★ご訪問ありがとうございます★
うさぎガーデン「南の庭」です。
正ちゃんの桜、陽光桜。
前々回4分咲きと書いたのですが、全体を見ると
昨日の時点ではまだ三分咲きくらいでした。
ユキヤナギは、昨年、傷んだ枝を切るときに
失敗したので、今年はちょっとおかしな格好に
なっています。剪定には強いので、多分また
すぐに茂って元の形に戻ると思います。
うさくま家では、毎年庭のユキヤナギが満開に
なるとその前で家族で記念写真を撮るのが
3月の恒例行事となっていました。
家族でと言っても、うさぎとくまと正ちゃんの
三人ですが。
<2010年> この年、正ちゃんの桜と呼んで
いる陽光桜をユキヤナギの横に植えたので、それを
きっかけに記念写真を撮るようになりました。
陽光桜を植えた時の記事はこちら↓
「正ちゃんの桜の木」
この日は、とても風の強い日でした。
後ろの天使象がまだ真っ白。
奥にナニワノイバラのアーチも見えます。
<2011年> 正ちゃん、ご機嫌斜め。
お顔が怒っています(笑)
この年も寒そうです。
<2012年> 大株になって枝垂れる枝が
見事でした。でも、この年は記念写真がありません。
なぜかと思って調べてみたら、ちょうどブログを
お休みしていた期間でした。
せっかく一番美しい時だったし、唯一撮って
いない年なので、今思えば残念だったなあと
思います。記念写真もブログのおかげかも(笑)
<2013年> 写真嫌いな正ちゃんは、
そっぽを向いています。
後ろに簡易温室が見えます。
水やりや開け閉めが面倒で、結局すぐに
使わなくなりました。
北国の友人がこれで、いろいろなお花を育てて
いるのは、ただただ、尊敬するばかりです。
あはは、頑固にそっぽ。
<2014年> この年も正ちゃんはご機嫌が
よくありませんが、くまとうさぎは何とかして
撮ろうと一生懸命。
一人だとちゃんと写ってくれました~
後ろの天使象は私が立てたのですが、
福岡西方沖地震でも倒れなかったのが自慢。
写真は撮り方が悪くて少し傾いて見えます。
こちらは同じ2014年、勝手口横の
Cafeコーナーのユキヤナギの壁の前で。
南の庭のユキヤナギを挿し木して作った壁です。
ティータイムのひとこま。
<2015年> やっぱりよそを向いている
正ちゃん。
<2016年> このころから正ちゃんも
写真慣れしてきました。
一番奥にミモザの木が見えます。このころが
いちばん美しかったかもしれません。この後、
カミキリムシと、カイガラムシとで、すっかり
木が弱っていきました。
何しろ、カミキリムシは一日に30匹も捕まえた
ことがありましたから、今でも木が生きていて
くれるだけで奇跡だと思っています。
<2017年> ユキヤナギはあまりに大きく
なって「南の庭」が狭くなってしまったので、
前年に思い切って刈り込みました。なので、
この年は枝垂れる枝があまりありません。
正ちゃんのカットも美容室が変わったので、
感じが違います。
<2018年> 雨に濡れるユキヤナギ。
散ってしまうのではないかと心配しました。
三日後、何とか撮ることができました。
正ちゃん、しっかりカメラ目線。
後ろに枝を落した木が2本見えますが、傷んで
しまったので、宿根朝顔のトレリス代わりに
したブルーアイスの枯木です。
ユキヤナギともさもさの正ちゃん。
大好きだよ、正ちゃん・・・
この年は、正ちゃんの桜とユキヤナギがコラボ
できた珍しい年。
いつも陽光桜の方が遅くてユキヤナギが
終わる頃に満開になります。
また枝が枝垂れて美しくなったユキヤナギ。
前の家からここに移植して、その前は私の母が、
引っ越しするたびに持ってまわって植えてきた
ので、もう優に半世紀以上は生きているのでは
ないでしょうか。
お花がそんなに長生きするとは思いませんでした。
母から受け継いだお花は他にもいくつかあります。
人が亡くなっても、植物は命をつないで生きて
いくということを思うと感慨深いものがあります。
<2019年> 短く刈り込んだユキヤナギ。
もう少し枝を残して置けばよかったと思いました。
<2020年> 正ちゃんが亡くなる2か月前です。
写真は無理かなと思いましたが、体調がよさそうな
時を見計らって、ささっと撮りました。
何とか一緒に撮ることができてよかったです。
さて、これでユキヤナギとうさくま家の三人の
10年間の物語は終りました。
<2021年>はこちら。↓
正ちゃんは写っていないけど、きっと、私たちと
いっしょにいると思っています。
二人とも笑顔で写りました。
最後まで、長々とお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
明日が皆さんにとって
よい日となりますように!
読者の皆様、goo blogからの皆様へ
当ブログはランキングに参加しています。
こちらをクリックしていただけるとポイントが増えて
ランキングの順位が上がります。応援してくださいね。
↓
正ちゃんからのお願い
下の「花・ガーデニング」の
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」