十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

東京からのお参り

2021年12月25日 | 日記
 強い寒気到来というニュースが流れています。今日は気温はそれほどでもありませんが、昼過ぎから強風が吹き始めました。

 午前中に東京からお檀家様が来られました。お墓参りとお父様の祥月命日、5月に往生されたお母様のご回向に親子でお参りくださいました。

 コロナが落ち着いているのをみて、飛行機やホテルの予約をされてたそうです。

 30分あまりのお勤めの後、少しの時間お話しをしました。生前のお父様のこと、お母様のこと懐かしくお話しくださいました。



お墓参りの花、本尊前の花それぞれ持参されました

 後で気が付いたのですが、お父様が往生されたのは私が浄土宗僧侶の資格がとれた(道場満行した)翌日でした。

 今日は、今年の道場満行の日です。近くのお寺からも入行されていると思います。無事、満行されたことを願います。

 

ツバキの花いろいろ

2021年12月24日 | 花の寺
 ヤブツバキ以外にも園芸種のツバキの花が咲き始めました。

 今年は、春に大きく刈り込みをしたので花のつきがあまり良くないのですが、



オトメツバキ 今年は特に花が少ない


ショウワワビスケ

 今日は月参りから戻り、境内の掃除、本堂の西の木々の枝打ちをしました。

 正月に向けての外回りの掃除は、ほぼすんだという感じです。

 年末の墓地の大掃除に来られる方もぼちぼちいらっしゃました。

 早くも松やセンリョウなどの正月の花が上がったところも有ります。

今日は別時会・写経会でした

2021年12月22日 | 日記


木魚を打ちながら、20分ほど念佛をお称えします

 午前中に、少しですが境内や中庭の掃除をして午後を迎えました。初めて参加の方もいらっしゃいました。

 お念仏の「なかま」が増えました。私にとっては、月に一回の気持ちの良い時間です。次回は1月26日(第4水曜日)です。


 午前中に境内の掃除をしていると、昨日お電話をいただいたお客様が来られました。

 納骨堂に納骨された方のご姉妹の方でした。現代ではあまりない、子どものころからのいろいろなご事情で離ればなれになっていたご姉妹が、高齢になって奇跡的に再会し、晩年深く交流された思い出をお話しくださいました。

 その往生されたお姉様が、当山のことを自慢してお話しされていたようで、一度お参りしたかったとおっしゃってくださいました。

 ありがたいご縁でお参りいただきました。 

明日は別時・写経会です

2021年12月21日 | 日記
 今朝は、東の空に向けてうろこ雲が広がりました。朝焼けで赤く染まっています。


明日は冬至、太陽が最も南よりから昇ります

 午前中は、毎年勤められる祥月命日に参りました。お仏壇で30分ほどお勤めをして、墓地に移動して回向をしました。

 家から車で5分ほどの所にお墓があるのですが、毎朝夕にお参りされているそうです。


 午後からはズームでの研修でした。実践講座「布教編」、昨日の御法語編を受けての研修です。

 法然上人の御法語後編の「安心・起行」「至誠心」「深心」を元にした、法話の研修です。

 経験豊かな布教師の先生方が、わかりやすく講義してくださいました。精進して参ります。

 明日は、今年最後の別時念仏会・写経会です。13時30分から別時、14時から写経会です。

 どなたでも参加できます。どうぞお参りください。参加するのは不安な方は電話(848-4683)をください。

ヤブツバキの花

2021年12月19日 | 花の寺

少しずつ咲き始めたヤブツバキ

 境内には園芸種を含め、ツバキの花が数種類ありますが、もとの原種のヤブツバキが一番好きです。


冬の景色 山門、薬師堂、句碑

 イロハモミジ、イチョウなど、落葉する樹木はすっかり落ちてしまいました。

 今日は、今年最後の忙しい日でした。11月初めに続けて往生されたお檀家様の49日法要が午前と午後に、その後百か日法要と「やすらぎ観音」への納骨がありました。最後は夜のお通夜、声が限界に近くなっていましたが、何とか勤められました。明日も忙しいようです。まさしく「師走」な日々です。