★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
もんきち君、久しぶりの登場です。
勝手口横のCafeコーナー。
少し寂しかったので、昨年株分けした
アジサイ・クレイジーテンシアの小さい方の鉢を
持ってきました。
Cafeコーナーは、これから厳しい暑さが続く
うさぎガーデンの唯一のオアシスになるので、
もう少し植物を増やして涼しげなコーナーに
していきたいと思っています。
クレイジーテンシアの元の株。
今年はお花が12も咲いています。
オタフクもすごいんです。
直径が25センチもあるお花もあります。
ちょっと貧弱だったダンスパーティーも咲き
進むと華やかに。
3つとも、遠くのお友達からのいただきもの。
うさぎガーデンのアジサイ、普通のガクアジサイ
以外は、みんな遠くからやってきました。
あ、そうだ、遠くと言えば、南のブロ友さんが
挿し木苗を送ってくれたマジカルコーラルが
咲きました。うれしい~
だって、植えてもう何年になるでしょうか。
これだから、簡単に諦めてはダメなんですよね。
きれいですね。kさん、ありがとう!
もう一つ別の株に蕾ができてきているので
一緒にいただいた別の品種だといいなあと
楽しみしています。
それにしても、うさぎガーデン、どうしてこう
何でも時間がかかるのでしょう。
え、私の腕の問題? そうかも~(笑)
もうひとつ、嬉しいアジサイが。
ウサギさんのおうちの後ろで可愛い
ガクアジサイが咲いています。
このアジサイのルーツは、わかりません。
この花壇を作ったときに、昔からあった
アジサイをあちこち動かしたのは覚えて
いるんですが、今までこんなお花は
咲いたことがなくて。
とにかく、可愛くてお気に入りになりました。
周りの植物の勢いがすごくて「東南の庭」の
赤いガーデンプレートが埋もれてしまいそう
です。
多肉の寄せ植えの銅葉のセダムの花がまだ咲いて
います。長持ちですね。とてもきれいです。
名前はわかりませんがこのセダムも入れて
よかったです。
ガーデンプレートは「しょうちゃんの小道」の
カーブのところにあります。
小道の手前の方の気になっていたところは、今日
全部剪定や切り戻しを済ませました。捨てる
量を減らすためにしばらくレンガ敷の上に
置いておきます。
あと、これをどうしようかと。
バロータの大きな株が二つあります。
お花が咲き始めています。
可愛い星形はガクで、真ん中のぷちんと丸い
ところ(矢印)から蕾が膨らんできます。
< 思い出写真館 >
正ちゃんは庭で何か悪さをしたということは
一度もありませんでした。
なので、庭では私たちがいる時はいつも自由に
させていました。(いざという時のために
リードはつけていましたが)
正ちゃん、いつも気の向くままにパトロール。
手前のアジサイは西安です。この頃はまだ
ブルー系でした。今はピンクです。
最初はここ(今の妖精のおうちのそば)に
植えていましたが、日当たりがよすぎてお花が
焦げてしまうので、少し日照時間が短い一番奥の
花壇(矢印)に移しました。
でも、それでも焦げるんです。うさぎガーデンの
日射しの強さは半端ではありません。
昔の写真には、かっては、たくさんあったけど
消えてしまったお花たちが写っていて
懐かしいです。
正ちゃんのしっぽの横にあるベトニーも、昨年
ついに消えました。多年草も気をつけていないと
いつのまにか消えてしまいます。
この南と東の境界の花壇には・・・
これ、柿の木ですね。
なぜかすぐにダメになりました。
今はドドナエアががんばっています。
写真には正ちゃんといっしょに庭のお花の歴史も
いろいろ残っています。
あら、なんだか嬉しそうな正ちゃん。
この優しいお顔が大好きで、今でも見ると
ほっこりします。
前回記事の正ちゃんの動画、私がひとりで
騒いでいますが、あの時まで正ちゃんに
そんなことができるとは全く思わなかったので、
つい、興奮してしまいました。
人間も、もしかしたら自分でも気づかない、
隠れた才能って、何かひとつくらいは
持っているかもしれません。
正ちゃんの応援もお願いします★
玄関前でハイビスカスのオレンジ色が咲きました。
オレンジ、黄色、赤の三色を大鉢に植えています。
ロングライフ種ではない、普通の安い一日花の
ハイビスカスですが、最盛期になると、毎日
どれか咲いてくれるので、楽しいです。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~