよく咲いています。

         

今日の庭仕事 <5月30日>

菜園にゴーヤの苗を植えました。

昨年、通りすがりのお庭で見かけて、
ご紹介しましたが(記事を見つけ出したら
追記リンクしますね)、棚仕立てというか
縦ではなく、斜め横に伸ばす方法で
やってみることにしました。
昨年見たような本格的なものでは
ありませんが、ちょうど植える場所が
空いていなかったので、ジャガイモの上に。

ゴーヤが茂る前にジャガイモは終わるので、
ちょうどいいかなと思って。
何でも新しもの好きの性格がここにも。
たいていは、失敗するのですが(笑)

<追記>
昨年の記事が見つかりました。↓
        「ゴーヤの仕立て方」

         

マーガレットを切り戻しました。

その他の場所も二分の一から三分の一の
丈に切り戻しました。

バニラボネットはまだ丈が伸びていなかった
ので、花ガラ摘みだけに。

ランプの花壇で切り戻していたアリッサム
が今頃きれいに咲いています。

割れ鉢のおうちから、ウサギさんを救出。
早くちゃんとしたおうちを作って
あげたいのですが。

花ガラをカットして咲き続けている四季咲き
キンギョソウの一部が倒れこんでいたので、
その部分だけ切り戻しました。
木みたいに太い茎になっていました。
(四季咲きキンギョソウという名前で売られていましたが、
品種名は不明です。検索しても
同じものが出てきません。)

また100均のガーデンフェンスで
起こしておきます。

他はもう少し大丈夫そうだったので、矢印
部分のキンギョソウとアリッサムだけ切り
戻しました。

「アイちゃんの小道」周辺にカラーリーフ
代わりに植えていた紫キャベツを全部抜き
ました。いつもはあまり虫がつかない
紫キャベツも、今年は雨が多かったせいか
虫がいっぱいでした。

ニゲラに実ができていたので、少しカット
しました。

小道両側の終わったお花や雑草を抜いて
剪定、切り戻しもしたら、もうへろへろ
状態に。後片付けは明日にと思っていたら
ちょうどくまが帰ってきて、片づけて
くれました。なぜか最近協力的。

おかげで「アイちゃんの小道」はすっきり。
助かった~

助かったので、今日の晩御飯は、何か
くまの好きなおかずをと、思ったら、
冷凍餃子しかなかった。
あはは、ごめんね~

            

< 思い出写真館 >

麦畑でお散歩。

何がうれしいのかな。

麦畑は、家の前の道路の向こうにあります。
すぐ近くなのに、なかなか行けないのは
なぜでしょう。
ちゃんがいないと行けない麦畑。
そろそろ麦刈りが始まります。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

アナベルを背景に咲く名前不明の赤いバラ。

ご近所のお年寄りが持っていきなさいと、
言われるので、断り切れずにいただいて
しまって植えましたが、私でも簡単に
挿し木できて、良く咲きます。
いただいてよかったです。
人がすすめてくれるお花は植えてみるもの
だなあと思います。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶滅危惧種咲く★流木のコーナ... | トップ | 今日の動画<南の庭・東>★バ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryohnya-rubdub)
2024-05-31 06:30:13
こんにちは。
我が家はマンションで、風が強くて。
新入りの朝顔と風船カズラが傷みそうでした。
こうやって低く仕立てる方法があるのですね!
参考になりました。ありがとうございます!
返信する
ryohnya-rubdubさんへ (うさぎ)
2024-05-31 09:57:38
こんにちは!

ああ、そうですね。風が強い場所にはいいかもしれません。
横に長くなるので、場所を取りますが、棚の下では半日陰の方が柔らかくできる葉物野菜などを作るといいのではないかと思います。
うちも潮風が絶えず吹いて、強風で倒れたりするだけでなく、乾燥がひどくなるのが悩みです。
参考になってよかったです。
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (すみれママ)
2024-06-02 13:12:29
麦畑の色がきれい。
正ちゃんと麦畑の写真もいいね。

いただいた赤い薔薇もきれい。
景色の中に赤い色があると映えるよね。

庭のメンテナンスはエンドレスだよね…。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2024-06-03 21:42:49
気が付いたら麦畑はもう刈り入れが終っていたよ。
まだまだダメだね。
なかなか立ち直れないもんだね。

そうね、うさぎガーデンは緑が多いから赤はよく合うと思う。
ガーデンニングのお花は淡い色って言うイメージを変えたいわ。

いつまでやってもきりはないけど、昔に比べたらだいぶやりやすくなって、きれいになったほうだと思うよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の庭仕事」カテゴリの最新記事