座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

早い?早くない?アガパンサスとユリに蕾

2023-05-18 23:54:33 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

大雨の予報だったので心配しましたが、
たいしたことはなく、夕方少しの間、雨が
あがったので庭に出てみました。
ミニバラがきれいに咲いていました。

真ん中に、にょきっと出ている枝は
バランス悪いのですが、つぼみがついているので
切れなくて。

こちらはディスタントドラムス
様々な形と色で見るたびに違った印象を見せる
素敵なバラです。

まだ大半が蕾です。

花穂が2本しかないので、ちゃんとタネが
採れるかどうか心配なナシノブも無事。

ですが、またモグラ
「東の庭」の芝生を東西に横切っています。
はあ~、まだいるの~~~
外へ逃げていったのだといいのですが。

雨がやんでいるうちにと、トレニア
植えてしまいました。

雨がまたぽつぽつと落ちてきました。
アガパンサスに蕾です。

テラス前のこちらにも。

「南の庭」にも。
早いっ!と思ったのですが、昨年の写真を調べて
みたら、5月20日に蕾の写真を撮っていたので、
そうでもありませんでした。
待ちわびているものは、早く感じるのでしょうか。

でもユリはやっぱり早いような・・・

こちらのテッポウユリナイトライダーは多分
半分くらいは虫食いでダメだと思います。
ユリは一度きりのお花ですから、ちょっとした
油断が取り返しのつかないことになります。

「東南の庭」のこちらは、大丈夫。
テッポウユリで気がついてすぐに薬を撒きました。

スカシユリもきれい。これは鉢植えです。

宿根バーベナがもりもりになりました。
これで一株です。

地植えした分はやはりまだ小さくて残念。
暑さと乾燥が厳しいので、これから先の季節は
鉢植えの方がよく育つものが出てきます。
なので、最近は大切なお花は、保険と称して
一株は鉢植えにするようにしています。
中央はゼラニウム・ミルフィーユローズバッド


左奥の方の株は、可愛く咲いています。

           

< 思い出写真館 >

佐賀県の直売所へでかけたときに、
ちょうど、移動動物園が来ていました。

インコ?とちゃん。
ちゃんは、こんな時、決して吠えたり
しませんでした。
動物はみんなお友達と思っていたのかも。

ロバさんは向こうから近づいてきましたよ。

お互い、地上勤務は大変だね。とでも
話していたのでしょうか。
ロバさんが、とっても優しい目でちゃんを
見ていました。

          ちゃんの応援もお願いします

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東南の庭の今昔★ハナシノブ | トップ | 雨の中元気に咲く花たち★お地... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2023-05-19 07:11:38
まだモグラがいるの?
ガム効果あったかな?
美味しかったからまだウロウロしてるんじゃないよね?(笑)

あっ、次はアガパンサスの出番になるんだね。
うさぎガーデンのアガパンサスは見事だもんね。

正ちゃんとインコさんの写真もあったんだっけ。
正ちゃんとロバさんの写真、ほのぼのしてるね。
テレパシー会話、聞きたいなぁ。
返信する
Unknown (タケ ショウゴ)
2023-05-19 10:13:40
まだ、モグラ居るみたですね。
モグラはテリトリーあって、ツガイか一匹でいるそうです。
因みに、ガムの種類はチューインガムでは無くフーセンガム(噛むと膨れるガム)でないとだめだそうです。頑張ってください!
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-05-21 15:58:04
まだいるのよ。
嫌だあ、美味しいって仲間を呼んできたりして(笑)

今年たくさん株分けしたので、場所によってはお花が少ないかも。
まあ、その分他にアガパンサスの場所が増えたので、数年先はアガパンサスだらけかも(笑)

正は、なぜか生きてる動物には吠えないのよ。
ゼンマイ仕掛けの動く動物には吠えても。
動物の方も向こうから寄ってくるから不思議だった。
返信する
タケ ショウゴさんへ (うさぎ)
2023-05-21 16:02:59
お返事大変遅くなってすみません。

気にかけてくださってありがとうございます。
わあ、つがいでいるんですか。
それは困ります。
そのフーセンガムがなかなか売ってなくてですね。
普通のチューインガムはスーパーにあるんですが。
何軒か探してやっと、見つけましたが、粒がとても小さいので(小さいのがたくさん容器につめてある)、これでいいのか、今、やってみているところです。
今度大きなスーパーの駄菓子のコーナーに行って探してみます。
いろいろありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事