★ご訪問ありがとうございます★
「南の庭」で正ちゃんの桜、陽光桜が
咲きました。まだ一つだけ。開花第一号です。
陽光桜はこのようにお花がうつむくように
咲きます。たくさんつぼみがついています。
これから毎日楽しみです。
< 思い出写真館 >
今の季節の写真ではありませんが、たまたま
出てきたので。正ちゃんの性格の良さがよく
出ていて、大好きな写真です。
正ちゃん、笑顔でかわいいでしょう。
お散歩の途中でいつも休憩していた海岸です。
水筒とツーショット(笑)
この水筒が可愛いとよくコメントをもらいました。
機関車トーマスの絵がついています。
最近はみんなステンレスボトルになってしまった
ので、こういうただのプラボトルの水筒は、
今では珍しいかもしれません。
なかなか売っていないようです。
読者の皆様、goo blogからの皆様へ
当ブログはランキングに参加しています。
こちらをクリックしていただけるとポイントが増えて
ランキングの順位が上がります。応援してくださいね。
↓
玄関前です。もりもりになって少し窮屈そう。
早くウェルカムボードを作らなくては。
何年も前から作りかけのままなんです。
玄関ドア前ではこの多肉が遠くからでも
目につきます。
斑入り葉がお花のように美しいです。
多分花月の仲間ではないかと思いますが、名前は
わかりません。ご存じの方、教えてくださいね。
普通の花月より大きな葉です。
夕暮れの「東の庭」。
芝生のアリッサムがだいぶ広がってきました。
アプローチでは、切り戻していた
デンタータラベンダーに花穂がたくさん
出てきました。
ノースポールの花がようやく目につくようになって
少し明るくなったアプローチです。
間にマツバギクが植えてあります。
ノースポールがまだ残っていることを思いだして
夕方買い物から帰ってここに植えました。
玄関西口です。
葉ばかり茂る宿根朝顔を抜きました。
他へ移植します。
ここには何を植えるかまだ検討中。
ノースポールの間にはオステオスペルマムを。
今日買ってきたばかりの新入りさん。
オステオスペルマム・フラワーパワー
ライトピンクって、長い名前がついていました。
義母から電話がありました。
食事を作るのが億劫、食欲が出ないと言う義母に
レトルトやインスタントなど、すぐ食べられる
おかずを時々送っています。
ちゃんと食べているとは言っていましたが・・・
ほんとのところはどうかしら。ちょっと心配。
ちょうどくまがいたので、電話を代ろうとすると、
最初は、俺はいいよとか言っていたくま。
それでも無理矢理出させたら、もう、でれでれで、
猫なで声もいいところで気持ち悪いくらい。
な~によ、あれ。
私にはあんなやさしい声出したことありません。
まねしてちょっと、からかってやりましたが、
へらっと笑っているお母さん大好きなくまでした。
まあ、男はみんなそうかもしれません(笑)
お天気悪くて暗い写真が多かったので
最後にこちらをどうぞ。
早咲きアマリリスが満開になりました。
↑上から見たところ。2本上がった茎に4個と5個、
全部で9個ものお花がついていています。
長く持つようにと少し気温が低い玄関に置きました。
鏡の前に置いたら、いっそう豪華になりました。
明日が皆さんにとって
よい日となりますように!
正ちゃんからのお願い
下の「花・ガーデニング」の
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」