★いつも応援クリックありがとうございます★
今日、近くのホームセンターに行ったら、レジ前に
線が引いてあって2メートル間隔でこんな表示が。
ちょっとわかりにくいですが
左側にレジがあります。
お客さんとの間に透明のアクリル板が
取り付けられていました。
店内放送では、新型コロナウィルス対策のため
人数が多い時には、店内への入場制限をさせて
いただくこともあると言っていました。
周辺にホームセンターは3、4軒ありますが、
ここは、いち早くこのような対策が
取られました。
こういうお店の方が、いくらかでも安心して
お買い物をすることができますね。
これからはこの店を利用しようと思います。
「南の庭」です。
今日は一日雨だったので、昨夕の写真です。
ジキタリスがもりもり大きくなっています。
白花が咲いています。右の白いお花はコデマリ。
後ろで、ハゴロモジャスミンの蕾が膨らんで
います。開くとこれも白です。
いつもはスマホのアラームを30分おきにかけて
正ちゃんの様子を見るために部屋へ戻っています。
くまがカートに乗せて正ちゃんも外へ出して
やったらどうかと言うので、昨日は暖かかったので
一緒に庭へ連れてきました。
カートの中ですやすやお昼寝していましたが、
少しだけ起きてくんくんもした正ちゃんでした。
今日はくまがお昼ご飯を食べに帰ってきたので、
お弁当画像はなしです。
お昼は焼そばでしたが、あまりにまずそうに
写ってしまったので、ボツに(笑)
ビオラがそろそろ終盤のところが出てきました。
玄関前花壇です。デンタータラベンダーが
徒長してキキョウランの上にかぶさっています。
明日は切り戻しましょう。
ダメ元プランターに適当に挿し木していた
オステオスペルマム。全部根付いていたので、
あちこちに植えていきました。
もっと早くしなければいけなかったのですが、
正ちゃんのことなどで、すっかり遅くなりました。
菜園入り口。紫キャベツをもうじき収穫してしまう
ので、間にブルーアイズビューティーを
植えておきます。
後ろはカレンジュラ・冬知らずですが、夕方で
花を閉じています。
白花のオステオスペルマムは、こちらの花壇に。
白く写ってしまいましたが、これは
クリーム色のオステオスペルマムです。
手前の黒い植物は黒三つ葉。こぼれダネで
あちこちに芽を出していたのを集めました。
こちらは、今年鉢植えにした
ブルーベリーシェイク。
バイオレットアイス。よく見ないと間違えそう。
これは、サニーという名札がついていました。
今年はまだあまり大きくはならないかも
しれませんが、もう少し大きくなったら、
それぞれ庭に配置して、またご紹介したいと
思います。
< 思い出写真館 >
こまめに美容室に行っていた頃なので、
もさもさでもすっきりしている正ちゃんです。
うれしそうな正ちゃん。
子供のころからよく遊びに行った運動公園で。
「東の庭」のレンガの小道。
左側は、今年は苗が余ったので、ビオラを
植えましたが、少しずつクリスマスローズに
変えていくつもり。
それでは皆さん、おやすみなさい。
また明日~
◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
ランキング用画像のクリックを
ぜひお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」