座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

スカシユリ咲く★カレックスの剪定★今日の動画

2024-05-23 13:33:42 | 今日の庭仕事

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

 

夕方になって「東南の庭」で
ピンクのスカシユリが咲いているのに
気づきました。
<ユリ開花レース>2着です。

くまに咲いたよって言ったのですが、
「ふ~ん」でした。
少しは感動してほしいなあ。

全く、面白くないったら・・・

      

< 思い出写真館 >

前回の続きです。

ニコちゃんボールをくわえて離さない
ちゃん。

こら、離せ! 嫌だ!
ちゃん、珍しく逆らっています。

ついていきます。

まだまだ、ついて行きます。

どこまでも、ついていきます。

あはは、くまが意地悪して、ポケットに
ニコちゃんボールを隠していたのでした~

海辺の家族。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

         

今日の庭仕事<5月22日>

アナベルの蕾がすごい!

沖縄は梅雨入りしたとかしないとか。
雨で倒れ込まないうちに2か所ほど
ワイヤーを回しておきます。
詳しくはこちらの過去記事に。↓
     「アナベルの倒れ防止」

アカスジソレル(ルメックス)はすぐに
水切れを起こすので、下の方の葉を少し
取り除いておきます。

オリーブなど周りの木々の伸びた枝を
剪定したり、お花が終わったシレネを
抜いたり・・・

昨日の続きのカレックスの剪定も
やりました。

こちらの過去記事の中にカレックスの
剪定について書いています。↓
        「3月にやるべき庭仕事inうさぎガーデン」

「東南の庭」。

全部丸く刈り込みました。

3月にやる予定が、延び延びになって
いたのですが、やっとやれました。

東と南の庭の境界部分です。
ストロベリーキャンドルを抜きました。

今年は「アイちゃんの小道」から新たに
小道をを菜園内に延長したので、すっきり
作業しやすくなっています。

      

今日の動画 <5月22日>

また、動画練習をしてみました。
通りの車の音がうるさいので、聞き取り
にくいと思いますが、一応説明の音声も
入っています。
くまが、よそ行きの声だと笑うのですが
そんなことはありません(笑)

 


はあ~、疲れた~
(何度もやり直しました・笑)
やっぱり私には、デジカメのほうが撮り
やすいですが、またがんばってみます。

ゼラニウム・ミルフィールド
ローズバッド

「東の庭」です。

「東南の庭」の花壇。

マーガレット・バニラボネット
ダイコンソウ(ゲウム)です。

「しょうちゃんの小道」の通り側
入り口付近です。まだまだ春のお花が
がんばっています。
紫キャベツは結球しているので、
そろそろ抜きましょうかね。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕾膨らむユリたち★今日の動画... | トップ | 琴爪菊の花★モグラ対策★北の... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2024-05-23 06:25:41
うさぎガーデンの動画、けっこう楽しいね〜。
うさぎさんとくまさんの声も、なかなか若々しいしね(ニヤニヤ)

ピンク色のスカシユリ、きれいね。
そういえば、ニッコウキスゲのオレンジ色もきれいね〜。

あっ!私もカレックスをまん丸に刈り込もう。
放置するとワサワサに場所を取るよね。
それから、今日こそは、私もゼラニウムを地植えしてみよう。

正ちゃんの真剣なあどけないお顔、この顔を見たら、ご要望は聞いちゃうよね。(笑)
返信する
Unknown (風ヴギ)
2024-05-23 07:04:04
おはようございます☀️😃❗
うさぎガーデンへようこそ‼️いいですね
自分で歩いているようですし、うさぎさんやくまさんの声もイメージ通り
二人の微笑ましい感じが、更に感じることかで来ます😁
これから暑さとの戦いの日が続くと思いますが
動画で綺麗なお庭を楽しませてもらいます。
返信する
Unknown (fufu)
2024-05-23 08:59:06
うさぎガーデンの動画素晴らしかったです
ナレーションも素敵でしたよ
返信する
若い (mari)
2024-05-23 11:47:36
声がとっても若くて綺麗ですね。お庭もお手入れが行き届いてステキです。動画の方がそれを映してくれるのかな。新しい草花と、昔からの草花が植えられてあってステキです。百合もこんなにたくさん、毎日楽しみでしょうね。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2024-05-24 10:27:35
何、そのニヤニヤって。
まだ若いでしょう(笑)

ユリは大好きなお花です。
ニッコウキスゲのすっきり明るい色は、きっと、広い草原なんかで咲いていると、もっときれいだろうなと思います。

場所を取ると言うより、葉が傷んで来るので、私は更新させたいときに刈り込むことが多いの。
刈り込むと傷んだ葉もわかりやすくなって、抜きやすいよ。

ゼラニウム、寒さが厳しいそちらで地植え大丈夫?

そう思って載せてるんだけど(笑)
返信する
風ヴギさんへ (うさぎ)
2024-05-24 10:34:07
お返事おそくなってすみません。

わ、イメージって、こんな?
くまから、さんざん、ぶりっこの声だって笑われましたよ~
いつものやり取りがはいってしまったけど、もういいかって(笑)

今夏は、また猛暑になるみたいで、今から考えただけでもう、うんざりです。
お互い健康に気をつけましょうね。

コメントありがとうございました。
返信する
fufuさんへ (うさぎ)
2024-05-24 10:37:31
お返事遅くなってすみません。
動画をほめてくださってありがとうございます。
ナレーションは、ちょっと・・・ですが(笑)
fufuさんもやってみられませんか。
そちらは、景色が良さそうなので、きっと素敵だと思いますが。

コメントありがとうございました。
返信する
mariさんへ (うさぎ)
2024-05-24 10:44:57
お返事遅くなってすみません。

昔から声だけは若いと言われます(笑)
いえ、いえ、動画は静止画より、ごまかしが効かないので大変だなあと思いました。
手入れが悪いところがもろに写っていて恥ずかしいです。
ただ、広さとか空間の印象などは伝えやすいかなという感じはします。

昔から愛されてきた草花には優れたものが多く、改良されたものに比べて素朴な良さもあります。

ユリは私のいちばん好きなお花なので、ユリが咲き始めるこの季節が大好きなんですよ。

コメントありがとうございました。
返信する
こんばんは! (風耳)
2024-06-01 21:25:24
お久しぶりです。お庭相変わらず素敵ですね。
バロータ、勉強になりました。
花じゃなくガクなんですね。切り戻しをしないで少し観察してみます(^^♪
返信する
風耳さんへ (うさぎ)
2024-06-02 04:45:37
ありがとうございます。
今年は年の初めから雨が多かったので、手入れが行きとどかない割には、お花がいつもよりきれいに咲いてくれています。

バロータを植えておられるのですね。
お花、ガクの真ん中からぷくっと膨らんで出てきますよ。
ガクだけの方が可愛いですけど、お花も一度は見ていただければと思います。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の庭仕事」カテゴリの最新記事